Shevaのブログ
サッカー、テニス、バレエ、オペラ、クラシック音楽 そのほか
 



バーンスタイン/『ウェスト・サイド・ストーリー』メイキング・オブ・レコーディングBernstain:The Making of West Side Story

[出演]レナード・バーンスタイン(指揮)
   キリ・テ・カナワ(マリア)
   ホセ・カレーラス(トニー)
   タティアナ・トロヤヌス(アニタ)
   カート・オルマン(リフ)
   ルイーズ・エーディケン(ロザリア)他

[製作]ハンフリー・バートン&トマス・P・スキナー
[監督]クリストファー・スワン
[制作]1985年
   約1時間31分

 おもしろい~
 バーンスタインとカレーラスの確執がすごい。
 バーンスタインが徹底的にカレーラスをいじめる。
 英語が発音できない彼を。
 けっこうすごいいじめ~
 すごい貴重な記録だ!

「ぺぺ!私を見ろ! 速いんだよ!」
「発音指導をマイクでするな!馬鹿者!」
オケは凍りつく。

 どうして?
カレーラスがやっぱ飛びぬけて一番美しい声。
なんでもとろかすような甘い声だ。

バリトン君はバーンスタインが大抜擢したらしいが…

キリテカナワの声はマリアには神々しすぎる。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「ナルニア」物語の1話。「ライオンと魔女」。
子供の頃読んだが、ほとんど忘れていた。

すぐに読めちゃう。

映画版が早く見たい。

C.S.ルイスはトールキンの「指輪」に影響を受けたそうだ。
偉大な傑作はライバルとの切磋琢磨なしには生まれない。

チャイコフスキーだって、ビゼーがいたからあの作品を書けたのだ。
すごく似ている部分がある。

そしてトールキンは、ワーグナーの「指輪」を明らかにモチーフにしているしね。
同じ話だもん。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




モーツァルト:歌劇『ドン・ジョヴァンニ』
Mozart: Don Giovanni

[製作&監督]パウル・ツィンナー
[舞台演出]ヘルベルト・グラーフ
[舞台装置]クレメンス・ホルツマイスター
[指揮]ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
[演奏]ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 ウィーン国立歌劇場合唱団
[出演]チェーザレ・シエピ
 オットー・エーデルマン
 エリーザベト・グリュンマー

[収録]1954年10月
 第1幕 約1時間32分
 第2幕 約1時間28分

2005年5月、クラシカジャパンで放送




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




J・S・バッハ:ゴルトベルク変奏曲BWV.988
Bach, J.S.:Goldberg-Variationen BWV 988

[ピアノ]ダニエル・バレンボイム
[制作]1992年、約1時間22分

2005年クラシカジャパンで放送


バレンボイムすごくリリカルに美しく弾いている。
グールドのストイックな感じとは大違い。

ペダル踏みまくりでねえ。
スタインウェイ(?)の美しい音色。
こっちのほうが好きかな。

イギリス組曲のポゴレリチのタッチはすごかった。すごすぎ。
左手がさー、すごいんです。
バッハを完璧に弾くのはちょっと人智を超えている。

バレンボイムのいい加減さが好きです。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ガラ・フロム・ベルリン1998『愛と欲望の歌』
Gala From Berlin 1998-Songs of Love&Desire

Alvarez, Freni, Keenlyside, Schäfer
Berlin Phil., Abbado

[指揮]クラウディオ・アバド
[演奏]ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 ミレッラ・フレーニ(ソプラノ)
 クリスティーネ・シェーファー(ソプラノ)
 マルセロ・アルヴァレス(テノール)
 サイモン・キーンリサイド(バリトン)

[演目]
 モーツァルト:「フィガロの結婚」K492~序曲
    アリア『愛の歓びよ早く来い』

 モーツァルト 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K527
    セレナード「おいで窓辺に、可愛い娘」

 モーツァルト 歌劇「魔笛」K620
    二重唱「恋を知る男たちは」

 モーツァルト 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K527
    シャンペンの歌「酒がまわったら」
    二重唱「手をとりあって」

  ビゼー「アルルの女」組曲
    カリヨン(鐘) & ファランドール

  ロッシーニ 歌劇『泥棒かささぎ』~序曲
 
  ヴェルディ 歌劇「リゴレット」
   ~二重唱『さようなら、望みと魂』
    アリア『慕わしい人の名は』
    女心の歌「風の中の羽根のように」(アルヴァレス)「ラ・ドンナ・モビレ…」
 
 ヴェルディ 歌劇「仮面舞踏会」
    アリア「お前こそ心を汚す者」

 ベルリオーズ:序曲『ローマの謝肉祭』

 チャイコフスキー 歌劇「エフゲニー・オネーギン」
    ポロネーズ
    手紙の場面「たとえ死んでもいいの」

 ヴェルディ:椿姫~乾杯の歌
 
 収録:1998年12月30日&31日
 約1時間32分
 2005年 クラシカジャパンで放送

 
 サイモン・キーンリィサイド すばらしー! 歌劇「仮面舞踏会」から、「お前こそ心を汚す者」。 ブラウのフルート、美しすぎる! 涙出そう。二者の掛け合いが美しい。
 キーンリィサイドはバイエルン国立歌劇場の「タンホイザー」で来日するのですよね~


CD

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ポートレート:『ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー』

Great Composer - Tchaikovsky

[出演]
 ユーリ・テミルカーノフ指揮
 サンクト・ペテルスブルク・フィル
 エフゲニー・キーシン(ピアニスト)
 マキシム・ヴェンゲーロフ(ヴァイオリニスト)
 ヴァレリー・ゲルギエフ(指揮者)
 ナタリア・マカロワ (バレリーナ)
 グラハム・ヴィック(演出家)
 
[演目]
 交響曲第4番/第5番/『悲愴』
 ピアノ協奏曲第1番
 ヴァイオリン協奏曲
 幻想序曲『ロミオとジュリエット』
 バレエ『白鳥の湖』
 歌劇『エフゲニー・オネーギン』
   『スペードの女王』

[制作]1997年
 約1時間
 2005年5月22日 クラシカジャパンで放送




彼の人生が語られていく。
非常におもしろい。

ルービンシュタインが彼のピアノ協奏曲を酷評し、大層怒った。

エフゲニー・キーシン変な人!
すごく変。
だけど彼は天才。
グランドピアノをテストするため、チャイコのピアノ協奏曲の出だしを弾くそうだ。
すげえ、うまい。!!

Jさんが言ってた。天才と秀才の違い。
うん。わかるわかる。

チャイコフスキーは、彼は、ゲイだった。彼との音楽生との恋は、彼に、幻想序曲『ロミオとジュリエット』を書かせた。
『スワンレイク』は大失敗。
メック夫人との結婚は、ゲイと言う噂を打ち消すためでもあった。結婚生活は最初から破綻していた。
彼女のことをチャイコフスキーは「レプタイル(爬虫類)」と呼んだ。「雨に歌えば」のドン・ロックウッドも言ってましたけど…(笑)

ゲルギエフが英語でしゃべっている。こえー。すごい迫力のある人ですよね。苦手…。
「彼のことをポピュラーだという人間にはこう言ってやる。彼ぐらい立派になってから来い。」

マキシム・ヴェンゲーロフ(ヴァイオリニスト)
チャイコのヴァイオリン協奏曲。
演奏が、もう完全に入っちゃってる…
陶酔の世界を漂ってる…
「彼と一体化している」
チャイコはこれを書いたとき若きヴァイオリニストに入れあげていたそうだ。
芸術は恋から生まれる。

チャイコへのビゼーの影響。

「スペードの女王」

ホセセクシュアルへの内省。
ゲルマンへの深い性格付け。
ドストエフスキーのように。
「地方長官」
メックが援助を打ち切る。

『オネーギン』
ゲルギエフは語る、『タチアーナに感情移入して、オネーギンを憎みさえした。』

チャイコフスキーはアメリカで大歓迎され、祖国ロシアよりもアメリカでは有名人だった。

『悲愴』
「私の最高傑作だ。」

「自身の悲劇の象徴。」
「ロシアの伝統的な葬送歌。」

チャイコフスキーの死因について。
 1.コレラ
 2.自殺

彼は4日の闘病の末、セント・ピータースバーグの家で亡くなった。
「証言が食い違っている。」
同性愛が原因で、名誉を守るため、毒を飲んだという説がある。
遺体を公開しているが、これはコレラだとあり得ないことだからだ。
「しかし、コレラ説にも納得できる。」

『悲愴』
第4楽章の第一、第二ヴァイオリンの旋律の下降、これは避けられない悲劇を象徴している。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




FAカップ決勝 5月21日 

マンU、延長の末PKでアーセナルに敗退。

リオ・ファーディナンドの号泣に打たれた。

PKじゃしょうがないです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ダ・ヴィンチ コード読了。
(遅いよ~)

