人生晴れたり曇ったり

「辛酸を嘗めた私の闘病日記」2年半の闘病生活の峠を越え、その後の元気な日常を画像を加えながら不定期ですが書いています。

事業の拡張

2021年08月28日 | 冊子(人生晴れたり曇ったり)

ようこそ

コロナ感染で、昨年から飲食関係は、どこの会社も大変そうだ。例外に漏れる事なく、私の会社も着任以来の売り上げ減少に苦しんだ。仕出し料理は何かの催事やイベント、冠婚葬祭等を主な販売先としているため、市や区、各種団体等で自粛が叫ばれて、全ての行事が中止となった。流石にこれでは厳しい。何とか今年の前期決算は、辛うじて生き延びたが、私と同じ様に闘病生活中だ。特効薬もなく、手術もできない中で、時間だけが経過した。

コロナ君「もうやめて」いたずらにも程がある。おとなしくしなさい「バカ野郎」

私も2回のワクチン接種は受けたものの、主治医の先生から「肺に疾患があるので気を付けて」と言われている身である。こんな田舎の豊岡市でも最近は、多くの感染者が見つかっている。我が社と同じだ。

そんな中で、給食弁当の同業他社が、「売却先を探している」との情報を掴んだ。「これしかない」と直感した。以来、半年間の時間を要したが、無事に成功して、26日には先方の社員8人と初顔合わせを行った。皆さん良さそうな方ばかりで、少し安心した。

しかし、喜んでばかりは居られない。世の常とは言え、立ち行かなくなった会社の事を思うと、気の毒で仕方がない。相続の関係で、引き継いだ社長も気の毒だが、会うたびに情も移る。人生の選択は難しいと、つくづく思た・・・・・聞くと朝早くから、夜遅くまで、体を壊すのではないかと思うほどの仕事量だ。真面目な青年だが、向かなかったのかなぁ・・・・

そんな事で、9月1日より給食事業を吸収して、販売を拡大する事になった。新たに2人の新入社員も含めて、10人の増員となる。引き受けるこちらの準備も大変で、細部にわたるまで担当者は引継ぎ作業に追われる日々となった。

私も半年間の商談疲れで、疲労が蓄積している。もうこの体になって5年が経とうとしているが、昔の健常者のころを忘れそうである。この不具合な体でも、これが今の私の実際の体なのだから、優しく労わりながら付き合うしか無い。

もう2~3人社員が足りないので、補充が完了するまで、私も配達や回収業務を応援する事になっているのだが、体力に不安があり、続くかどうか先日もグリストラップの排水溝が詰まり、修理をしていて目まいを起こし、2時間ほど横になっていたことがある。息子は「救急車を呼んで」と指示していたが、ストップをしてもらた。

体力が無い上に直ぐに酸素不足を起こし、呼吸がしずらくなる。これは何時もの事だが、こんな体で意欲はあるが、体がついてこない。社内は人がいるので、大丈夫だが一人での配達や回収は不安が一杯である。

亡くなった方からすれば、贅沢な悩みだが、本当にガンは憎らしい病だこの世から無くなってほしい。コロナと合わせて消え去ってほしいと願っている。

来月からは、人も増えて忙しくなるが、もう少し頑張ろうと思っている。それしか無いしあぁぁ・・・半年間、疲れました。

では又ね

↓ランキング

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