台風26号・27号が来る前の10月上旬は秋とは言えないくらいの
真夏日が続いていましたが、台風が過ぎ去ったあとは一気に気温が下がりました。
記事には11月上旬の気温とのことですが・・・・
平年のように徐々に気温が下がってくれれば少し寒くなってきたかなと思えるのですが、
真夏の陽気から一気に下がったのでは涼しいどころではありません。
気分的には夏から冬へ一気に駆け抜けたという感じです。
寒暖の差が激しすぎて、秋はどこへ消えた?と言いたくなります。。。。
秋一番の寒さ、都心12・1度…11月上旬並み(読売新聞) - goo ニュース
日本列島が高気圧に覆われた28日午前、全国的に気温が下がり、
各地でこの秋一番の冷え込みになった。
地表の熱が奪われる放射冷却のためという。
気象庁によると、さいたま市の最低気温は平年より2度以上低い7・9度、
千葉県成田市は同4・5度低い6・3度を観測。東京都心は
11月上旬並みの12・1度だった。都心部では、マフラーを巻いたり、
マスクをつけたりして通勤する会社員の姿が目立った。
先週に引き続き、今週もまた台風が接近しているようです。
本州上陸はなくなりそうなので風は前ほどひどくならないとのことですが、
雨に関しては厳重警戒となっているようです。
先週の教訓もあり、18時の段階で小雨すらあまり降っていない状況で
千葉市には大雨洪水警報が発令され、避難所も設置されているようです。
深夜だったり、風雨がひどくなってから避難勧告では手遅れなので
早めの対応を促したりすることはいいことだと思います。
(むしろ早めの対応を毎回すべきだと思ってますが・・・)
台風27号、26日朝にも激しい雨 東日本に厳重警戒(朝日新聞) - goo ニュース
台風27号は25日午後、九州・四国の南海上を速度を速めながら北東へ進んだ。
26日には東日本の南海上を進み、昼ごろには伊豆諸島に近づく見込みだ。
台風の北東側の前線が活発化する影響で、東日本は広い範囲で大雨になるとして、
気象庁は土砂災害や河川の増水などへの厳重な警戒を呼びかけている。
東日本では26日朝にかけて1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、
関東や伊豆諸島では局地的には80ミリ超の猛烈な雨のおそれがある。
26日午後6時までの24時間雨量は、いずれも多いところで伊豆諸島250ミリ、
関東甲信200ミリ、東海180ミリと予想されている。
西日本の雨は25日夕ごろに弱まったが、高知県仁淀川町では22日夜の
降り始めからの雨量が650ミリを超え、大分県佐伯市や徳島県海陽町などでも
400ミリ以上に達した。九州南部や四国では多くの観測点で
10月の平年雨量の2~3倍に相当する雨が降った。
27号は25日午後6時現在、四国の南海上を時速30キロで北東へ進んでいる。
中心気圧は965ヘクトパスカル、最大風速は30メートル。
一方、非常に強い台風28号は25日、小笠原諸島・父島の東付近を北に進んだ。
今後進路を次第に東寄りに変え、本州には近づかない見込みだ。
先週大荒れとなった台風26号の爪痕が残っている最中、
また勢力の強い台風が近づいているようです。。
週末予定があるので(休出予定なので変更が効かない)
とりあえず、出勤できる程度の雨風であってほしいものですが・・・・
二つの台風「藤原の効果」も 相互作用で動き複雑に?(朝日新聞) - goo ニュース
非常に強い台風27号は22日、沖縄の南東海上を北西に進んだ。週末には西日本や東日本に近づく見込みで、
伊豆諸島でも注意が必要だ。強い台風28号も南鳥島の近くを西寄りに進行。二つの台風が1千キロ程度以内に
接近した場合、相互作用で動きが複雑になる「藤原の効果」で予報が難しくなることもあるという。
27号は23日午前0時現在、沖縄県南大東島の南南東約290キロの海上を時速15キロで西北西に進んでいる。
