goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

東松山サンバ。。。

2014年09月06日 23時54分16秒 | お祭り・イベント

数年ぶりに東松山サンバを見に行ってきました。

毎年、浅草サンバで優勝や準優勝をしているバルバロスです。

華やかな衣装に包まれた動きはリズミカルで軽快です。

以前、100名以上のメンバーが訪れていましたが、今回も多く

の方が参加していたようです。

見に来ていた時は、8月上旬とかに行なわれていましたが、現在

は、9月になってから行なわれています。

夕方から、時折雨が降っていましたが、サンバから始まってから

土砂降りとなりました。。。 

雷も伴い本格的に降りましたので、途中で帰りました。。。

知人のカメラマンも何名か来ていましたが、突然の大雨には残念

でした。

大雨のなか、熱心に踊られていました。

サンバが始まる前に撮らせて頂いた方。。。

器用に歩いていました。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


夏の終わり。

2014年09月06日 01時12分29秒 | 花・風景

 水城公園にいたアオサギです。

近くを車や人が通ってもそれほど気にしていませんでした。

近寄り過ぎると飛んでいってしまいましたが。。。(苦笑)

 

ホテイ葵は、8月17日・23日・9月3日と撮ってみましたが、17日

が一番咲いていました。

今年は、花が大きくなりませんでした。

10月ころにたくさん咲くときもありましたが、今年は、夏とともに終わ

りの様な感じです。。。

むくげや百日紅は、まだ咲いていますので、長い期間咲きま

すね。

 散歩しているワンちゃんを撮らせて頂きました。

小さな音でも、良く聞こえそうな大きな耳を持ったワンちゃん

でした。


東京散策にて

2014年09月04日 06時08分15秒 | 神社 お寺 施設

今年の夏の大雨には驚きましたが、水の大切さを知ろうと

東京にある水道歴史館を見てきました。

無料で見ることができますが、江戸幕府が開かれ、急速に

人口が増える江戸の水対策の様子や暮らしぶりなどを見る

事ができます。

ダムの様子なども見ることが出来ます。

模様のように見えます。

江戸時代の長屋の様子です。

涼しさを感じる建物です。

未知なる。。。色々なアートがありました。


鎌北湖。。。

2014年09月02日 23時58分51秒 | 花・風景

 毛呂山町にある鎌北湖です。

四季折々いろいろな姿を見せてくれるところです。

今年は、例年に比べると、雨が多かったせいか、たくさんの水が

湖にありました。

農業用貯水池として作られた人造湖という事もあり、夏は水位が

下がるのですが、普段と変わらないくらい満面に水をたたえてい

ました。

周囲2kmほどですが、春は桜、秋は紅葉が楽しめる美しい湖で

す。

 昨年の8月末の写真です。

 水が少なくなっていました。


ハワイアン

2014年09月01日 22時54分36秒 | お祭り・イベント

昨日(8月31日)行われたハワイアンフェスティバルです。

8月最後の日曜日となりました。

ハワイアンで、暑かった夏を吹き飛ばしていました。。。

。。。といっても、今年は台風や雨の多い特別な夏になり、

   涼しい日もありました。

市内外から、14団体59チームが参加して行なわれてい

ました。

流れるような音楽や踊りは良いですね。

ゲストバンドも来られていたようです。