吉見町にある吉見観音(岩殿山安楽寺)です。
坂東三十三観音の第十一番の札所で、本尊は聖観世音菩薩になっ
ています。
境内には「吉見の大仏」があり、存在感があります。
節分会が、2月2日に開催されますが、関東地方も雪の予報が、
ありますね。
立春は2月3日。。。春の始まりですね。
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
参道にある石仏。
ロウバイが少し咲いていました。
境内の紅葉と駐車場の桜が綺麗ですが、今の時期は花は無いで
すね。
ここの仁王像は赤色です。
約380年前の江戸時代につくられた「三重塔」があります。
高さ24.3m
本堂
イスに紋が入るのは珍しいですね。