中心気圧は945ヘクトパスカル、最大風速は45メートル。当初の予報よりゆっくりめで24日午後に沖縄本島の
東海上付近へ。その後、進路を東寄りに変えながら25日には九州や四国、26日には東日本に近づく見込みだ。
台風からの湿った空気と北からの冷たい空気がぶつかり、23日午前には九州から四国の南付近に前線ができる。
26号の時と同様、台風の接近に伴い、前線が活発化し、関東南部でも大雨を降らせるおそれがある。
一方、28号は25日ごろに小笠原諸島に近づく可能性もあるが、その後は東に進路を変え、
本州には接近しない見込みだ。
今回の台風は10年に1度と言われるのほどの勢力のため
至る所で、被害が出たようです。
自分の住んでいたところは、土砂崩れも洪水も起きずに済みましたが。。。
深夜から、風と雨が強かったのでぐっすり寝ることは出来ませんでした。
5時過ぎに緊急メールがきたので、インチキ地震メールかなと思ってたら
住民発令情報(5時20分に1報、5時27分に2報)という
見たこともないメールがきました。
どうも千葉市稲毛区に避難勧告を発令したメールのようで。。。。
自分のいるところは避難勧告の対象地域ではなかったわけですが
もしも避難勧告地域だとしても、あの時間では避難はしていなかったでしょう。
メールが来た時間は、まだ暗闇の中であり、しかも雨・風共に
強かったので、避難勧告メール来たからこれから避難なんて
やっていたら二次災害にでもあっていたかなと思います。
(会社出勤する時には雨は小止みになりましたが、
風は強いままで、トタン屋根が吹き飛んでました・・・)
特別警報や緊急メールについては、ただ単に出せばいいのでなく、
早めに警報等発令して、避難行動が早めにできるようにしてもらいたいです。
いくら危険だからといって深夜に警報発令されてもねぇ・・・。
暗闇の中での避難は難しいですよ。
伊豆大島で特別警報発表されず…「広がりなく」(読売新聞) - goo ニュース
記録的な豪雨に見舞われた伊豆大島(東京都大島町)では、特別警報発表基準に
相当する雨量が観測されたが、実際には発表されなかった。
気象庁によると、同島周辺では15日午後9時頃、台風から流れ込む暖かく湿った空気と、
北から流れ込んだ冷たい空気がぶつかって前線が発生。前線は16日早朝までとどまり、
台風の接近に伴って活発化し、豪雨を降らせた。
雨量は、特別警報の基準に相当する「50年に1度」の3時間降水量を10地点以上の
観測地点で記録。しかし雨が局地的で、基準の一つである「府県程度の広がり」に
ならなかったため、同庁は特別警報を出さず、
都や同町に電話で警戒を呼びかけるにとどめたという。
一方、同町も今回の台風では防災無線で住民に注意を呼びかけたものの、
避難勧告や指示などを出していなかった。同町は「当時は風雨が非常に強く、
住民が建物から避難するのは危険だと判断した」としている。
この三連休は、所要のため実家に帰省していました。
土曜日にニュースを見ていたら、亀戸中央公園にてソメイヨシノが開花したというニュースを目にしたので、
月曜日に写真でも撮りに行こうかなと思っていたら、実家の近場でも桜が開花しているという話を親から聞きました。。
土日はほとんど快晴だったので、季節はずれに開花したソメイヨシノを写真に収めてきました。
まさかこの時期に快晴の青空の下で桜を撮れるとは思いもよりませんでした。
(今年、桜を撮りにいったときはほとんど曇り空でしたorz)
ソメイヨシノ咲いた 季節はずれの暑さ、都心また真夏日(朝日新聞) - goo ニュース
勢力の強い太平洋高気圧に覆われた影響で、関東地方を中心に12日も朝から気温が上昇、
厳しい暑さとなった。山梨県南部町で32・5度、群馬県館林市で32・3度を観測するなど、
全国57の観測点で真夏日となった。東京都心も31・3度に達し、11日に98年ぶりに
更新した観測史上最も遅い真夏日の記録を再更新した。
この暑さのためか、東京都江戸川区の川辺ではソメイヨシノが開花。
通りがかった人たちが驚いて見上げていた。
季節外れの高温は、偏西風が今年は列島付近で北寄りに蛇行し、
南の暖気が北に張り出した状態が続くためだ。西日本に相次いで接近した台風が
東の高気圧を強める働きもしたという。気象庁によると、10月上旬(1~10日)の平均気温は
北日本で2・7度、東日本で3・6度、西日本で3・3度それぞれ平年より高く、
いずれも統計史上1位の暑さだった。全国927の観測点のうち100地点以上で真夏日を記録した日が、
10日間のうち4日もあった。
太平洋高気圧の勢力は13日には弱まり、暑さは和らぐという。
2015年に開業予定の北陸新幹線の名称が決まったようです。
一般公募したって反映されないどころか、理解不能な名称に決定するので
(緑色の新幹線名とか言いませんけど)冷ややかな目で見ていましたが、、、
、
今回決まった名称は、過去に北陸方面で運用された列車名になっているようです。
違う方面で運用されていた名前でなく、その地方で運用された名前に
すべきだと自分は思っているんで、今回の選定は無難かもしれませんが
いいんではないかなと思ってます。
北陸新幹線、最速「かがやき」に…15年春開業(読売新聞) - goo ニュース
JR西日本とJR東日本は、2015年春に開業する北陸新幹線の列車名を決めた。
東京―金沢間を最速で結ぶのが「かがやき」、同区間の大半の駅に停車する列車は「はくたか」となる。
富山―金沢間のシャトルタイプは「つるぎ」とする。東京―長野間(長野新幹線)は「あさま」をそのまま残す。
両社は10日午後に発表する。
最速タイプは約2時間半で結ぶ予定。停車駅や運行本数、運賃体系などはまだ決まっていない。
列車名については、JR西とJR東が5月31日~6月30日の間で一般公募を実施。その結果も踏まえ、
両社で検討を進めていた。「つるぎ」はかつて大阪―新潟間のブルートレインなどに使われていた。
「はくたか」は現在、北陸方面から上越新幹線へ接続する在来線特急の名称に用いられている。
10月に入り千葉公園でももみじ等が少しずつですが色づき始めているようです。
しかし・・・・、色づき始めているのもあれば、枯れて散ってしまった葉、色褪せてしまった葉も結構もかけます。
猛暑だったり、未だに気温が平年より高かったりしているので、
影響を受けてなければいいんですけどね・・・・・
先日のことですが、成田空港の展望台へいって飛行機を撮ってました。
飛行機とっていると、超望遠レンズが欲しくなるんですよね~・・・腕を上げるのが先なのにねorz
8月に引き上げについて、会議をやったようですが、
単に、十分に検討しましたよというポーズをとっただけなんでしょうね。
どうせ、予定通り(10%まで)引き上げるんだから
無駄な会議をしてお金を使うなよと言いたいですね。
安倍首相、消費税8%を正式表明=再引き上げ「経済状況を勘案」(時事通信) - goo ニュース
安倍晋三首相は1日夕、首相官邸で記者会見し、「経済再生と財政健全化は両立し得る。
これが熟慮した上での結論だ」と述べ、消費税率を現行の5%から2014年4月に8%に
引き上げることを正式に表明した。首相は景気の腰折れを避けるため5兆円規模の経済対策を
12月上旬に策定する方針も説明した。15年10月に予定される税率10%への再引き上げに
ついては「経済状況等を総合的に勘案し、判断時期を含め適切に判断したい」と述べた。
首相は東日本大震災からの復興財源に充てる特別法人税の1年前倒し廃止に関し、
「検討に当たっては、廃止が賃金上昇につながっていくことを踏まえ、12月中に結論を得たい」と明言。
25兆円の復興財源確保が前提との考えも示した。法人税の実効税率引き下げについては
「持続的成長に向けて国際競争に打ち勝ち、世界から投資を呼び込むため、
真剣に検討を進めなければならない」と語った。