闘う母の笑タイム

左乳房早期乳癌温存手術・リンパ浮腫・髄膜腫摘出手術・左乳房全切除手術経験。がんばろう~♪

記憶!・・・2004,10,9・・・

2005年10月09日 | 入院 の思い出
一年前の今日(2004,10,9)は、ICU (集中治療室)から病室に戻った日です。

・・・・・楽しい思い出話があります・・・・・

昨日の手術が午前中だったので、ICU の滞在時間が長かった。
以前、[入院の思い出]でアップしてますが・・・まだ未公開話があります。(笑)
単純母の・・・ハラハラ!ドキドキ!・・・心の葛藤劇を紹介します。笑ってください!

手術終了後、ICUに運ばれたのが・・・11:10頃だったらしいです。
(夫が主治医から「手術無事終了」の説明を受けた時間から計算すると・・・)
母がはっきり覚えてる時間は・・・ICU のベッドから見えた時計が11:30でした。
(たぶん、麻酔から覚めて意識がハッキリした頃が、この時間だったようです)

母がICU 滞在中にお世話になった看護師さんは・・・4人です。
① メガネをかけた小柄な「安達ゆみ」に似たナース!
② テキパキとした仕事ぶり・・・少々手荒?な作業?を感じてしまうナース!
③ ふくよかな姿。仕草も語りもユッタリした安心感を与えてくれるナース!
④ お世話になった中でただ一人、男性看護師 N さん。

その、男性看護師 N さんにまつわる話です。

朝になって、③のナースが「顔拭き・うがい」を手伝ってくれて終り、挨拶をして帰って行った。
そして・・・④の看護師Nさんが入れ替わりに挨拶してくる。

「おはようございます!これから病棟に戻る時間まで担当しますN です。」

・・・(あぁぁぁ~男の看護師さんだ!)・・・(なんでこの時間に?)・・・
母は、病棟に帰るときに着替えをする(正確には・・・させてもらう)この時間帯に・・・男性看護師になるなんて・・・もう頭の中はそのことで、いっぱい!いっぱい!
そんな心の内を・・・知ってか知らぬか・・・Nさんは話しかけてくる。
母も話好きなので・・・そんな心の葛藤とは逆に・・・Nさんペースにハマッテいく!

<話題>
・昨夜はすごい風雨だったこと。
・熊が各地に出没していること。
・Nさん宅はショッピングセンターの近くで道路が渋滞すること。
・奥さんの実家が母の住んでる所に近いこと。
・母の使ったベッドは、「ベンツ」が買える位の値段らしいこと。
・最近オープンした大型ショッピングセンターのこと。

今考えると・・・Nさんも母も・・・緊張を和らげようと・・・お互いに気遣いながらの会話をしてたようです。(笑)二人とも、間があくと・・・また話題を替えて・・・笑・・・
健気でした!

体を拭いてパジャマに着替える時は、もう一人の看護師(女性)に手伝ってもらい二人がかりで重たい母の体を巧みに移動させて着替えが終った。
・・・(さすが、プロ!脱帽!)・・・

<冬ソナ気分!>
病棟に帰るときは車椅子に乗って行く事になっているので・・・迎えの時間近くになって・・・ベッドから椅子に移動して、座って待つことにする。
ベッドの高さを低くしていく・・・高価なベッドだから?あまり低く下がらない!・・・
母の脚も長くないので・・・床に置いてあるスリッパに足が届かない!(笑)

Nさんスリッパを持って、母の足に1足づつ履かせてくれた!

(わぁぁぁ~ぁっ!まるで、「ユジン」になったみたぁ~い♪)

・・・・・母は入院前に終了した「冬ソナ」ファンでした。・・・・・
でも、さすがの母でも・・・「ユジン」になったみたぁ~い♪←は若いNさんに言えなかった!(笑)たぶん・・・???・・・になって気まずい空気が漂ってしまうから!

楽しい、会話でいい思い出になりました。
ありがとう ICU のみなさん! お世話になりました。


・・・・・病室に戻り・・・母の心配事がでてきました。・・・・・

看護学生の実習を受け入れる事になっていましたが・・・
「男女どちらでもいいですよ。」と、あの時即答したけれど・・・
ICUで男の看護師さんに・・・動揺してしまった自分。
やっぱり・・・女の子の方がいいかなぁ~~~・・・。

・・・この日から実習生が来るまでの間、頭の中で同じ言葉がグルグル・・・(笑)

この記事についてブログを書く
« 我が家にやって来た!・・・... | トップ | 今日の「おやつ」は・・・ホ... »

入院 の思い出」カテゴリの最新記事