トルコ旅日記 久々更新です。
パムッカレ 滞在4日目
2013年2月2日
ラム子さん夫婦に義姉さん夫婦と一緒に温泉へ連れいて行ってもらいます!

ラム子さんと露天風呂

帰りに見かけた大きな市場に寄り、めっちゃ楽しみまくった写真は、割愛します。
(写真を見て、ラム子さんの身内のようにもてなしてくれる手厚いご好意に
図々しく私以外に甘えてもらっては困っちゃうのですもの

図々しいのは私だけで十分です((^_^;))。
そしてむかえる2013年2月3日
パムッカレ滞在最終日5日目。
今日の夜には、セルチュクに移動。
パムッカレ最終日を朝から楽しみます。
ラム子さんの義姉さん(私のオヤの師匠)に朝食に招待され、義姉さん宅へ


オヤ トルコの手工芸

お義姉さん、とっても張り切ってトルコ本場の朝食を用意して下さってました


トルコは野菜の価格がとっても安く、
旅先で感じる【野菜不足の食生活】を全く感じることがなかったです

朝食に招待されて、読者の方は不思議に思ってませんか?
『あんた、ラム子さんいなくてトルコ語喋れるんかいな?!

と。。。
『ええぇ、もちろん挨拶程度しか喋れませんよ!

会話帳は持参してますけど、込み入った話はできません!
それでも、なんとかなるんです!!!!

![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】トルコ第2版 [ 磯部加代子 ]価格:1,620円(税込、送料込) |
義姉さんと編み物談義に花が咲き(?)、寡黙な旦那さんと会話帳で指さし会話

手先がとっても器用な人が多いトルコで、あみぐるみ(自作)は珍しく、
お義姉さん宅に犬型あみぐるみ与作


オハナ:頑張れよ!

与作:旅始まったばかり、突然過ぎて。。。

御返しに、かぎ針編みの綺麗なバラをいただきました!


オハナ:おいしい朝食御馳走様でした! 与作元気でね!
与作:はい!さいならぁぁ。


お義姉さん夫婦とのんびりトルコ朝食を楽しんだあとは、ラム子さんと石灰棚へ。


天気も最高!

日頃の行いの賜物ですね!ラム子さんの!



古代遺跡 劇場跡で、

ラム子のロカンタ特製の『世界一高いのり弁』
(ラム子さん自称)の『のり弁当』を、
これまた、図々しく甘えてご馳走になります!
タダです!無料です! お世話になりっぱなしです!
オハナ:ボリュームたっぷり! 見てるだけでよだれが。。。

いただきます!

帰り道をケント君が先導してくれ、

ラム子さんのロカンタに到着。

ラム子さんの旦那さんの務めるパムッカレツーリズム前


ケント君にも別れの挨拶をし、

夕方4時前、楽しかったパムカッレを後にセルチュク行きのバスに乗り込みます


日が暮れて、セルチュク到着。

この日は犬型あみぐるみ与作が隣にいない寂しさに、
オハナさん


トルコ旅は始まったばかり(トルコ滞在は14日間)
まだまだ続きます!続く予定です!

訪問、読んでいただきありがとうございます!
訪問していただいてじゅうじゅう嬉しいのですけど、
ついでに、お時間あればクリックよろしくお願い致します

急いでいらっしゃいましたら、また次回にクリックしていただけると嬉しゅうございます。