ところで何よりびっくりしたのが訳者。
エチゼンさん、学生時代を存じ上げている(かもしれない)。

ディーヴァー訳しているのは既に気がついて書いたのですけど、

素晴らしい仕事をなさったのだな~と感慨深いです。

肝心の本のほうですが、
ストーリー展開はあまりにも
ハリウッドB級映画してません?
これを映画化してもつまんないだろうなあ、と思いながら読みました。
訳者の方も書いていますが、この本の醍醐味は何と言っても膨大な薀蓄。
キリスト教、ユダヤ教、フリーメイスン、歴史、美術、記号学…
さまざまなジャンルの薀蓄が華麗に披露されていく、それも一般大衆の馴染み深いレベルで…
というのが大ヒットのツボでしょう。キリスト教の基盤のない日本人には親しみにくいところもありますが…

ロバート・ラングドンはトム・ハンクスがやるみたいですけど、私のイメージではまさにハリスン・フォードですかね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




謎のピアニスト!

いいねぇ~
こういうネタ大好きです~
得てして、結末がつまらなかったりするんですよね。
身元の不明な時が一番ミステリアス。

私は「海の上のピアニスト」と「ボーン・アイデンティティー」を連想したなあ…
いくらでも映画のストーリーができそう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




NHK BS2 クラシック ロイヤル シート Bモード・ステレオ
ウィーン芸術週間
オープニング・コンサート

5月14日(土) 02時32分53秒~03時59分53秒 [1時間27分00秒]

1. 序曲「レオノーレ」 第3番 ( ベートーベン作曲 )
2. 歌劇「フィデリオ」 から 囚人の合唱 ( ベートーベン作曲 )
  囚人1: ダニエル・ヨハンセン
  囚人2: 伊地知 宏幸

3. 歌劇「魔笛」 から 《なんと美しい絵姿》 ( モーツァルト作曲 )
  テノール: ロベルト・サッカ

4. 歌劇「フィガロの結婚」 から
   《楽しい思い出はどこに》 ( モーツァルト作曲 )
  ソプラノ: シルヴァナ・ドゥスマン

5. 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 から
   酒の歌 《みんな楽しくお酒を飲んで》 ( モーツァルト作曲 )
   バリトン: ボー・スコウフス

6. 歌劇「セビリアの理髪師」 序曲 ( ロッシーニ作曲 )

7. 喜歌劇「天国と地獄」 から “カン・カン” ( オッフェンバック作曲 )

8. フェルデルの小唄 ( ヨハン・ネストロイ作詞 /オッフェンバック作曲 )

9. 喜歌劇「こうもり」 序曲 ( ヨハン・シュトラウス作曲 )

10. 喜歌劇「メリー・ウィドー」 から
   ワルツ《唇は黙して》 ( レハール作曲 )
   ソプラノ: シルヴァナ・ドゥスマン
   バリトン:   ボー・スコウフス

11. 歌劇「ダントンの死」 から ( ゴットフリート・フォン・アイネム作曲 )
   [ スクリーンでの上映 ]

12. ワルツ「美しく青きドナウ」 ( ヨハン・シュトラウス作曲 )
   バレエ: エヴァ・ペータース (ウィーン国立歌劇場バレエ)
   グレゴール・ハタラ (ウィーン国立歌劇場バレエ)
   振 付: レナート・ツァネラ

 合 唱 : アルノルト・シェーンベルク合唱団
 管弦楽 : ウィーン交響楽団
 指 揮 : ジョルジュ・プレートル
 演出 俳優:オットー・シェンク

 [ 収録: 2001年5月11日, ウィーン市庁舎前広場 ]


オットー・シェンク演じる支配人(?)がとてもユニーク。
レオノーレの後に建物のバルコニーに登場する。
アン・デア・ウィーン劇場の中に入って語り続ける。
モーツァルトをこないだ指揮者にしたらだいぶ儲かったよ、
とか俺の当たり役はパパゲーノなんだ。
ケーニギン・デア・ナハト(夜の女王)はマリア・テレジアみたいだとか。
ベートーベンは住まいの床をかきむしるのですぐ追い出される、可哀相なので劇場の向かいに住まわせてやった、とか。
後半には本人として登場する。
まぁ、ダス・イスト・オットー・シェンク・ショー といったところか。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




NHK BS2 クラシック ロイヤル シート
2005年 5月14日(土) 00:45~04:10
BBCフィルハーモニック 演奏会
Bモード・ステレオ
5月14日(土) 00時45分23秒~02時29分23秒 [1時間44分00秒]

1. 行進曲「威風堂々」 第1番 ニ長調 作品39第1 ( エルガー作曲 )
2. バイオリン協奏曲 ホ短調 作品64   ( メンデルスゾーン作曲 )
3. 組曲「惑星」 作品32 ( ホルスト作曲 )
4. 歌劇「四人のいなか者」 間奏曲 ( ウォルフ・フェラーリ作曲 )
5. 羊飼いのヘイ舞曲 ( グレンジャー作曲 )

バイオリン : 神尾 真由子 (2曲目)
合 唱 : 晋友会 (3曲目)

管弦楽 : BBCフィルハーモニック
指 揮 : ジャナンドレア・ノセダ

[ 収録: 2004年11月18日, ミューザ川崎シンフォニーホール (神奈川) ]



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今節のマドリーを見たら不思議じゃない。
不可能への挑戦。リーガ優勝。
(絶対無理やな…)

レアル-ラシン・サンタンデール

レアル1点目。
ラウルのスルーパスをロナウドが折り返し、オーウェンは触るだけ。

レアル2点目。
PK.ロナウド決めた!

レアル3点目。
ラウル。こぼれ玉を押し込む。

レアル4点目。
オーウェンが飛び込んできたラウルに出してゴール。
ラウルはスタンド観戦の美しい奥様と息子にガッツ・ポーズ。えぇねぇ~

レアル5点目。
フィーゴが出したスルーパスを受けてロナウド独走。いつものパターン。ゴール!

なんとリザルト、5-0。

エルゲラが大出血。血染めのユニ。これはプロレスか?
血染めの男、ええわ~

ベッカムが前髪がますます伸びて可愛い髪形。
ベッカムは30歳。後半30分に、グティに交代。

カシージャス
サムエル
サルガド
ろべかる
グラブセン
エルゲラ
ベッカム
ジダン
ラウル
ロナウド
オーウェン

フィーゴはベンチ。
しかし後半30分頃交代で出てきた。


よっしーさま、ブルゴじゃない、ブログですか?
いいですね~
ぜひぜひ開設してくださいませ!
お願いお願い!
ココログなんかいいんじゃないですか?

このブログ始めたのもフォーマットがオペラ座の怪人てのがあったんですよ。
基本のテンプレートが。それでつい…。
好奇心は猫をも殺すです。
さすがに派手すぎでうざくてやめましたけど…。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




また見たい病が再発しています。
今見たいのはバイエルン国立歌劇場の「マイスタージンガー」来日公演
動画配信にやられた~
しかし歌がないオペラの動画なんてありなのか?
アロエナス!

なんて単純なんだ、わたし。
なんて宣伝にひっかかりやすいんだ!
メータだし、やっぱ行かないと~
しかしチケはもういい席はないみたいだし。
ああ~
どうしよう。

NHKホールはやだなあ
遠いんだもん。
ハンブルクの眠りで遠すぎて死んだ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




よっしーさま、レスありがとうございます。
こんなところまで出張していただいてすみません。
実はきのうレスを書いていたのですが、全部消えてしまいました。
???
このgooブログは非常に不安定で閉口しています。

ミランはもうスクデットはあきらめですね~
残念ですが仕方ないですね…
サッカーって勝つと大騒ぎしたくなるけど、負けるとシーン””””って気持ちになりますよね。思い出したくもないというか…

よっしーさま、先日はなかなかゆっくりお話できずすみません。いろいろお気遣いいただきありがとうございました。次はハイランドまでお会いできないのですね~ 淋しいです。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )





よっしーさま、やったよ~

アンブロジーニ偉いヤツ。
危なかったよきょうはあ!

2005年5月4日
チャンピオンスリーグ準決勝セカンドレグ。PSVホーム。

スカパーを朝つけたら、なんと2-0でPSVに負けてるじゃん。

うわああ、延長かよと思っていたら、
やってくれました。アンブロジーニ。
カカのクロスにヘッドでうまく合わせてくれた。

ふう~

しかしその数秒後にコクーに入れられて(コクーは2得点目)雰囲気はやばやばでしたが、
アウェイ・ゴール(魔法のような)だもんねーーーー

しかしチェルシーが負けるとは予想外。
プレミアリーグで優勝して気が抜けちゃったのかな。

よっしーさま、確かに白(ビアンコ)でした。ユニ。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