4月22日はアースデイです。
自分にできることを見つけ出して、地球に優しい生き方を創りだしていきましょう。
エゴライフよりエコライフというのがキャッチコピーになっています。
アースデイって何? YAHOOボランティアの解説でイメージを深めましょう。
【転載】YAHOOボランティア
地球のためにできること~アースデイ 2005年4月20日号
今、地球のためにできることって何だろう? そんなことを考えてみるきっかけになるのが4月22日のアースデイ(地球の日)です。アースデイとは、地球に感謝し、美しい地球を守る意識を共有する日です。1970年にアメリカ・ウィスコンシン州のネルソン上院議員が環境問題に関心を持とうと、4月22日を「アースデイ」であると宣言し、初の全国的な環境運動を提案したのが始まりです。全米で2000万人以上がデモに参加し、一気に活動が広がりました。現在も、大人から子どもまで、国境・民族・宗派を越えて、毎年5億人以上が参加している世界最大の環境フェスティバルです。
日本では1990年、東京・夢の島のフェスティバルをはじめ、日本全国200か所以上で活動が開始されました。
今年は4月1日より、アースデイJPのホームページ上で「アースデイ宣言!」がスタートしています。各地のアースデイからのアースデイ宣言、イベント参加者からのメッセージ、そして、日常からできるアースデイアクションを紹介する「手のひらアクション」を募集しています。
そして、4月22日を中心として、4月からゴールデンウィークにかけて、環境保護をテーマに、トークイベント、アートイベント、HIVについてのワークショップ、フェアトレード商品の販売、家庭の不用品をゴミにせず再び活躍させるフリーマーケット、さまざまなジャンルのコンサート、CO2を酸素に変えてくれる花・植物を植えるイベント、里山でのグリーンウォークなど、全国でそれぞれの地方の特色を生かしたアースデイイベントが行われます。
これらに共通するのは「地球に感謝し、美しい地球を守る」イベントとして、それぞれが地球にやさしいアクションを企画し、実施していること。そしてこれらのイベントを支えているのが、イベントに賛同したボランティアスタッフなのです。アースデイを成功させるために、数多くのボランティアスタッフが会場の設営、当日の運営サポート、警備、会場撤去、そして翻訳など、さまざまな活躍をしています。ボランティアに興味のある人は、アースデイのホームページをチェックしてみてください。
あなたが地球にやさしいと思うこと、今年はかたちにしてみませんか? 大切なのはやってみること。そして続けること。地球環境を守るという大きなミッションを動かすのは、一人ひとりの地球を思う「心」なのですから……。
YAHOOボランティア
アースデイ2005特集 へどうぞ!
自分にできることを見つけ出して、地球に優しい生き方を創りだしていきましょう。
エゴライフよりエコライフというのがキャッチコピーになっています。
アースデイって何? YAHOOボランティアの解説でイメージを深めましょう。
【転載】YAHOOボランティア
地球のためにできること~アースデイ 2005年4月20日号
今、地球のためにできることって何だろう? そんなことを考えてみるきっかけになるのが4月22日のアースデイ(地球の日)です。アースデイとは、地球に感謝し、美しい地球を守る意識を共有する日です。1970年にアメリカ・ウィスコンシン州のネルソン上院議員が環境問題に関心を持とうと、4月22日を「アースデイ」であると宣言し、初の全国的な環境運動を提案したのが始まりです。全米で2000万人以上がデモに参加し、一気に活動が広がりました。現在も、大人から子どもまで、国境・民族・宗派を越えて、毎年5億人以上が参加している世界最大の環境フェスティバルです。
日本では1990年、東京・夢の島のフェスティバルをはじめ、日本全国200か所以上で活動が開始されました。
今年は4月1日より、アースデイJPのホームページ上で「アースデイ宣言!」がスタートしています。各地のアースデイからのアースデイ宣言、イベント参加者からのメッセージ、そして、日常からできるアースデイアクションを紹介する「手のひらアクション」を募集しています。
そして、4月22日を中心として、4月からゴールデンウィークにかけて、環境保護をテーマに、トークイベント、アートイベント、HIVについてのワークショップ、フェアトレード商品の販売、家庭の不用品をゴミにせず再び活躍させるフリーマーケット、さまざまなジャンルのコンサート、CO2を酸素に変えてくれる花・植物を植えるイベント、里山でのグリーンウォークなど、全国でそれぞれの地方の特色を生かしたアースデイイベントが行われます。
これらに共通するのは「地球に感謝し、美しい地球を守る」イベントとして、それぞれが地球にやさしいアクションを企画し、実施していること。そしてこれらのイベントを支えているのが、イベントに賛同したボランティアスタッフなのです。アースデイを成功させるために、数多くのボランティアスタッフが会場の設営、当日の運営サポート、警備、会場撤去、そして翻訳など、さまざまな活躍をしています。ボランティアに興味のある人は、アースデイのホームページをチェックしてみてください。
あなたが地球にやさしいと思うこと、今年はかたちにしてみませんか? 大切なのはやってみること。そして続けること。地球環境を守るという大きなミッションを動かすのは、一人ひとりの地球を思う「心」なのですから……。
YAHOOボランティア
アースデイ2005特集 へどうぞ!