yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

伊勢崎華蔵寺公園撮影会2016

2016年05月09日 00時57分11秒 | 撮影会 等

 【ひまわり娘任期終了により写真20枚程削除しました】

  小さな写真のみ掲載しています。

伊勢崎市・華蔵寺公園で行われたミスひまわり娘撮影会です。

日差しの強い、風も少しある中での撮影会となりました。

モデルは、第30代のミスひまわり娘ですが、昨年の秋の、

志江沼ふれあい公園以来です。

モデルは3名ですが、カメラマンは200名を超えていました。

人気のある撮影会ですね。

撮影会は、午前中は伊勢崎銘仙、午後は私服で行われます。

 実さん

   さん

 

  由さん

 

 

 午後篇は明日載せたいと思います。


加須クラシックカーフェスタ2016

2016年05月08日 02時58分40秒 | 展示・飾り

加須市民祭と同時開催されているクラシックカーフェスタです。

たくさんのクラシックカーが並びます。。。(5月3日)

ジャンボ鯉のぼりとみることが出来ます。

こちらも、毎年見させてもらいますが、素敵な車ばかりですね。

 真っ赤なポルシエをはじめ、ポルシエが並びました。

ロータスヨーロッパも並びます。

フェラーリ―

ロールスロイスのオープンカー。。。

右ハンドルのものもありました。(^O^)

歴史を感じるロールスロイスです。

スピードメーターもkmでなく、マイル表示ですね。

大型クレーン車も並びます。

こういうものを持っている方がいました。。。

ジャンボ鯉のぼりと撮ろうとしていたら、準備だけで撮る

ことが出来なかったそうです。。。

端午の節句ですから、撮ることが出来ればよかったのです

が、午後の部はどうだったのでしょうか。。。


藤祭り&藤娘撮影会-2

2016年05月07日 07時28分49秒 | 撮影会 等

騎西の藤まつりが、5日5日で終わりましたが、たくさんの

人出があったようです。

藤まつりの様子少しと、29日の藤娘撮影会の神社編です。

GWは天気に恵まれ、暑いくらいの良い天気が続きましたが、

風の強い日が多かったですね。

 4月29日にはフォークダンスが行われていました。

鯉のぼり会場から、藤まつり会場へ来ていました。

 野点は、5月5日に行われていました。

サイクリングで来られていた方ですが、藤の花を撮られて

いました。

藤の花は、撮影会の時が見ごろで良かったですね。

玉敷神社へ場所を移動しての撮影です。

強い光の中でした。

 真理絵さんと瑞貴さん

足をあげてもらいましたが、良い感じのものと、アンバラン

スなものがあって、表情なども良かったです。

仲の良い姉妹の様です。。。(*^▽^*)

日差しを受けて、髪の毛や衣装などが、光輝いていました。

風の強い日で、木の葉も舞っていました。。。

髪の毛も輝きながら、風になびていました。。。

暑い風のある撮影会でしたが、お疲れさまでした。


藤娘コンテスト2016

2016年05月06日 08時10分38秒 | お祭り・イベント

加須市騎西で5月5日に行われた、ミス藤娘コンテストです。

13時から行われたコンテストですが、日差しの強い中で、8名

の方が、自己紹介や特技などの披露に加えて加須市の特色や魅力

などをアピールをしていました。

最初は、昭和10年に行われたという事ですので、歴史のあるミ

スコンテストですね。

ミス藤娘の任期は、2年間で、今回も藤娘2名が選出されました

が、審査員かた以外の見ている方たちも、一般審査員として一票

を投じることが出来ます。

たくさんの観光の方やカメラマンも投票をしていました。。(^O^)

結果は、接戦で差がなかったということです。。。

自己紹介後の第2部では、マンドリンや歌、似顔絵、書道な

どの得意技を披露していました。。。

どれも素晴らしかったですね。

コンテスト後の記念撮影がありました。

第21代・新しい藤娘の衣装です。

新旧の藤娘さんです。

石川真理絵さんと半田瑞貴さん

先日、撮影会があったばかりでしたが、2年間の藤娘お疲れ

さまでした。。。(*^▽^*)

19代藤娘の幸乃さんが来られていましたので、撮らせて

頂きました。

前回のコンテストから、2年がたちますが、変わっていな

いですね。。。(*^▽^*)

コンテスト終了後に、ミニ撮影会という感じで撮らせて頂きました。

半田さんのおねえさんだそうです。

ハートマークを作ってもらいました。。。

数年ぶりに会いました。。。(*^▽^*)

第17代の悠紀さん。。。

悠紀さんも変わっていないですね。。。

17時過ぎからは、テレビの生中継がありました。

玉敷公園の藤と新藤娘の紹介です。

16代藤娘の綾香さん。

リポータとして頑張っていますね。

今回、綾香さん、悠紀さん、幸乃さん、瑞貴さん、真理絵さん

と会うことが出来ました。

撮影会以外でも、イベントやお祭りなどでも良く撮らせて頂きま

した。仕事にお母さんにとそれぞれ活躍していますね。

いつもブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


さきたま火祭り2016

2016年05月05日 04時41分18秒 | さきたま古墳

行田市・さきたま古墳公園で行われた、第31回さきたま

火祭りです。

風はありましたが、暑い一日となりました。

熊谷市では、30度を超えた夏日となりました。

朝10時から、たくさんの歌手やダンスや踊りなどが、たい

まつ行列のはじまる18過ぎまで行われます。

着いたのが、13時30分頃でしたので、ステージの半分は終

わっていましたね。。。

 丁度、ささら舞のはじまるところでした。

おはやしや手踊りなども行われていました。

塩崎ひろのさん。。。ゼリ―フライの歌を披露していました。

良く撮らせて頂く方ですが、ステージ前に撮らせてもらいま

した。

ひろのさんのバックダンサーを務めています。

地元の歌手の方も、何人か出場します。

毎年、撮らせてもらっているMCの方。

素敵な声の方です。

ケーブルテレビのNさんとカメラマン。

Nさんは、何年も前からお祭りなどで撮らせてもらって

います。

前玉(さきたま)神社の前で。。。

神社のすぐそばの饅頭屋さんでは、古墳まんじゅうや塩あん

びん(塩だいふく/砂糖をつけて食べる)などが売られていま

す。

行田・加須・羽生では、いがまんじゅうと塩あんびんが売ら

れていますが、その他の市町では、あまりみないですね。

進修館高校の皆さん。

着いたのが、遅く彼女たちのダンスパオーマンスが見られ

なかったのは、残念でした。

同じく高校生の方。。。

新緑とともに撮らせて頂きました。

忍城おもてなし甲冑隊の長親さんと鴻巣高校の皆さん。

甲冑隊の演舞は、毎年、火おこしの方へ行くので、見ること

が出来ないです。。。(苦笑)

鴻巣高校の方は、先日、バンドの方達を撮らせてもらいました。

久しぶりに会いました。。。。りえさん。

午前中に、グル―プのメンバーで歌われたようです。

素敵な歌声の方です。。。

ミス行田うきしろ小町と準ミス2名の方。

初めて撮らせてもらいました。

この後、ステージでPRイベントもあったようです。

お母さんとも撮らせてもらいました。。。(^O^)

今年は、高校生の方が、多く巫女さん役を務めていました。

早い時間から、火が付きました。。。ステージはまだ続き

ましたが、火おこしの行われる前玉神社へ。

巫女さんにハートマークを作ってもらいました。

高校生の方です。

今年は、なかなか火がおきなかったですね。。。

神社でおこされた火から、火祭りはスタートします。

この後。行列のスタートまで時間があります。

YさんとⅯさん。

高校生だそうです。

場所が変わって、たいまつ行列スタート地点。

今年の主役の2人。

ハートマークを作ってもらいました。

広場には、たくさんの方が集まっていました。

火祭り市場のところで、決めポーズなどを撮らせて頂きました。

たくさんの方を撮らせて頂き、ブログ了承を頂きました。

ありがとうございました。。。。(*^▽^*)

---------------------------------------------------------

火祭りのメインイベントのたいまつ行列や産屋炎上などが、

19時過ぎから行われますが、都合により、少し前に帰りま

した。。。。(苦笑)

 写真は、昨年撮った写真からです。

長くなりましたが、お付きあいくださいましてありがとう

ございます。

産屋炎上と花火追加しました。


加須市民平和祭2016

2016年05月04日 00時05分29秒 | お祭り・イベント

加須市で行なわれた第7回・加須市民平和祭です。

式典やステージイベント、ジャンボ鯉のぼりの遊泳などが

行われました。

ジャンボ鯉のぼりは、午前と午後で2回行われますが、重

量があるので、風が強いとあげることが出来ないです。

午前中は、11時30分からジャンボこいのぼり4世(100m・

330kg)が上がりましたが、午後からは、都合により3世に

なりました。

風が強くなっていたので、午後の部は、予定時間には上が

っていなかったですね。。。(苦笑)

 式典で平和作文を発表していました。

合唱や観光大使の任命などが行われていました。

ジャンボ鯉のぼりは、ゆくっリ上がっていきました。

風を受けて気持ちよさそうに遊泳していました。

鯉のぼりを降ろすところ。。。

近くに見えますが、離れています。。。

合間にステージイベントも行われます。

栃木県さくら市の観光大使・せきぐちゆきさんのステージが、

ありましたが、元気一杯の楽しいステージでした。

写真を撮らせて頂きました。

高校生の方。

加須市のカメラマンの方。

サイクリングで来られた方。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


関東工大クラシックカーフェステ2016

2016年05月03日 00時56分17秒 | 展示・飾り

昨年に続き、第2回の関東工大クラシックカー・フェスティバル

が、4月30日に行われました。

鴻巣市にある関東工業自動車大学校の校庭や室内に300台

を超えるクラシックカーが並び、その光景は圧巻でしたね。

昨年のフェスティバルや加須クラシックカーフェスタ で見させて

もらった車もありますが、車を丁寧に乗られれているのがよく

わかりますね。。。(^O^)

車両展示だけでなく、ステージイベントや車のコンテスト表彰

ガレージセールなども行われていました。

1969年、70年のトヨタ2000GTが並んでいました。

ETが顔を出していました。。。

1950年代、60年代、70年代といった車が多く並んでいました。

s800やカローラレビンもありました。

各コーナーごとに車が分かれていましたが、外国の車も多か

ったです。

バットマンが乗りそうな車です。

インパネも、計器類が多くすごいですね。

オートバイもセットなのでしょうか。。。

高校生の太鼓打奏がありました。

鴻巣高校のバンド演奏がありました。

当日、出演が決まったそうですが、アンコールを含め、素敵

な歌に演奏を披露していました。

決めポーズを撮らせて頂きました。

青春していますね。。。(^O^)

素敵な笑顔の皆さんでした。

自分は、知らないのですが、有名な方だそうです。。。(苦笑)

車と撮らせて頂きました。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。

食堂でお昼頂きました。

弁当なども売られていてにぎわっていました。


大天白神社の藤祭り

2016年05月02日 03時03分43秒 | お祭り・イベント

 

羽生市・大天白神社で行われている藤祭りです。

こちらも、4月29日にイベントが行われていましたので、撮影

会から行きましたが、風が強かったです。

藤の花は、昨年から比べるとあまり咲いていない感じでした。

大天白神社は、紫の藤や白い藤があり、藤棚だけでな山藤の

様に咲くものもあって、それぞれに楽しむことが出来ます。

安産子育ての神社となっています。

 陽の光が射していました。

夕方なので影も多くなってきていました。

ムジナもんも来ていました。

藤を見に来られた方を撮らせて頂きました。

台湾の方だそうです。(香港だったかな。。。苦笑)

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。

大正琴やフラダンス、歌謡ショーなどが行われたようですが、

風が強いので、建物の中で行われていました。