yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

だるま市

2025年02月02日 17時30分05秒 | お祭り・イベント

加須市・騎西の玉敷神社で行われたダルマ市です。 2月1日

毎年、2月1日に開催されるダルマ市です。

今年は土曜日にあたり、天気も良かった事も有り、多くの方が

訪れていました。。。(*^▽^*)

明治初期までは、同じ埼玉の越谷だるまが主流だったようです

が、現在は高崎のだるまになっています。

玉敷神社へと続く参道には「だるま」を売るお店や食べ物など

の露店が並んでいました。

たくさんのだるまが並びます。

名前を入れてくれます。

招き猫もいました。。。🐈

手をかざすだけで水が出るのはイイですね。。。(^∇^)

多くの方が参拝されていました。

神楽も行われましたが、午前中の短い時間しかいませんでした

ので見る事は出来ませんでした。

GWなどにも開催されます。

露店も参道に並んでいましたが、子供たちに人気のお店でした。

隣接する旧河野邸では、白梅が見ごろになっていました。

ロウバイは蕾が多かったです。


1月の花手水🌷「2025」

2025年01月21日 03時30分10秒 | お祭り・イベント

2025年1月。。。今年最初の『花手水week』です。 

お正月がありますので、1月15日〜31日まで開催されます。

ライトアップイベントの「希望の光」も1月はなく、2月1日

になり、2月の「花手水」も1月から連続して行われます。

  ~2月14日まで

豆まきのイベントも、2月2日に開催されます。

昨日は、1年のうちで最も寒い「大寒」でしたが、暖かい1日

でした。

寒い時期の「花手水」でしたが、たくさんの花が飾られていま

した。。。🌸 🌺

*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

お正月飾りもありました。

酒屋さんらしい「花手水」です。

「花手水」だけでない飾り物もイイですね。

可愛らしい花手水がありました。。。(*^▽^*)


新春ボタン展「2025」

2025年01月16日 20時01分01秒 | お祭り・イベント

東松山市「東松山ぼたん園」で行われている「新春ぼたん展」です。

1月11日から26日まで開催されます。

今年は、70周年記念という事もあり、華道家・假屋崎さんの作

品の展示や温室ドームの様なものがありました。

ボタンの数は、例年より少ない感じでしたが、綺麗に咲いていま

した。

子供たちに遊具が人気です。

中は、日射しを浴びて暖かくなっていました。。。🌞

春ボタン、たくさん咲いて欲しいです。

松飾りがありました。

ロウバイは見ごろになっていました。


箭弓稲荷神社「鳶出初式」

2025年01月15日 18時31分51秒 | お祭り・イベント

東松山市にある「箭弓稲荷神社」で「鳶出初式」の奉納が行わ

れていました。  1月13日(月祝)

「箭弓稲荷神社」は時々、行く神社ですが、和銅五年(712年)

の創建と伝えられている歴史のある神社です。

自分が着いたときに、丁度「鳶出初式」のはしご乗りが始まっ

たところでした。

軽快で見事な、はしご乗りを見せていました。

二人乗り

3人乗っての演技は初めて見ました。

下で支えるのも大変そうです。

若い女性の方は珍しい感じです。

纏(まとい)と撮らせて頂きました。

着物の方を撮らせて頂きました。

埼玉県は、12日か13日に成人の集いなどの式典が行われま

した。

「ドラえもん」が好きという事で、衣装も「ドラえもん」の青

と同じでよくお似合いでした。

花柄も綺麗ですね。👘

ブログ掲載させて頂きました。 

 ありがとうございました。

*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

13日でも、参拝される方多かったです。

毎年、女子高等学校の美術部が制作する大きな干支の絵馬が飾

られます。。。見事な巳 🐍 ですね。

縁起の良い白ヘビ。。。優しそうな顔です。(笑)

箭弓=野球。。。にちなんで、バット絵馬やホームベース型の

絵馬があります。

 


大道芸フェスティバル「2025-2」

2025年01月14日 15時53分05秒 | お祭り・イベント

さいたま新都心で開催された「大道芸フェスティバル」の続き

です。   1月12日(日) 11:00~16:00

たくさんの大道芸人たちの華やかな技は素晴らしいですが、今

回もアクロバット技を中心に見させてもらいました。

*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

「Asterisk NOVA」

体操技や力技などが凄いです。

後方宙返りや前方宙返りに逆立ちしながらの縄跳びを行ってい

ました。

幾つものバランス技や力技を見せてくれました。。。💪

高さ3.5m、幅10cmの平均台。

体操選手の平均台より高いです。

平均台の上でフラフープや二重飛び、後方宙返りなどの大技を行

っていました。

体操の種目別で日本一になった事があるという事でした。(*^▽^*)

7段接続で高さ10.5m。。。かなり高く感じます。

2年連続で世界一になった技だそうです。

過去に何度か、見させてもらっている「Witty Look」のアクロ

バットショー。

ジャグリングに力技、一輪車と色々見せてくれます。

5輪車は凄いです。。。🚲

フィナーレ会場で、最後の大道芸が行われていました。

たくさんの人が見守っています。

フラフープを行っていた方。

*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

フィナーレ

大道芸を終えた芸人たちが、一堂に集まってきて、観客も入り

混じって、演奏やダンスに各種芸を身近で楽しむ事が出来ます。

中国雑技団の演技は、今回、後半しか見られませんでしたが、

ここで皿まわしや帽子技を見る事が出来ました。。。(*^▽^*)

あまり見られない、皿まわしをしながらの帽子投げを行ってい

ました。。。👒

いろいろな楽器を演奏しています。。。(*^▽^*)

めろんピアノ

ストリートピアノがありました。

 

ブログ掲載させて頂きました。

 ありがとうございました。


大道芸フェスティバル「2025」

2025年01月12日 22時50分22秒 | お祭り・イベント

さいたま新都心で開催された「大道芸フェスティバル」です。

 1月11日(土)・12日(日) 11:00~16:00 (撮影は12日)

今年は、第20回となる大道芸です。

大道芸人たちが、華やかな技やアクロバット技などを披露して

いました。

大道芸の技などで、世界一や日本一になった事がある人が、た

くさん来ているのも凄いです。

会場は、けやき広場や新都心駅前自由通路、コクーンシティな

ど13会場(A〜M)、定点6会場などで行われ、54組の大道

芸人達が出場しています。

1組あたり、持ち時間30分で、1日2回の大道芸を披露します。

コロナ禍の未開催を除いて、ほぼ毎年来ていますが、昨年は来ら

れませんでしたので、2年ぶりです。  

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

「ソランポ・ソラン」

ジャグリングや帽子技、サーカス技などのパフォーマンスを見せ

てくれていましたが、今回初めて見ました。(多分ですが)

どこの会場もたくさんの方が観覧しています。

以前、ジャグリングで世界一になった方に聞いた話では、7つの

「クラブ」を投げるのが最高技と言っていましたが、7つのボー

ルを操っていました。

コミカルなところも見せてくれました。。。(*^▽^*)

アクロバットな技も見せてくれました。

早や着替えを見せてくれました。

「中国雑技芸術団」

けやき広場からコクーン会場まで移動ですが、演技は始まってい

て、たくさんの人が観覧していましたので「コクーン2」の2階

からの撮影です。

フラフープの演技の途中から撮ることが出来ました。

100本のフラフープを巧みに使うところは凄いです。。(^O^)

