都心、22日明け方積雪注意=関東甲信と東北で大雪も―気象庁(時事通信) - goo ニュース
気象庁は21日、前線を伴う低気圧が発達しながら本州の太平洋沿岸を進むため、
関東甲信では同日夜から雪や雨が降り始め、22日は甲信と関東北部、
東北太平洋側で大雪になる所があると発表した。
東京23区も22日明け方ごろに1センチ程度の積雪となる見込み。
交通の乱れや路面の凍結に注意が必要という。
22日午後6時までの24時間降雪量は多い所で、東北山沿い30センチ、
東北平地と甲信、関東北部山沿い20センチ、関東の北部平野部と南部山沿い10センチ、
関東南部平野部3センチと予想される。
関東甲信の雪は22日明け方から雨に変わる所が多くなり、
東北では太平洋側を中心に22日から23日初めにかけて湿った雪が降る見通し。
東北太平洋側南部の22日の最大瞬間風速は陸上25メートル、海上30メートル、
波の高さは4メートルと予想され、暴風と高波にも警戒が必要。
先週はかなり雪が降って積もりました。
雪国でもないので一週間もしないうちに全て雪はなくなるだろうと思っていたのですが、
未だに雪が残っていたりします。。。
今回は流石に、前のような降り方をしないとおもうので
一面銀世界といった風景にはならないと思いますが・・・・