今日、11月14日は埼玉県民の日。
お休みをいただきまして、紅葉とSLを撮りに秩父へ行ってきました。
県民の日という事で電車で行きました。
秩父方面はほとんど車で行くのですが、天気が良くて、フリー切符発売という
事もあり、電車乗車の人や観光場所も多くの人が訪れていました。
2年前の県民の日にも撮りに行ったのですが、今年の紅葉はきれいでした。
写真UPが多くなってしまったので紅葉の写真は明日で。。
『和銅開珎』日本最古のお金のモニュメント。
和銅黒谷駅にあるモニュメント。 駅名が変わりました。
聖神社には木で作られたモニュメントが。。
和銅遺跡にあるお馴染みの大きな貨幣。。
山の中腹にこれを見に行きました。。
露天掘りもありますが。。
28番礼所。
浦山口にあり、橋立鍾乳洞もあります。以前キャンプに来たときに見たことがあるので、
今回は写真を。。
石段を登ると観音堂があり、馬頭観音という事もあり、絵馬や馬の銅像などが飾らて
います。
すぐ後ろは石灰岩の絶壁が。。
「一瞬のSLを撮るために」カメラマンが早い時間から絶景のポイントで待っています。
SLは1日1往復です。 自分は違う場所から。。。
上長瀞の撮影ポイントから貨物車を。
三峰口には昔、走った電車や貨車などが飾らています。
前回は長瀞でSL写真をとりましたが、今回は終点駅の三峰口のホームから。
歴史博物館
少し遅くなってしまいましたが、横浜・馬車道まつりの紹介を。。
馬車道まつりは10月31日~11月3日までの4日間行われました。
・ガス点灯式や街頭ライブ、寄席に文化講演会、馬車、人力車試乗会、野外チェス、
似顔絵、民族芸能に大道芸などが行われた様です。
3日に行われた様子を。。
日本初のガス灯が灯った街です。
10月31日はガスの日で、1872年10月31日に灯った事を記念しているそうです。
明治2年、日本初の乗合馬車が東京に向けて走ったそうです。
馬車道の由来でしょうか?
浅草の人力車『時代屋』さん
人力車の車窓から。
・窓はありませんが車夫さんとの会話も楽しいひと時ですね。
明治2年の夏に初めてアイスクリームが「あいすくりん」の名前で売り出されました。
という事でスタンプラリーをやっていました。
景品はモナカアイスクリーム。。
先着、なんと2000名。
午後3時ころから実施してアイス頂きました。抹茶モナカを。
食べてしまって写真有りません。
お昼は色々なところで良く食べる天丼セット。
人力車『時代屋』の沙代子さん。
・去年に続き来ていただきありがとうございます。~っと。。
一年ぶりなのに良く覚えていますね。多くのお客様を相手にしているのに。。
去年も写真を撮らしてもらって話も良くしました。
仕事の邪魔だったかも知れませんが。。
良く笑う笑顔の可愛い素敵なお嬢さんです。。
この方も覚えてくれていました。
カメラマンの方もたくさんいるんですけどね。
直子さん。昨年は参加していませんでしたが今年は
皆さんブログOKという事で載せさせて頂いてますが、ハイカラさん?の衣装お似合いです。
車夫さんとしても頑張っている様ですが、雄姿をみて見たいですね。
お祭りお疲れ様でした。
横浜といえば山下公園の氷川丸もいいですが、日本丸を。