イスを使った高所でのバランス技。

よく見させてもらう技ですが、いつ見ても凄いです。v(^-^)v

降り方もカッコイイですね。

移動中にちょこっと撮った写真。。。

定点の方も

「さいたまスーパーアリーナ」のコンサートにたくさんの方が

訪れていました。

写真を撮らせて頂きました。

ブログ掲載させて頂きました。

 ありがとうございました。

*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

掲載枚数が多くなりましたので、大道芸の様子続きます。


中国雑技団ショー「2025」

2025年01月03日 22時48分42秒 | お祭り・イベント

毎年1月3日に「エルミこうのすショッピングモール」で開催さ

れる「中国雑技団ショー」です。 

毎年「エルミこうのす」や「さいたま新都心」で開催される大道

芸でも数々の技を見せてくれる「中国雑技団ショー」は、人気が

あります。

何度も見させてもらっている演技ですが、素晴らしい技を披露し

てくれます。

今回は皿まわしからスタートでした。

マスクの早替え

一瞬にして、被っている仮面を早替えしていきます。

たくさんの方の前でも披露します。

あっという間に仮面が変わっていきます。

両手に両足、体を上手く使ってフラフープを回していました。

ムチによる新聞切りや目隠しをしての花落としです。

今回初めて見た技です。

右手一本で段を上がっていきます。

力とバランスが凄いです。

ここから、2階へ移動して撮りました。

揺れ動く高所でのバランス技。

高所での逆立ち技は凄いです。

今回も写真を、撮らせて頂きました。(^O^)

ブログ掲載させて頂きました。

 ありがとうございました。


ありゃりゃ~い市 2024

2024年12月08日 23時11分44秒 | お祭り・イベント

加須市騎西  玉敷神社で行われた「ありゃりゃ~い市」です。

 12月8日

12月の第一日曜日に行われる事が多いのですが、今年は第二日

曜日の開催となりました。

福引やバンド演奏、餅つきなどが行われます。

大銀杏の黄葉が散って、神社の境内が黄葉の絨毯のように、毎年

なるのがイイですね。。。(^∇^)。

「ありゃりゃ~い」は、お獅子さまを行うときのかけ声になって

います。。。(^O^)

落葉の上のライブです。

「ハナサク」の二人

素敵な演奏を聴かせてくれました。

エアーギター 🎸 にエアーピアノです。。。(*^▽^*)

加須市の方では、ありませんが加須の紹介を。。。(*^▽^*)

ブログ掲載させて頂きました。 ありがとうございました。

砂の猫ちゃんがいました。。。🐈

紅葉が綺麗でした。

藤も紅葉をしていました。


酉の市 2024

2024年12月07日 22時20分17秒 | お祭り・イベント

行田市・愛宕神社で行われた「酉の市」です。

毎年12月6日に開催されています。

金曜日でしたが、たくさんの人が訪れていました。

神社に参拝されている方も多いですが、参拝後に、熊手を買わ

れる方も多かったです。

「酉の市」は、冬の風物詩という事で、各地の神社で行われて

いますね。

サンタさんと記念撮影をされる方も多かったです。 🎅

参拝される方たち。

「笑う門 には福来る」 福が来て欲しいですね。

犯罪などのない世界になって欲しいものです。

久しぶりに根岸さんに会いました。。。。(*^▽^*)

都合により見る事は出来ませんでした。

以前は、忍城おもてなし甲冑隊の演舞がありました。

前日には準備されていました。


世界キャラクターさみっと「2024」

2024年11月23日 19時31分33秒 | お祭り・イベント

羽生市で行われている『第13回 世界キャラクターさみっと

in羽生』です。  11月23日 ~ 24日(日)

開催時間前に行きましたが、たくさんの方が訪れていました。

今年は、下川崎公園ではなく、上川崎公園とイオンの西側駐車

場での開催となりました。

水郷公園と比べると広くはありませんが、駐車場が多いのが良

いですね。。。(^▽^)o  混んでいましたが。。。

今年は、全国から170以上のキャラクターが集合しているよ

うです。

ステージは、3ヶ所あり、ゆるキャラの紹介やライブなどが、

常時行われています。

桶川市「オケちゃん」

テレビ埼玉「テレ玉くん」

熊谷市。。。ニャオざね。

「パリポリくん」

草加といえばせんべいですね。🍘

深谷市、ふっかちゃんは人気がありますね。

川口市のゆるキャラ

日本地図で有名な伊能忠敬がいました。

観光大使の方を

可愛いワンちゃんも見に来ていました。。。(笑)

顔が大きいです。

ステージはどこも人気があります。

ぐんまちゃんのブースは、凄い人でした。

ぐんまちゃんと。。。

滋賀県草津市の「ゆるキャラ」

高校サッカーで、市の名前を聞きます。。。(笑)

群馬県の温泉は草津町ですね。。。♨

幸手市の「ゆるキャラ」

埼玉ポーズで。。。

写真を撮らせてもらいましたが、バッチにゆるキャラ人形の数が

凄いです。

ブログ掲載させて頂きました。

 ありがとうございました。