薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

ピールの完成が間近です

2020-02-16 19:57:21 | 日記
朝から雨が降り、ピール作りと読書で一日を終えようとしています。
昨夜水にさらしておいた刻んだ甘夏の皮を、朝食前にザルにあけ水切りをし、食後にフライパンに並べ砂糖(三温糖)の半量を振りかけて30分置き、蓋をして弱火にかけ20分ほど砂糖が溶けたので、残りの砂糖を入れて弱火で蓋をしたまま汁けがほぼなくなるまで煮詰めました。(40分くらい)それをザルにあけ冷ましクッキングシートを敷いた上に重ならないように並べ、部屋の中で(雨が降っていたので)8時間放置
時折うちわで扇ぎながら乾燥の手助け・・・
グラニュー糖をまぶして並べ・・・明日までこのまま放置し完成です。
水に浸ける前に皮の重さをはかったところ300gだったので、70%の砂糖を入れて作りました。
読書は奥田英朗の「邪魔」を読み始めました。
文章は二段組みで紙の色は薄茶色で字が細かく読みずらい、十数年前に移動図書で借りて読んでいるはずなのに、70ページまで読み進んでも内容をまだ思い出せないでいます。
画像遊び JTrimで枠作り №798
木曽川のコハクチョウを入れました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする