日常日記

のんびり生きてます

感覚がおかしくなるのも仕方ないのか・・・

2011年03月19日 | 日常

地震でもないのに揺れてる…「地震酔い」 リラックスを(朝日新聞) - goo ニュース

地震でもないのに揺れているようなめまいやふらつきなどを感じる「地震酔い」に
悩む人が増えている。車酔いや船酔いと同じように、視覚情報と平衡感覚とのズレが原因だ。
ストレスも一因といい、専門家は「不安を和らげることが大切」と呼びかける。
災害・紛争地域での医療支援が専門で、阪神大震災でも救護活動をした
日本赤十字九州国際看護大学の学長、喜多悦子医師によると、地震酔いは周期が
長い揺れが何度も続く場合に起きやすいという。今回は揺れた時間が長く、
余震の回数も多かったため、症状を訴える人が多いとみる。
「余震がまた来るかも知れない」という不安感が、症状を強めている面もある。
ゆっくりとした深い呼吸を何度か繰り返すと、気分が落ち着くという。
避難所では周囲の人と手をさすりあう、手を握るなどの「手当て」も、効果的だという。
「温かいお茶を少しずつ飲んだり、手足を伸ばしたりしてリラックスを心がけてみて」
朝日新聞東京社会グループが発信するツイッター(ttp://twitter.com/asahi_shakai)で
こうした対処法を紹介したところ、「わかる!」「酔ってる人本当多い」などの反響が続々と寄せられた。なかには「地震後ずっと体が揺れてる気がする……」と書き込んだ人もいた。

これを書きはじめたときにまた余震がありました(結構大きかったです)
そして相変わらず緊急地震速報メールは来ないのは仕様ですかね(怒)

大きい揺れになると流石に地震だとわかるのですが、
震度1~2程度だと、地震で揺れているのか、
めまいでふらふらしているのか区別がつかないんですよね・・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。