yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

北本・宵まつり

2010年11月06日 23時57分00秒 | お祭り・イベント



北本市の宵まつりです。。。
 埼玉で行われるねぶた祭りですが、11月の第一土曜日で行われます。 
 ねぶたは今日だけで、明日は産業祭りとなりますね。。。

 昼間はイベントも行われます。。。
  交通安全パレードや流し踊り、沖縄エイサーなど。。

  明日の7日は、おはやしや太鼓演奏、獅子舞など。。
  残念ながら、夜はありません。。
   ねぶたも一日で終わりですね。

  お祭りには、多くの人が訪れねぶたを楽しんでいました。



  20数台あるねぶたや屋台が通ると迫力があります。。



  今年は坂本竜馬人気ですね。。










横浜の夜景

2010年11月05日 22時40分20秒 | 花・風景



 横浜・桜木町駅からすぐのところにある帆船日本丸です。

  日本丸は全長97m、重さ2278トンの船です。
  甲板の上や船内を見学することができます。
  
  日本丸が夜はライトアップされて綺麗ですね。。。

 横浜みなとみらいは日本丸だけでなく、、コスモワールドや赤レンガ、多くの
 イベントがおこなわれるパシフィコ横浜などがあります。。

  今年からカメラショー(CP+に)が名前を変えてパシフィコ横浜でおこなわ
  れています。

  来年も3月におこなわれるので来ることになると思いますけど横浜は少し遠
  いですね。。
  
   東京ビックサイトの方がうれしいのですけど。。。

  日本初の写真館は横浜・馬車道にありました。。
  写真館発祥の地ということもあるのでしょうね。。









 横浜駅をはじめ、みなとみらい地区の街頭や駐車場にはたくさんの警官が
 いました。

  ず~~~っと立っているお巡りさんは大変ですが。。。
 
  APECが終わるまでは警戒も厳重です。

  (APEC:アジア太平洋経済協力/21の国と地域が参加する経済協力の
   枠組みです。
   経済規模で世界全体のGDPの約5割,世界全体の貿易量及び世界人
   口の約4割を占る当該地域の経済・技術協力等の活動を行っている)


横浜・馬車道まつり

2010年11月04日 02時14分27秒 | 撮影会 等



神奈川県・横浜の馬車道でおこなわれた馬車道まつりです。

 第29回街頭撮影会も合わせておこなわれました。

 撮影会は、地元で務めている方がモデルとして参加しています。
 衣装は文明開花の鹿鳴館時代を思わせる衣装を毎回着ています。
  
 撮影は、モデルさんが自由に馬車道を歩きますので、カメラマンが 
 場所やポーズをお願いしたりして撮ります。 
 
 フリーに撮影はできるのですが、車道は人力車や馬車が通るし、歩 
 道も出店やお客さんが多いので、一ヶ所で撮る事はできませんね。

 指導してくれる人やモデルに付いてくれる人がいないので撮りにくい
 時も有りますね。

 お祭りのイベントととしては、人力車や馬車に無料で乗る事ができます。。。
  今年も人力車に乗せてもらって  を。。。
   11時から15時30分までお客さんを乗せていたので、車夫さんも 
   かなりの距離を走ったでしょうね。。。お疲れ様です。

    馬車はまだ乗った事がないのですけどね。。。



  今年は、朝早くからカメラマンが多かったですね。。。
   ここも馬車道の写真コンクールがあります。



  ライブ演奏や子供たちの演奏などがおこなわれていました。





  馬車道から始まった日本初のものは意外に多く、アイスもここが発祥
  の地になっています。 

  スタンプラリーで1000人の方にモナカアイスが。。。    



 今回のモデルさんは、5人ですが、別々に歩くことが多いので全員をそ
 ろって撮れる事は少ないですね。
  


  レポータをやっていた理紗さん



  陽佳さん  



  瑞月さんと聖子さん
   瑞月さんは3年続けて撮らせてもらいましたが、同じ埼玉だと
   は思いませんでした。  



 知世さん。。
  現代風の感じがする衣装です。



   人力車「時代屋」の麻生さんに奈津子さん





 今年も撮らせてもらった直子さん。。
  案内やお客さんの対応をしていました。。


ハロウィン

2010年11月01日 22時21分10秒 | お祭り・イベント


 
昨日、おこなわれたコクーン新都心でのハロウィンパレードです。

  音楽隊の後に、仮装したちいさな悪魔?たちが元気よくパレードして
  いました。。

  さわやかな音楽と華やかな衣装の小悪魔がパレードを盛りあげてい
  ましたね。
 
  午前、午後と数回おこなわれていたようですが、こういうハロウィンだ
  といいですね。。

   楽しい雰囲気が伝わってきました。



  素敵な演奏を聞かせてくれたお兄さんお姉さんでした。。

  さいたま新都心の木々が少し色ついてきました。
  今年は紅葉が遅いようですね。。。