★ 。・。・゜♪゜・。・。★ フォト花交心日記 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1e/043149d65ab7b322451ccd26130c8501.jpg)
ランキングにご協力くださいね。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3204_1.gif)
ありがとうございます。
★ フォト花交心日記qx2607
――♪♪♪―――――――――――――♪♪♪――
藪椿実生の日よりお友だち
――♪♪♪―――――――――――――♪♪♪――
けいちゃんさん、
この茶花椿は茶花用に改良されたのでしょうか、白の斑入りが美しく、お気に入りで手に入れました。もう長くて、古木になるほど大きくなっています。狭い庭で、その下にミョウガを植えていますので、根切りが大変です。
もう久留米で椿展が開かれていますが、毎年、小さな鉢植えを選んで入手するのが楽しみです。最近は家を留守にすることが多く、鉢の椿も大分枯らしました。
アップしている出雲大社赤ヤブは去年のものですが、ずいぶん弱っています。
それでもやっぱり育てたくなるんですよ。
藪椿実生のときからお友だち 仁
拾うも植えるも夢くれる種
若い頃は実生の藪椿を垣にもしていたのですが、狭すぎるので、病んだ後伐採しました。剪定できる大きさにして四五本残しています。藪のおちょぼが好きなんです。
以上、
★★★ フォト花日記qx2503狭庭の花『 茶花椿 』 への交心です。!!! ★★★
ぼくは言葉に弱いので、この赤ヤブを眺めていると、無性に、出雲路を逍遙したくなってきます。
言葉の暗示力はすごいから、出雲路、出雲路と念じているともう気分は出雲路の旅路です。なんともおめでたい極楽とんぼですけれど、昔も今もこれでわがままに生きてこれたのですから、Happyですよ。
少し温くなったら、やっぱり、出雲路旅しますよ。
小欲はたいがい叶うやぶ椿 仁
小さく生きて大きく歓ぶ
ランキングにご協力くださいね。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1448_1.gif)
スローライフ ブログランキングへ
ありがとうございます。
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★