ザクとは違うのよね

投稿再開しました。 できるだけこまめに更新します。。。

誰でもピカソ

2005-11-19 02:50:38 | テレビ
 今日仕事から帰ると、親が録画した「たけしの誰でもピカソ」を観ていた。何気に観ると、特集でさだまさしがゲストで出ていた。

 さだまさしのこれまでの人生は、天国と地獄を行ったり来たり状態。アップダウンの激しい人生だったらしい。
 また、裁判官が判決時に引用したという「償い」という曲をはじめて聴いた。悲しい歌だ。でも、カラオケで歌いたくなった。
 さだまさしの歌は、叙情詩というか、目を閉じると風景が浮かんでくるような曲が多い。「精霊流し」「秋桜」などなど。どれもいい曲だ。カラオケでもたまに歌う。

 もう一つのコーナーでは、サンドペインティングやサンドアニメーションという世界でも例を見ない分野を確立したフェレンク・カーコが登場。
 砂で絵を描くのだが、これがすごいの一言。砂を無造作にふったり、指でいじっているだけにしか見えないのに、なぜかちゃんと絵になっている。次から次へと消しては描き消しては描き。まさに砂の魔術師って感じ。ほんと感動もんだった。彼はまぎれもなく天才です。

 さて、来週は、先日の「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」で優勝した博多華丸が登場。楽しみだ。


 <関連記事>
 らいむの不定期日記
 Snowの独り言