yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

鴻巣のポピー

2011年06月06日 22時00分11秒 | 花・風景

鴻巣市の荒川河川敷のポピーです。

昨日、6月5日ですが、まだポピーを見ることができました。   

今年は咲き始めが遅かったようですね。                                                  5月15日がハッピースクエアでしたが、あまり咲いていない感じ                                   でしたので、行きませんでした。

赤いポピーはあまり咲いていませんでしたが、オレンジ色のポピー                                                は良く咲いています。

昨年も赤いポピーはあまり咲いていなくてオレンジのポピーが良                               かったですね。                                                                  日本一のポピーと言われていますが、今年も一面に咲くポピーで                            はありませんでしたね。                                                              

もうポピーも終りに近いですが、訪れている人は意外に多かった                            です。                                                               写真を撮る人が多く、ポピーを楽しんでしました。

残念ながら、ポピーを潰しています。。。                                                      次の準備があるのでしょうね。

もう見られなくなってしまうのかな~。。。

昨年はなかったような気がする川幅日本一の標識

この下の河川敷にポピーが咲きます。


朝霞浄水場

2011年06月05日 21時49分52秒 | 神社 お寺 施設

朝霞市にある東京都水道局の朝霞浄水場です。。。                                                                           

朝霞市は埼玉県にありますがが、東京に近いこともあって利根川水                          系の水を東京へ供給しています。   

東京には利根川水系、多摩川水系など11の浄水場があるそうです                                すが、朝霞浄水場が一番大きく、280万人に給水しているそうです。                               すごいですね。。。。                             

今日初めて、浄水場見学へ行きました。       

6月1日~7日までが水道週間になっており、浄水場の施設見学が                                           できるようになっています。                                                        朝霞浄水場は、4日・5日の2日間で、1日3回行っています。

見学時間は45分ぐらいでしたが、普段見ることのない設備やわかり                              やすい説明をして頂いたので良かったですね。。。

沈でん、ろ過、浄水、消毒などの作業が行われ、おいしい水を供給                                           しています。

直径2mの水道管は大きいですね。

  

建物内は、1階で普通の家の3階分くらいの高さがあるそうです。。

中は涼しくていいですね。。。エアコンではなく取り入れている水で                                                        涼しくなっているそうです。。。

見学コースもきれいになっていました。

  

久しぶりの社会科見学?でした。。

東京の水(500ml)や鉢植えのお花などをお土産に頂きました。                                  ありがとうございました。                             


忍城おもてなし甲冑隊Ⅱ

2011年06月04日 21時45分55秒 | お祭り・イベント

毎週、土日は忍城を舞台に活躍している「忍城おもてなし甲冑隊」                          ですが、メンバーが変わりましたね。。。

5月に忍城主・成田家の甲斐姫が加わっています。                                                           男衆の剛のイメージに華やかさが加わりました。

先月には名古屋や河越(川越)にも出陣していて大活躍ですね。

14時30分からは、演武披露がありますが、着いたのは終わった                           後でした。。。。いまも出陣の舞というのかな〰。。。                                                                                   新メンバーでの演武はまだ見たことがないですね。。                         

ちょうど、記念写真撮影中でしたので、自分も少し撮らせていただ                            きました。

訪れている人が多かったですね。。

 甲斐姫を初めて撮らせていただきました。。                                                           決まっていますね。。

ビデオ撮影も少し行っていました。

 みなさんカッコイイですね。

記念撮影など快く応じてくれるのがいいですね。 

6月も数多く出陣しますね。。。 


県展

2011年06月03日 22時26分21秒 | 展示・飾り

今週から始まった埼玉県美術展覧会。

 6月22日まで、さいたま市の近代美術館で開催されます。。。                                              ・10時~17時30分 入場無料

 日本画、洋画、写真、彫刻、工芸、書の6部門があります。                                                                                 応募数は4300点を超え、全国でもトップクラスの応募に展示                                 だそうです。

チョ~~ 久しぶりで、見に行きました。。。                                                                           今回で6回目ぐらいですが、どの作品も素晴らしいですね。。                                    家族が毎年、油絵を描いて出展していたことが昔ありました。

写真と絵を中心に見ましたが、どの写真もシャッターチャンス                              や構図、露出など完璧な感じです。。。      

動物や風景の写真が多かったですが、一瞬をうまく切り取って                                     います。 多重露光や若干のブレ写真など面白いものもありました。                                     

係の人と少し話をしましたが、入選しないと展示できないそうでが、                             是非応募してくださいといわれました。。。 が。。。                                   。。。レベルの高い写真ばかりでしたからね。                                      今年は携帯で撮ったもので入選があるとか。。。  

画にしても、写真の様なものもあって素晴らしかったですね。

記名をして許可証をもらえば作品の写真を撮影することができます。                                                                                              美術に興味のある方にはいいですね。