2009年1月23日
時刻は、現地時間午後15時
街歩きでぶらぶらするにも飽きて、こんな時間から、宿に戻るわけにも行かず、ちょっと中途半端。
翌日に見学しようと思っていた、世界遺産『メスキータ』を見ることにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
免罪の門をくぐり、メスキータの敷地内にあるオレンジの中庭見学は無料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5a/b4a6afc420460a9b912149415ba60de9.jpg)
庭を囲む回廊を突っ切って、いざ見学料金払ってチケットゲッツ!(8ユーロ)
シュロの門を通り、中に入ったとたん絶景が目の前に広がりま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cd/06c694240f3a6e9d34eec9fa1ac1f44e.jpg)
わぁぁぁぁ~すご~い!!!
馬蹄型アーチ圧巻じゃ~(☆□☆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3d/01012fd302ca91d79577f522233e8736.jpg)
すごいすごぉぉい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
(『すごい!』しか言えないのかって?言えないんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
人少ないから、ゆっくり見学できるけど、人の少ないのがちょっと寂しく感じるかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
すごい! 少ない、寂しくて、チョイ寒い。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
って、この時の私の感想は置いといて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
この『メスキータ』は、コルドバの地がイスラム王朝時代786年に建設が始まり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cf/1a7f2af381bb216430c95f7179d1b3bd.jpg)
その後増改築された、世界最大級のモスク。
総面積は2万4000平方メートルの広大な敷地で、オレンジの中庭とモスクで構成。
馬蹄型アーチは、約850本あり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2b/93cdf2044d9d38f4ca941b5521c6e81b.jpg)
中央部分には、13世紀後半キリスト教徒勢力に奪還された後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/74/cbbcdb7c2480e81aa5f6460520101453.jpg)
本格的には15世紀末に多くの馬蹄型アーチを破壊して、築かれたゴシック様式の主礼拝堂がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c4/abab35179b25f144a387e4ad67f13dd3.jpg)
改築部分は、ゴシック、ルネッサンス、バロックの各様式が混在しており、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cc/ebee1ef3a6c171f2a466cdcdff55605a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8a/9e2804cd48c954ddb5593210ca51c220.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8d/a6f137d01b21181d7289405fc582e7fd.jpg)
完成まで約240年という歳月が費やされたそうな(以上『ワールドガイド スペイン'07』)より。
この建物の特徴はなんと言っても、異宗教、多様式の混在した不思議な空間。
中には、金で装飾されたこんな豪華なものがあったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a7/17db57cdc00b937056133ff0d41c8918.jpg)
当時の貴重なものを展示していたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1b/fe9515bad8989ea5ca306d782d98d9b8.jpg)
こんなものや、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/44/fa64df6e21f07e911e03009497088e79.jpg)
あ~んなモノまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/90/27bc7656ea9eba0dbab01fe05fb90c07.jpg)
あ~んなモノ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fd/796b48bf6fb91326053d1a107070a1a1.jpg)
不思議な空間。。。(^д^)
ガイドブックによると、みどころはMihrab(ミフラーブまたはミイラブ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bc/abaaa29a94a15f5a6dfaeb458d4d360c.jpg)
メッカの方向を示す、壁面のくぼみであり、モザイクの模様やアラビア文字の装飾がすばらしいとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5f/ae27dbea04b986eb542b4390627303fd.jpg)
もっと、お近づきになってみて見たいのだけれど、柵があって入れない。。。
個人的には、Mihrab近くの天井の模様が細かく違っていたことに、感動してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/83/5d2864bf3e467a0146e67070ad8b77a7.jpg)
それでも、やはりこの馬蹄型アーチの壮大な眺めには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ab/affad578c3a44cd7b3c4e28c6dac9cf9.jpg)
『コルドバに来て良かった!』と思うほどに、一番心奪われ長く見ていた気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/13/8333db49443bbbe917e48bc17d5f8f88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d6/3ced696d7b5b4b61de8ae8cf73855f0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f2/ad8176e7e9764a494cbee6f085de9561.jpg)
時計の針は、午後16時を回った所を指し、世界遺産『メスキータ』見学終了です。
そして再び、街歩き(笑)。