薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

excelの関数を使って金銭出納簿作りの勉強

2015-06-25 20:41:06 | 日記
P同好会で関数を使って、1年分の金銭出納簿や集計表作りを習っているが、全て関数を使っての入力で、先生の言われる通りの所をクリックして数値を入力して何とか表を作っているが、意味を呑み込めないでただ言われたとおりの作業だから、なぜこうなるのか意味を捉えられないでいる。
    
これも関数を使い定義づけが出来ているので、数字を入れれば差引や合計などの計算が自然に出来るようになっている。
    
これもSAMの意味は分かるが、IFの意味が分からずネットで検索して成るほどと納得でき、同好会ではできなかった事を自宅で復習しながら、関数を入れて合計の数字を表すことが出来た。
きょうは出来たが、このまま1週間経てば又1から勉強し直さないと忘れてしまいそう・・・
自信でも年間の集計表を作り家計の管理をしているが、ごく簡単に作ってあるから頭を悩ますことなく、数字はしっかり見る事が出来管理も出来ているつもり。
しっかり覚えて自分のものにしたいが、全く自身が無く悲しいかな直ぐに忘れてしまいそうです。
          
無農薬で採りたてのトウモロコシを頂いたので、さっそく茹でて食しました。甘くてとても美味しかったです。ごちそう様でした。
   
天王川の堤防に、2種類のノカンゾウが咲いています。
黄色い方はニッコウキスゲにそっくりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてキューちゃん漬けを作る

2015-06-24 20:18:06 | 日記
友達のKさんご夫婦が遊びに来られ、自宅で採れた馬鈴薯やタマネギと共にキューりとナスを持って来て下さった。
2時間半程、世間話から始まり体の話や釣りの話等色々な話に花を咲かせ、話は尽きなかったが時間切れとなり、次回又お会いするということで別れた。
     
頂いた馬鈴薯や玉ねぎは保存がきくからあわてないで、おいおい頂こうと風通しの良い所へ保管し、先ずキューちゃん漬けを作る事にした。
キューりは丁度1㎏あったから、nekoさんレシピの簡単キューちゃん漬けを作った。
キューり1kg 土生姜適宜 タカノツメ3本 (だし醤油300㏄ 砂糖100g 酢100㏄)
キューりを5~6㎜幅に切り、調味料を煮立ててキューりを入れ、冷めたら取り出し煮汁を煮詰める。
キューりを戻し、千切りにした土生姜タカノツメを入れ、冷めたら煮汁ごと冷蔵庫で保存する。
        
アピオスが元気に育ち次々に花が咲くので、それを摘んだ。
       
ザルに入れて干そうと広げたら、小さなカメムシの動くのが見えたのであわてて紙で捕まえ、ひねってゴミ箱へ・・・
       
鉢植えのかぼちゃにも虫が飛んできていました。
うりは虫と思われたので、これも御用にして足で踏みつぶした。
今年はこれでもかというくらい虫の被害にあい、全滅ではないがだめになった苗もかなりあり、朝夕鉢植えの見回りを欠かせません。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板取21世紀の森へあじさいを見に・・・

2015-06-23 21:16:26 | 日記
お蕎麦が食べたくて山県市のふれあいバザールまで出かけ、そこから足を延ばして関市板取の21世紀の森までアジサイを見に行って来た。
そこへ辿り着くまでにも道には沢山のアジサイが植えられていて、色とりどりの花を眺めながらの道中だった。
    
ここの森では紫陽花も有名だが株杉も有名です。
あじさいを見て堪能した後に少し山に入り株杉も見てきました。
    
株杉の根元には苔むした大きな岩も鎮座、杉などが覆い茂っていて涼しく道も整備され歩きやすかった。
    
昨年ここに来た時は、マイマイガになる毛虫がビックリする程多く発生していて、アジサイの葉は殆んど食べられて無かったが、今年はそれほどいなくて葉も花も綺麗だった。
ここのアジサイは青がとても多くその色が美しく、大好きで年に1度は出かけます。
紫陽花の写真を撮り動画にしてユーチューブへアップしました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えの両極端

2015-06-22 19:59:47 | 日記
鉢植えで色々な植物を育てているが、今年ほど両極端に分かれた育ち方は今までに経験したことが無いほどだ。
   
              
上の画像はパッションフルーツ、真中は左クレプトランサスに右は寒菊、下はカサブランカ、どの苗も元気がなく、パッションフルーツは50個くらい花が咲き受粉させたのだが、受粉に失敗したのや実が生っても途中で萎んで落下したのもかなりある。
昨年まではこんな事は一度も無かった事だ。
挿し芽して根付いたクレプトランサスに寒菊もしかり、虫食いがひどく今日も消毒をした。
秋までに上手く成長して花を咲かせてくれるのかと心配をしている。
カサブランカも順調に育っていたかに見えたが、ここのところへきて葉の色が変り蕾にも威勢が無くなり、咲いてくれるのかと心配になってきた。
       
    
反面元気なのは蔓性のスプリットペタル(朝顔)と沖縄スズメウリ、行燈仕立ての朝顔は次々花を咲かせてくれるので、おもしろいいろ優しく面白い形の花を楽しんでいる。
オキナワスズメウリも、彼方此方へ蔓を伸ばし長いのは車庫の上まで到達、この先どこまで伸びるのだろうと、楽しみ半分怖さ半分で眺めている。
それにしても虫に喰われる事もなく成長著しい蔓物と、本当はもっとしっかり育ってほしいパッションや百合、菊など、なんでこんなに成長に違いが出て来たのかと、不思議と思いながらいらだちも感じています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降り・・・

2015-06-21 20:16:05 | 日記
午前中は雨が降り体を休める良い機会になったのと、スーパーへ出かけ安いさんまや小女子が手に入ったのとで、キッチンに立ちさんまの筒煮と、小女子の釘煮を作った。
       
さんまは5匹を頭と内臓を取り出し、ぶつ切りにして綺麗に洗い、圧力鍋に(味醂 酒 砂糖 醤油 水)を入れ、沸騰させて千切りにした土生姜とさんまを入れ、蓋をして中火で分銅が回り始めて13分圧をかけ火を止め10分、骨まで柔らかなさんまの筒にの出来上がり。
          
山椒の実が頂いてあったので、これを使って小女子の釘煮を作った。
買って来る釘煮は小女子が硬いが、これは柔らかく暖かいご飯にのせて食べると美味しいと主人も喜んだ。
初めて作るので、ネットで検索して自分流に調味料のアレンジをしての釘煮です。
小女子120g 土生姜適宜 砂糖30g 醤油大匙2 酒大匙1.5 味醂大匙1.5 山椒の実少々 
なべに調味料を入れ強火で沸騰させて、千切りにした生姜と小女子を入れ、時折返しながら(箸は使わないで鍋を手返し)煮つめる。
火を止める直前に山椒の実を加えて、出来上がり・・・です。

四十八滝花の森の動画も作り、ユーチューブへアップしました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする