★ 。・。・゜♪゜・。・。★ フォト旅日記 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★

> 一つ屋に遊女も寝たり萩と月 芭蕉
その市振の宿を廻ってみました。
宿の跡は空き地しかなかったそうですけれど、いまは、民家が建ち並んでいました。
珍しく、句碑も見つかりません。

短い路地の先端の三叉路に、痩せ細った松が2本植えてありました。なんともみすぼらしい松です。
そのいわれがかいせつしてありました。

ランキングにご協力くださいね。

ありがとうございます。
写真01 奥の細道 市振の宿01 桔梗屋跡
写真02 奥の細道 市振の宿02 解説
写真03 奥の細道 市振の宿03 海道の松
市振は良寛さんを世に出した相馬御風さんの出身地でもありました。
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★