野球しようぜ! 🥎
大谷さんのグローブ寄贈。
日本のすべての小学校に、各3個ずつグラブを寄贈するという
ニュースは大きな話題となりましたね。
寄贈クラブの展示がありましたので見に行ってきました。
小学校が、春休み期間中の特別展示です。
「野球しようぜ!」
「野球しようぜ!」 🥎
たくさんの子供たちが野球を楽しんで欲しいですね。
野球しようぜ! 🥎
大谷さんのグローブ寄贈。
日本のすべての小学校に、各3個ずつグラブを寄贈するという
ニュースは大きな話題となりましたね。
寄贈クラブの展示がありましたので見に行ってきました。
小学校が、春休み期間中の特別展示です。
「野球しようぜ!」
「野球しようぜ!」 🥎
たくさんの子供たちが野球を楽しんで欲しいですね。
小川町「西光寺」の枝垂れ桜とカタクリです。
西光寺は曹洞宗の寺院ですが、趣のある鐘楼が良いです。
今年も枝垂れ桜が満開になっていました。
「西光寺」の裏山などに、カタクリなどが自生している場所が、
何ヶ所かありますが、どこも良く咲いていました。
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
特徴のある鐘楼です。
枝垂れ桜は、昨年ほどは咲いていませんが、見ごろになってい
ます。
ヤマザクラでしょうか、咲いてきています。
カタクリの群生地が、幾つかありますが、次の群生地へ行く途中
で木が倒れていました。
こちらのカタクリも良く咲いていました。
斜面にたくさん咲いています。
ニリンソウは、あまりi咲いていなかったですね。
こちらにも、たくさんカタクリが咲いていました。
川で釣りをしている人がたくさんいました。
お寺にも駐車場がありますが、臨時駐車場にもなる小川町・道
の駅「埼玉伝統工芸会館」が、壊されていてありませんでした。
新装工事で道の駅が、新しくなるようです。
熊谷市鎌倉町にある真言宗智山派のお寺、石上寺では「熊谷桜
(くまがい桜)」が見頃になっていました。 3月27日
「熊谷桜」は、早咲きの桜で染井吉野よりも早く咲きます。
石上寺では、毎年、熊谷桜がよく咲く場所で、2年前も同じ、
3月27日(日)に撮りに来ていました。
その時は、枝垂れ桜も満開に咲いていました。
今年は平日に行きましたが、たくさんの方が訪れていました。
染井吉野でしょうか?
少し咲いていました。
モース博士像と熊谷桜。
青空に桜は合いますね。
熊谷の桜の名所。
荒川の熊谷桜堤は「日本さくらの名所100選」に選ばれています。
ここに標本木があり、5、6輪が開花すると、熊谷地方気象台は、
埼玉県の桜の開花を発表します。
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
2月下旬や3月上旬では、咲いていませんでした。
嵐山町にある曹洞宗の寺「大龍山 金泉寺」です。 3月27日
「あじさい寺」として有名なお寺ですが、1年を通して花が咲
きますね。 🌺 🌸
寒緋桜(緋寒桜)がよく咲いていました。
寒緋桜が何ヶ所か咲いていて見ごろでした。
桃の花が咲いていました。
紫陽花の葉が出てきていました。
今年もたくさんの紫陽花が咲きそうです。
紫陽花は咲いていないですが、山道を散策しました。
可愛い絵と共に格言などが、書かれた札がたくさんあります。
忍川のところから「虹🌈」を見る事が出来ました。
3月23日(土)
この日は、雨、曇り、晴れのち天気雨でした。
虹は薄くなっていましたが、少しの間見る事が出来ました。
忍川周辺を少し散策です。
忍川ですが、吹上橋とあります。
水仙に菜の花が咲いていました。
購入をした事はないのですが。。。🥬
アオサギがいました。
桜並木がありますが、まだ蕾です。
橋の模様が面白いです。
「貴婦人(C57)お色直しプロジェクト」 3月24日
行田市本丸児童公園のところに展示されている蒸気機関車。
C5726号(貴婦人)の再塗装及び修繕が終了して、お披露目
式が、本日行われました。
お披露目式には行けませんでしたが、写真は撮りに行きました。
今までは柵があって、触ることも出来ませんでしたが、柵がなく
なり運転席まで入れるようになりました。
(小さな柵はありますが)
プール側から運転席へ入れます。
児童公園の動物たちも、お化粧直しされていました。(*^▽^*)
忍城御三階櫓。
忍城の桜はまだ咲きそうにないです。
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
2月5日 雪が降る中の貴婦人「C5726」
この時はまだ工事中でした。
久しぶりに「さきたま緑道」を少し歩いてみました。
歩道の一部が新しくなっていました。
「さきたま緑道」は「さきたま古墳公園」から、鴻巣市赤見台
の公園まで、4.5km、幅2.5mの遊歩道と自転車の専用道路
になっています。
「武蔵野水路」に沿ってある緑道ですが、染井吉野も植えられ
ていますので、たくさんの桜を見る事が出来ます。
緑道内には、50点の彫刻がありますので、散策しながら楽しめ
ます。
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
下の写真は左側が歩道、右が自転車道になっていますが。。。
それなりに散策やサイクリングしています。
何ヶ所か、歩道と自転車道が交差して入れ替わります。
時折、花壇があります。
インパクトがあります。。。🐄
遊歩道のすぐ脇を「武蔵野水路」があり、ここにも散策や自転車
が通る事が出来る道があります。
「森の番人」という名前がついているモニュメント。
ビオラがそばで咲いていました。
万葉集の歌碑もあります。
タイムトンネル
古代蓮の里をスタートする「鉄剣マラソン」コースの一部にな
っています。
小学校の卒業式へ今年も行ってきました。 3月22日
今年も昨年と同じ3月22日が、卒業式となりました。
昨年は、染井吉野がよく咲いていて、桜のある卒業式でしたが、
今年は残念ながらどこも咲いていないです。
雲一つない快晴の良い天気となりましたが、風があって、朝方は
少し寒い感じでした。
在校生や父兄、来賓の参加もあり、以前のような卒業式になって
きていますね。
「スノーフレーク」が咲いていました。
美味しい海鮮丼頂きました。
ごちそうさまでした。
生きた化石「シーラカンス」がいました。
水城公園では「寒緋桜」が咲いてきています。 3月20日
このところ寒い日も多いですが、今年は咲いてくるのが遅い感じ
です。
昨日は、曇りから晴れ、雷雨、強風と荒れた天気模様でした。
染井吉野は小さな蕾でした。
まだ、しばらくは咲きそうにもない感じです。
水城公園には染井吉野だけでなく、八重桜も咲いてきますので、
時期が少しづれて長い期間楽しめます。。。🌸
急な雨になりました。
つつじも、4月中旬になれば咲いてきます。
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
2022年
2年前の3月24日は「染井吉野」が咲いてきているところで
したので、寒緋桜と一緒に見る事が出来ました。
「さきたま古墳公園」から、さほど遠くないところにある「石田
堤」と「石田堤史跡公園」です。 3月17日(日)
「石田堤史跡公園」の堤のところでは、桜が咲いていました。
「石田堤」は、天正18年(1590年)に豊臣秀吉の関東平定の時
に、石田三成が「忍城」を水攻めにし、全長28kmの堤を作っ
たと言われていますが、水攻めは成功せずに「忍城」は、北条氏
の降伏により、開城しました。
その堤が現在も少し残っています。
行田市側の「石田堤」
丸墓山古墳のところにも少しあります。
鴻巣市(旧吹上町)の「石田堤史跡公園」
見晴場や東屋などがあります。
新幹線の高架下にあるモニュメントなど。
忍城「成田氏」と「北条氏」の家紋。
堤のとこに咲く桜。
河津桜でしょうか。。。
大島桜の一種でしょうか?
「石田堤史跡公園」からすぐ近くの広場のある公園。
畑に咲いていた菜の花。
公園の花壇に咲く花。