玉敷神社で行われた「ありゃりゃ~い市」
意味は知らなかったのですが、今日初めて知りました。
お獅子さまを行うときのかけ声だそうです。
手焼きせんべいを売っていました。
香ばしい香りとともに。
玉敷神社の銀杏の木の葉が散って一面に敷き詰めたようでした。
2年前に行ったときは、銀杏の葉がたくさんあって時々綺麗に舞っていました。
木にほとんど残っていないのは、昨日の雨のせいもあるのかな。
悠紀さん。
ハロウィン、銀杏祭りと毎月写真撮らせてもらっていますね。。
今回はお手伝いで巫女さんになっていましたがお似合いでしたね。。
沙知子さん。
途中、悠紀さんと交代でしたが、一緒に撮れなかったのは残念でした。。
富くじのお手伝いのあと少し撮らせて頂きました。
この時だけPさんとカメラマン2人でしたが、一面の銀杏と一緒に撮れた
のはよかったです。
悠紀さんが進めてくれて引いた万福みくじ。。
見事大吉でした。。
でもクジ運は悪くこの後の富くじはあたりませんでした。
秋葉原で行われていた、エプソンフォトフォーラム。
自分のプリンタがエプソンなので、初めて行ってみましたが、写真の展示や
比較プリンタやセミナーが行われたようです。。
行った時間が遅くって展示とか、商品の説明を聞くだけでしたが、優れもの
がありました。
写真などを保存したり、確認することができるステージですが。。
ニコンのカメラにつなぐと、4型のライビューに早変わりし、カメラで
設定しなくてもこビューアでピント合わせや露出やWBなどの設定
ができて、シャッターも切る事が出来るので、リモコンを持ち出した
感覚で撮影できます。
他のカメラメーカなどとできないようです。。
取り外されたライブビュー。。
HDD160GBもあるし。
写真の様に三脚つけてもファインダーを見ないで撮れるのは
いいですね。
そして、秋葉原のライトアップを。。。綺麗でした。。