風極の岬 えりも 法光寺住職の「善き人々に出逢う旅」

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

半跏思惟像を拝す~東京国立博物館の展示

2016-07-11 20:55:56 | 日記

7月11日夜 ~いよいよ明日が最終日です。

上野の国立博物館の展示。日韓を代表する二つの半跏思惟像の展示

一体は、奈良中宮寺門跡に伝わる国宝(木像) 一体は韓国国立博物館の国宝第七十八号(鋳造品)

  「向き合って微笑みながら対峙する、二体の御像は、長い歴史を経て出逢い、今この時、何を思惟されているのか?」

拙僧が訪れたのは、六月二十四日の午後です(大勢の方が熱心に拝観されていました)。

日韓国交正常化五十周年の記念の年。両国の関係は未だギクシャクしていますが~

  きっと「世界の平和に深く心をかよわせている」と信じて、拙僧は礼拝したのです。

          詳しくは「法光寺ホームページ」  http://www4.plala.or.jp/hokoji/  をご覧願います。

                (善き人々に出逢う旅)