最近、「ら」抜き言葉を話す者が多くなっている。 まともな日本語を話すことができない親が多いことから、子供が育つ家庭で自然に間違った使い方を親の会話から覚えてしまう。 「これ、すごく美味しい」を「これ、マジ、ヤヴェ~よ!」と表現するのはよいとして、「ら」抜き言葉だけは許せない。 中途半端な抜き方をするならすべての会話で「ら」を抜いて話せと言いたい。 「わからない」も「わかない」と話せばよい。 そこまでするのであれば、方言の一種として認めても良い。 言葉は1文字抜くと意味がガラリと変わってしまうものだ。 まともな日本語を話すことのできる日本人はどんな文豪にもいない。 だからといって、極端に中途半端な言葉を使うことはいただけない。
最新の画像[もっと見る]
-
ドロンジョ様の乳首ポロリ事件 19年前