![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/62/3ebb7a6a9d3443ce4e18035fbff70f9d.jpg)
金曜日の通院時に、今年の8月から新しく
変更した血糖測定器についてなんか
エラーがでるので補足資料っての
貰いました。
裏面のエラー補足についてはどうでも
いいんですけど・・・・・
表に書いてあるエラー表示みて
思わず大爆笑しました。
「血糖値が1000↑になると
正しく表示されません」
いあ・・たしかに3桁までしか
対応してないからエラーでるのは
わかりますけどね・・・・?
んな4けたなんて数値たたき出したら
やばいですよ?
おれが3年前に入院したときの値だって
500ですからね?(威張れる数値ではない)
そして、入院したときに初め大部屋の
予約が間に合わなくて2人部屋のところに
入ったのですが、その隣の人だって
700だったのにどんだけなんでしょうか・・・
(((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
ちなみに、インスリンを太股とか
お腹にうつのはじわりと効かせるためだそうです。
いきなり血液に投与すると効きが早くなりすぎて
低血糖をおこしやすいからだそうで・・・・
しかし!!600↑だとそんなことも
言ってられないのでインスリンを速効で
効かせるために点滴の中にインスリンいれて
血液に直接投与するそうですが・・・・
いくらなんでも4けたはねぇ・・・・・
変更した血糖測定器についてなんか
エラーがでるので補足資料っての
貰いました。
裏面のエラー補足についてはどうでも
いいんですけど・・・・・
表に書いてあるエラー表示みて
思わず大爆笑しました。
「血糖値が1000↑になると
正しく表示されません」
いあ・・たしかに3桁までしか
対応してないからエラーでるのは
わかりますけどね・・・・?
んな4けたなんて数値たたき出したら
やばいですよ?
おれが3年前に入院したときの値だって
500ですからね?(威張れる数値ではない)
そして、入院したときに初め大部屋の
予約が間に合わなくて2人部屋のところに
入ったのですが、その隣の人だって
700だったのにどんだけなんでしょうか・・・
(((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
ちなみに、インスリンを太股とか
お腹にうつのはじわりと効かせるためだそうです。
いきなり血液に投与すると効きが早くなりすぎて
低血糖をおこしやすいからだそうで・・・・
しかし!!600↑だとそんなことも
言ってられないのでインスリンを速効で
効かせるために点滴の中にインスリンいれて
血液に直接投与するそうですが・・・・
いくらなんでも4けたはねぇ・・・・・