あそび心575

 酔生夢死を楽しみたいのですが、与命僅か。遺す未練も後生の楽しみ。 
 交心もらえるとハッピーです。 

いかなる戦争にもNO!と言うスタンスを!

2006-07-28 15:49:28 | 時事問題
「平和行進」 広島県内に続々 (中国新聞) - goo ニュース


 炎天下を広島に後進されている人々に心より感謝を申し上げます。
 そして、あらためて私にできることをする平和の砦を心に築いていきます。

 一人一人の心に平和への願いと反戦の誓いが灯り続けますように!


言葉は生き物というけれど・・・

2006-07-28 15:03:59 | 時事問題
怒り心頭に「達する」7割 文化庁の日本語調査 (共同通信) - goo ニュース


 言葉が世相や文化水準のバロメータになるとしたら、今の語彙貧困の状況をどう分析しよう・・・。

 とりわけ、人間関係の孤立化と希薄化は言葉を記号化、曖昧化する方向に拍車をかけてきたようだ。

 自分の都合の悪いことは「心の問題」で片付け、他の論理や方法論は権力的に排除してしまう小泉流処世術が、なんと、常識的な生き方の見本になってしまったことも、言葉が言霊としての命を奪われていく風潮を加速してきたようだ。

 「勝ち組」優先社会は言葉そのものを殺していく差別社会を形成していくだろう。
 そしてその先にあるものは「戦争」という殺戮と破壊なのだ。

 そうなる前に、私たちは、言葉を心を写す生き物として捉えなおし、人間を個人として尊重する生き方と社会を身の回りから復活させていかなければならない。

 そうつくづく思う。

歴史認識の危機

2006-07-28 00:26:14 | 時事問題
年表の「南京大虐殺」隠す 埼玉県の平和資料館 (共同通信) - goo ニュース


 あぁ、ここまで、「仕事」が制限されてくるのか!
 そして、「偉大なるイエスマン」の生き方が日常を支配していくのか・・・。

 もう、本当に、軍靴の音が聞こえていますよ!


労働三権の保障は25条の原点

2006-07-28 00:19:51 | 時事問題
公務員労働基本権の制約、具体論先送りの様相 調査会 (朝日新聞) - goo ニュース


 最近パートの人たちの労働組合加入が増えてきたと聞きます。
 労働者が人間らしく生きることの基本は労働組合が存在し、人権が保障されているかにかかっていますよね。
 なのに日本では労働組合の組織率は相変わらず18パーセントですか・・・。

 人権後進国からの脱出を目指し、もう一度、労働者の人権を点検し直してみる必要があるのを感じますよね。

 その現実を実態交流できるといいですね。

コレステロールが高い

2006-07-28 00:11:47 | 時事問題
脳梗塞悪化させる物質確認 新治療薬開発に期待 (共同通信) - goo ニュース


 最近コレステロールの高さが気になって、いろいろ学んでいます。
 動脈硬化や心筋梗塞とうの予防知識もほしいと思っています。

 体験談なども交流できるとHAPPYですよね。