薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

狸???ネコ?いやタヌキだ・・・

2015-06-10 19:53:57 | 日記
例のごとく今朝も早朝ウォーキングに出かけた。本来なら今朝は夕べヶ池の方へ行く予定だったが、天王川の川縁まで来て北を見ると無線でコントロールされているヘリコプターが田圃の上を飛んでいるのが見え、何やら撒いているようだ。
何を撒いているのか分からず、農薬だったら嫌だなーとの思いで天王川の堤防を歩くことにした。
    
ここを歩けば紫陽花の花が眺められ、時々カルガモの一家やカワウや鯉を見る事も出来なかなか楽しいコースで、それらを眺めながら北方町のふれあい水センターの前東屋の所まで来て、ここにはいつもネコがいるが今日は珍しくいないのだなと、通り過ぎかけた所柵の間からごそごそ音が聞こえてきた。
      
てっきりいつもいるネコだと思い通り過ぎようとしたところ、どう見てもネコ以外の顔がのぞいていた。写真を撮ろうとしたところシャッターが切れない(バッテリーが切れていた)そのうちに逃げられてしまい諦め、100m程行き過ぎたが矢張り気になり、予備のバッテリーと入れ替え戻ったところ、悠然と出てきた動物に遭遇した。
    
今度は逃げるそぶりも見せないで、私の顔をじーっと見つめているような・・・何をするのか眺めていると
       
ネコ用のエサがいれて有る皿の前へ行き、餌を食べ始めた。
毎日ではないがウォークしていてネコは良く見かけたが、狸を見たのは初めてで今でも信じられないような、狸は山里に住んでいるものばかりと思っていたのに、こんなところにまでいる事を改めて知りました。
ネコ用のエサに釣られて、思いもかけないこんなところへ現れたのでしょうか?私にとっては、とても珍しいどうぶつに会えラッキーでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣 曽根城公園の花しょうぶを見に出かけた

2015-06-09 20:02:07 | 日記
サッカー女子のワールドカップ、カナダ大会をTV観戦しスイスに1対0で競り勝ったのを見届けて、予ねてネット検索で開花状況を確認しておいた、大垣曽根城公園へ花菖蒲を見に出かけた。
   
午前中は雨が降っていたので人出もほとんどなく、7~8分咲きの花をじっくり鑑賞することが出来た。
ここで管理されている方がこんな風に話しておられました。
「桜の花より命が短く、咲いた花は3日で萎みその花がらを摘んでまた3日、1週間で花の命は終わるが、そのために1年の手入れが必要だ。」と、・・・
私達は、開花状況を確かめて一番美しい時をねらい定め訪れて、「綺麗に咲いているね」「来て良かったね」ぐらいに思うだけで、作り手の苦労は殆んど感じていなかった。
これからはそれを改めて、もう少し違った目を持って拝見させてもらうように心掛けたいと思った。

ユーチューブへ花しょうぶをアップしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ梅雨の季節が・・・

2015-06-08 20:12:27 | 日記
我が地方もついに梅雨に入った模様です。
これから長い間お世話になるのが、使い古した傘です。
何のために、パッションフルーツのために・・・
   
たった1鉢3年目のパッションフルーツだが、6月2日に開花が始まり今日で丁度1週間、毎日花が咲き26個目を数えた。
この花を見つけるたびにせっせと受粉を行っていて、今日やっとその成果を見つけける事が出来た。

額の間から可愛らしい顔がの覗いていた。
これを見つけたので嬉しくなり、ますますこの傘が重要な役目をはたしている事を実感して、曇り空を眺めながら傘を差しかけた。
これで少々雨が降っても花に直接当たる事は無いので、安心していられる。沢山の実を付けてくれる事を願う。
午前中に公民館講座のアクセサリー作りに参加して、見た目はボリュームのある軽いネックレス作りに挑んだ。
     
正直 作る工程は簡単だったが、見えない目でビーズの穴にテグスを通すのがとても大変で、途中何度も「先生お願いしまーす。」と呼び立てて、やっと完成にこぎつけた。
苦労して作った作品なので、せいぜい身につけようと思っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再出発のブログです

2015-06-07 14:21:40 | 日記
今までのブログ『薩摩いもこの部屋』の更新をしようとしたが、編集画面へアクセスできなくなってしまった。メモしてあるIDとパスワードを打ち込んでも、どこか1ヶ所違うからと受け付けてもらえず何とも悔しいですが、止む無く新しいブログを立ち上げた。

きょうのお仕事は・・・編集画面の新規作成からです。
これが終わり
     
クレプトランサスの定植と、コスモスの種を少し蒔いてみました。
本来は、背丈を低く抑えるために8月に蒔く予定をしていたが、切り花にもしたくてたくて・・・
      
ただ、芽を出してくれるかが問題ですが・・・

      
パッションフルーツも毎日咲ききょうで23個目です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする