シェンヤン(瀋陽SHENYANG)生活体験記

中国東北部の瀋陽(昔の奉天、満州)。冬には-30度になる土地での驚きや感動を「初めて」の視線でおしゃべりしています。

喜羊々 大人気漫画!

2011年03月11日 | 瀋陽の生活
中国で 絶大に人気の漫画の主人公



喜羊々 と書いて シーヤンヤン。ひつじ です。

語学学校の前での着ぐるみの宣伝も これ!
  この日って、1月末で、マイナス十何度の世界。
  着ぐるみ着ていても寒そう。
  カメラを向けたら、こちらを向いてくれて、このあと、
  手も振ってくれました。

中国が作ったキャラクターで、大人から子供まで大人気になった
初めてのものだそうです。

他のキャラクターに、寝羊々(ねてばっかりいる)、、、とか 
怒っている羊とか、おじいさんのキャラクターもあるとのこと。
そうそう、女の子は 美羊々 メイヤンヤン。

スーパーマーケットに行くと、このキャラクターの絵のもので溢れています。
食器から、玩具から、鞄から。
いい感じの年頃のカップルも、このキャラクターグッズの食器を楽しそうに
選んでいました。

次男が学校で受け取った練習帳も、このキャラクターが 表紙にバーンと。
  先生が、これしかなかったと言っている、、、とのこと。

お話しは、主人公の周りのキャラクター達との日々のどたばた。
聞いた話の一つでは、、
悪役のオオカミもいて、オオカミは奥さんに頭が上がらない。
奥さんに、  外でしっかり働いてきて下さいとハッパをかけられる。
  働く=獲物をとる
羊にちょっかいをかける、失敗する、帰って 奥さんに怒られる。

まるで、トムとジェリーみたいね、、、と こちらの方に話すと、
  あれは、言葉が無い。
  喜羊々 は、中国語が付いている、、、とのこと。
でも、日本の漫画よりは、話が短いので、もう少し長ければいいのに、、
という声も。

写真は、着ぐるみなので、顔のかわいさが良くわかりませんね。
ここは、語学学校の前。
それも土曜日の朝。周囲には、数々の語学学校。
たっくさんの小さな当地のお子さん方が、親につれられて通ってきます。
そこを狙っての宣伝だったのでしょうね。
  すっごい英語熱です。
  子供の授業が終わって出てくるとき、4才くらいの女の子が、お母さんに
  大変激しく怒られていました。何か出来が悪かったことがあったのかな?
  土曜日の昼前は、周囲の語学学校から、この幼少の英語教室が終わるのか、
  どっと親子が出てきて、あまり通らないタクシーの争奪。

中国の正月のカードやカレンダー等に描かれている絵は、子供の目がきつかったり、
なんか う~ん というものを目にすることが多かったのですが、
そこからちょっと離れた柔らかい顔立ちなのも、大人から子供まで
キャラクターグッズにまで大人気な要因かもしれません。