yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

北本宵まつり2016(ねぷた)

2016年11月06日 23時56分56秒 | お祭り・イベント

北本駅・西口通りで11月5日(土)に行われた宵まつりです。

毎年、11月の第1土曜日に行われる、ねぷた祭りで、年々訪

れる人が多くなっています。

埼玉で唯一行われるねぷた祭り。。。

扇型の山車には、鏡絵(前面)と見送り絵(後面)が描かれて、

繊細できらびやかな描風は、見ている人を圧倒する力強さが

ありますね。

コンサートや流し踊り、フラなども行われます。

今年も美根ゆり香さんのライブから見させてもらいました。

時々、撮らせて頂いている美根さん。

自分の曲だけでなく、水色の恋などのカバー曲も披露して

いました。

駅前でMCを務めていた方。

ハートマークをしてくれました。

17時からは、セレモニー前の北本太鼓が披露されます。

18時からは、ねぷたや囃子山車がスタートします。

今年は、大河ドラマ「真田丸」が人気ですね。((^O^))

お囃子山車も何台か運行します。。。

上州ねぷた会の皆さん

始まる前でしたが、撮らせて頂きました。

駅前での合同演習。。。

上州ねぷた会の太鼓打奏や踊りは、いつみても力強く迫力が

あります。。。今年も写真を撮らせて頂きました。

駅前でも多くの方が、ねぶたを楽しんでいました。。。

再び、駅前でアナウンスをされていた方を撮らせて頂きま

した。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


横浜・日本丸・赤レンガ倉庫

2016年11月05日 13時42分38秒 | お祭り・イベント

横浜・続きです。

11月3日は、馬車道まつりだけでなく、日本丸や赤レンガ倉

庫、象の鼻パークなどでも、それぞれイベントが行われてい

ました。

JR桜木町駅から、すぐ近いところにある日本丸は、馬車道

からも近いので、行く前によく写真を撮ります。。。

今回も、日本丸や赤レンガ倉庫などでたくさんの素敵な方を

撮らせて頂きました。。。

 千葉から来られたそうです。

コンパクトにハートマークを作ってくれました。

観覧車などをバックにジャンプしてくれました。。。

馬車道まつりが終わってから行きましたので、16時30分頃

でしたが、どこも多くの方で賑わっていましたね。

馬車道から近いところにある赤レンガ前の広場で楽しんで

いた方たち。。。

赤レンガ倉庫では、ふるさとフェアが行われていました。

伯方の塩を宣伝していました。

楽しんでいた皆さんを決めポーズで撮らせて頂きました。(^O^)

飛鳥Ⅱが停泊していましたので、一緒に撮らせて頂きました。

オレンジの光の影響を受けすぎてしまいました。。。(苦笑)

停泊していた飛鳥Ⅱが汽笛とともに出航していきました。

赤レンガ倉庫

今の時期は、暗くなるのが早いですね。。。

象の鼻パークでは、スマート・イルミネーション2016が行な

われていました。。。11月6日まで

長い鼻。。。流石、象の鼻で~す。

蛍光で、明かりを当てると光るようになっていましたが、

綿棒で構成されていて、抜き差し出来ました。

暗いので、ストロボ使用もピントが良くあいませんでした。

ボールを転がすと音楽が流れるようになっていました。

横浜の夜景は、どこから撮っても綺麗ですね。

暗闇の中撮らせて頂きました。

クロスフィルターを使った写真です。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


横浜・馬車道撮影会2016-2

2016年11月04日 22時22分37秒 | 撮影会 等

横浜馬車道撮影会の続きです。

いつも良い天気に恵まれる3日で、少し暑いくらいの感じで

したが、たくさんの写真を撮らせて頂きました。(^O^)

スタンプラリーでは、横浜・馬車道から始まったアイスクリ

ームを、頂くことが出来ます。。。

当時のアイスではありませんが、アイス最中美味しいです。

(1000名様)

お手伝いをしていました。

仮装された兵隊さんたちと。。。

出来上がった写真と撮らせて頂きました。。。

仲が良いところを。。。

競走馬輸送中です。。。(^O^)

お母さんと一緒に撮らせて頂きました。

素敵な親娘ですね。。。

馬車道のシンボルマークを指してもらいました。

親善大使の方にもお願いをして撮らせて頂きました。

知人のカメラマンが持ってくる江戸時代のカメラ。。。

静止時間は、1秒でいいそうです。。。(^O^)

人力車の方たち

昨年も撮らせて頂きました。

最後は、人力車のMCを務めていた方たちが乗って終わり

ます。

最後にハイカラさんの皆さんを撮らせて頂きました。

なるべく近寄ってもらいました。

今年初めてメリーゴーランドが登場しました。。。

子供たちに嬉しいプレゼントですね。。。

写真を撮らせて頂いた方です。

塗り絵コーナーの方たち

ハートマークを作ってもらいました。

家族の方。。。

肩車はよく見えたかな~。。。(^O^)

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。

 横浜は続きます。。。


横浜・馬車道撮影会2016

2016年11月03日 23時55分39秒 | 撮影会 等

横浜・馬車道まつりの中で行われた、第35回の街頭撮影会

です。。

馬車道まつりは、10月31日~11月3日まで行われますが、

最終日の3日は、人力車、馬車の無料乗車や街頭撮影会、

スタンプラリー、コンサートなど色々なイベントが行われて

います。

撮影会は、モデルさんが馬車道通りを歩きますので、カメラ

マンだけでなく、一般の方も記念撮影などが自由にできる撮

影会となっています。

モデルは横浜観光大使の方3名と6名でしたが、3日の日に

デビューのハイカラさん6名も写真撮影に応じていました。

モデルさんが、馬車や人力車に乗車後、一般の方も無料で乗

車出来ます。

横浜観光大使の方 

萌恵さん

 ももなさん

 昨年も撮らせて頂いたまきさん

以前、お姉さんもモデルをされたそうです。

アリナさん

ウャンガさん

ともに、モンゴルの方だそうですが、普通に日本語を話し

ますので、言われないとわからないですね。 

ハートマークや抱き合う感じ、エグザイル風などのポーズ

をして頂きました。。。 o(^▽^o)笑〃

この時が、一番楽しそうでした。。。(^O^)

ハイカラさん

スタンプラリーや記念撮影のお手伝いをしていました。

あやさん

はるかさん

一般の方との記念撮影を交代で行っていました。

枚数が多くなりましたので、街頭撮影会の様子続きます。


二子山古墳のコスモス

2016年11月02日 04時13分17秒 | さきたま古墳

行田市・さきたま古墳公園の中の二子山古墳の周辺に咲く

コスモスです。

撮ったのが、10月29日という事もあって少し遅い感じでした。

一面に咲くと二子山古墳をバックに、良い感じの写真が撮れ

るのですが、少し残念でした。

春には、ポピーや花菖蒲なども楽しめます。

さきたま古墳は、紅葉も綺麗ですが、まだ早いですね。

丸墓山古墳は、草が刈られスキッリしていました。


ハロウィンパレード

2016年11月01日 05時29分53秒 | お祭り・イベント

10月31日(月)は、ハロウィンでしたね。

平日でも渋谷などはたくさんの人が仮装を楽しんでいた様

子がテレビでは紹介されていました。。。(*^▽^*)

10月30日ですが、さいたま新都心コクーンシティでは、ハロ

ウィンパレードが、1時間毎に行われていました。

音楽隊の演奏にあわせて、たくさんの子供や大人が、店内

をパレードする姿は、ハロウィンならですね。

楽しそうにパレードを行っていました。

パレード後は、お菓子を頂いていました。

演奏も素敵に行われていました。。。(*^▽^*)

上手く仮装されている方が多かったですね。

お店の方です。

高校生の方を撮らせていただきました。

可愛いワンちゃんも、ハロウィンの洋服をきていました。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。