4月24日・・・
農協の植木と野菜即売会に散歩がてら近所の友人と行ってきました。
野菜は欲しい物がなかったが花を買いました。百日草3ポットとサフィニア1鉢。
これだけでも重くて私の体には良くない事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a3/dd5c75ff2dd59acf06ae80fb3f3c9443.png)
ヒャクニチソウ (ジニア)
暑い時期でも休むことなく咲き続ける花です。
百日、咲くから百日草 ?なんと5月~11月まで咲くので百日以上なんです。
二百日草でも良いくらいですね。一年草と言う短い命でも「あなたはエライ強いのですね」
そして種蒔きもしやすいとか挑戦してみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7d/910945d4c6dc44289a6eab7a8b53e2dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/908f8ac7c0be8550490c74d8ebebdd1c.jpg)
サフィニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3f/3deec801e747e01e3c97c262243a0fc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d3/90ef6e091233856a42119ed202bf72a3.jpg)
スムージー作り
スムージーを作り続けて早や何年・・・思い出せないのですがかなり前です。
それは相棒の為です。便秘で苦労していたが野菜のスムージーは作っても飲まない。
考えて果物中心にすると甘くて飲みやすい。これで決まりとなりました。
もちろん快適ですよ。ここだけの話、浣腸のお世話になっていないそうですよ。
ポリープも出来なくなったみたいです。
スムージーの材料(2日分)
りんご・・・皮のまま小振りでも半分。
バナナ・・・1本
キーウィ・・・1個
大麦若葉青汁・・・1袋(2・5g)
水・・・1カップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/d911f6a9e3077b864e750e0e1ec78dde.jpg)
健康を考えた朝食
サラダも健康上に必要ですので5、6年前から食べてくれるようになりました。
以前は私だけが食べていたもの。健康を考える歳になったせい。嫌いなものが詰まっているのに・・・
健康診断の数値が良くなったから嫌でも食べている。「今日は量が多いよ」と文句言いながら。
サラダの材料
キャベツ レタス 人参 赤玉ねぎ ミニトマト
カツオ油漬フレーク つきごま黒 炒め玉ねぎドレッシング
見た目、まずそうなんて言わないでください。何しろ詰め込んでいますからネ。
サラダは前夜に作っておきます。
パン 牛乳 ベビーチーズ(カルシウム) 時々ハム デザートはりんご (悪玉菌抑制効果)
卵はゆで卵にして常備していますが朝は食べられない。
牛乳にきな粉を入れるのは私だけ。結構、体の事を考えて良い物を食べていると思いませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f6/816f6443a1e6096083f55714fd4377fc.jpg)
ご覧いただきまして
ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/0a41781f39cf65c993e33a0796eb3f85.png)
農協の植木と野菜即売会に散歩がてら近所の友人と行ってきました。
野菜は欲しい物がなかったが花を買いました。百日草3ポットとサフィニア1鉢。
これだけでも重くて私の体には良くない事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a3/dd5c75ff2dd59acf06ae80fb3f3c9443.png)
ヒャクニチソウ (ジニア)
暑い時期でも休むことなく咲き続ける花です。
百日、咲くから百日草 ?なんと5月~11月まで咲くので百日以上なんです。
二百日草でも良いくらいですね。一年草と言う短い命でも「あなたはエライ強いのですね」
そして種蒔きもしやすいとか挑戦してみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7d/910945d4c6dc44289a6eab7a8b53e2dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/908f8ac7c0be8550490c74d8ebebdd1c.jpg)
サフィニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3f/3deec801e747e01e3c97c262243a0fc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d3/90ef6e091233856a42119ed202bf72a3.jpg)
スムージー作り
スムージーを作り続けて早や何年・・・思い出せないのですがかなり前です。
それは相棒の為です。便秘で苦労していたが野菜のスムージーは作っても飲まない。
考えて果物中心にすると甘くて飲みやすい。これで決まりとなりました。
もちろん快適ですよ。ここだけの話、浣腸のお世話になっていないそうですよ。
ポリープも出来なくなったみたいです。
スムージーの材料(2日分)
りんご・・・皮のまま小振りでも半分。
バナナ・・・1本
キーウィ・・・1個
大麦若葉青汁・・・1袋(2・5g)
水・・・1カップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/19/d8da3b50ae13ca911fc80d294b2602f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/d911f6a9e3077b864e750e0e1ec78dde.jpg)
健康を考えた朝食
サラダも健康上に必要ですので5、6年前から食べてくれるようになりました。
以前は私だけが食べていたもの。健康を考える歳になったせい。嫌いなものが詰まっているのに・・・
健康診断の数値が良くなったから嫌でも食べている。「今日は量が多いよ」と文句言いながら。
サラダの材料
キャベツ レタス 人参 赤玉ねぎ ミニトマト
カツオ油漬フレーク つきごま黒 炒め玉ねぎドレッシング
見た目、まずそうなんて言わないでください。何しろ詰め込んでいますからネ。
サラダは前夜に作っておきます。
パン 牛乳 ベビーチーズ(カルシウム) 時々ハム デザートはりんご (悪玉菌抑制効果)
卵はゆで卵にして常備していますが朝は食べられない。
牛乳にきな粉を入れるのは私だけ。結構、体の事を考えて良い物を食べていると思いませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f6/816f6443a1e6096083f55714fd4377fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/0a41781f39cf65c993e33a0796eb3f85.png)
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/0a41781f39cf65c993e33a0796eb3f85.png)