2009年 1月 某日
マドリードから、バスで約1時間30分白雪姫のお城があるセゴビア 雨の観光から、マドリードに再び戻ったその日。
大急ぎで、マドリードを観光。
ガイドブックには、晴天の中で撮影された、観光名所が載っているけれど、
私が行った時は、セゴビアの雨に引き続き、こちらでも雨模様。
傘を広げ、撮影のベストポジションを探しながらの、
スペイン広場 文豪 セルバンデスと、ドン・キホーテ、サンチョパンサ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/584f49dd49ec5ad7fb74a1cbd1931371.jpg)
いつも観光客でにぎわってるらしいが、この日はさっぱり・・・。
やせ馬ロシナンテに乗った、ドンさん。
ガイドブックを見て気がついたことだが、生きている中でごくごくたま~に、
『ドンキ・ホーテ』と耳にする事はあっても、
名前の姓名の区切りが 『ドン・キホーテ』 だったとは、今までまったく知らなかった(汗)。
これって、常識なのかしら? 皆さんご存知でした??? 私知らなかった。。。
セルバンデスと、ドンさん、サンチョさんのモニュメントの後ろには、これまた絵になるスペインビル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/22/e94c5b5f1589d2f412b719e61b8f4926.jpg)
そうそう、モニュメントを中心に、綺麗な左右対称の近代ビル。
って、えぇぇぇぇぇ!!!!!( ̄□ ̄) 工事中ってなんなのよぉっ!
観光客が少ないこの時期、いたるところ工事してたりするのよね。。。
タイミングが悪かったとしか言いようがない、仕方ないなぁ~。
気を取り直して、王宮目指し、地図と格闘、現地の人に道を教えてもらったりしながら、
王宮の後方に当たる場所、サバティーニ庭園に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/be/b9a10cd9a87a107d8930e0632f2c0768.jpg)
庭園をササっと通過して、王宮横にある、オリエンテ広場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f5/79c67f3c380f5a45ad74edc391ac5954.jpg)
旅先で、こういう小技を発見した時って、なんで誰かに教えたくなるんだろう(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/05/a30a8c091f287ae0f1e6f7d40132ab62.jpg)
せっかく王宮まで来たので、王宮内部を見学。
チケット買って、荷物検査。
王宮内部の写真撮影は禁止。
中庭(外)は、撮影OK。
雨も止んで、テンションUP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0f/f9d1ec4ab6f2752887a905a5c253f540.jpg)
さぁ、いよいよ王宮内部見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/28/69bee42b57af57859ad0d72516e2da2c.jpg)
とその前に、入口を見上げると、これまた技光る一品が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5d/c257fca830bca60f0b4e34a0c0b45f87.jpg)
持って帰ったところで、純和風の家に飾る場所なんてないけれど、欲しいぃ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
王宮 と言っても、現在国王はマドリッド郊外の宮殿に暮らされておりまして、
この場所が使われるのは、国賓を迎えたり、公式行事のみらしいです。
王宮といわれるだけあって、内部の部屋はとっても豪華。
撮影禁止なので、ゆっくりじっくり見学。
王宮見学の後は、ぶらぶらとマドリードの街を歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8a/f798b108f1747e32f5a32c12516d37a9.jpg)
旅をする前に思い描いていた、スペインは怖い国 なんて不安はどこへやら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e9/ee018e3d2b852b9d755d3c443639d2c1.jpg)
町の中心部には、仕事してんのか、休んでんのかわからないけれど、いたるところに警察がいて安心でした。
この日も、スペインの真ん中 プエルタ・デ・ソルに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/94/8498fc299c33985645e4b32dc9d062e6.jpg)
この牛さんオブジェ、観光気分丸出しの私だけが写真を撮っている訳ではなく、
おじさんも撮影してたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fb/7a695c5caddc263fcfec0e58fa5ab1d0.jpg)
近くでは、テレビの取材をしていたりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/af/1ca90bd0efae46cd8f6dc8693aebed54.jpg)
ここマドリードでは、いろんなカウパレードの、牛さんオブジェを見たけれど、
一番しっくりくるのが、やっぱりこの牛かな。
というか、こんな牛がいてくれたら嬉しい。
そのまんまで、ストレートすぎるかもしれないけれど、 Milkman
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f0/6d2f1a03491dec4deda9473f43411406.jpg)
後ろにチラッと見えてる、ゴマ肌の牛さんは自虐的過ぎてせつのぉ~なるよ( ̄― ̄°)ぐすっ。