今日は定期検診のため、病院へ行ってきました。
インスリン打ち忘れとかいろいろ思い当たる節があるので
あまりよくないだろうなと思っていたのですが・・・・・
総コレステロール: 180
中性脂肪 : 47
HDL :49
HbA1c ;7.4%
また逆戻りしてしまいました。。。。(涙)
内科の診察の時に、頭痛の状態を詳細に話したところ、
「同じ姿勢をしているので、血行障害が起きて
頭痛が引き起こされている」とのこと。。。。
手足をのばしてストレッチとか、肩もみとかするようにと
言われました。なんだかなぁ・・・・・・・。
そして午後からレーザー治療だったはずでしたが・・・・
なんか人が多すぎるので急遽内科の診察後に行うことに。。。
昼食行くには微妙に時間が足りなかったのと、
すでに目薬をうって瞳孔が開いているので外歩きづらい
状況だったので結局食事前に治療を受けることにしました。。。。
まぶしい、レーザで痛い のはいつも通りだったのですが、
今日は食事前で空腹状態だったのでいつも以上に
気持ち悪くて非常につらかったです。。。。
次は左目を行い、その次あたりに視野検査を行うとのことでした。。。
はやくレーザー治療終わってくれないかな。。。
どうもこのときに起きた頭痛というのが今までのと
勝手が違っているようです。。。。
いつもだと、平日→休日 か 休日→平日 と
休みと仕事の切り替え時によく頭痛が起きていました。
でも・・・・一時的なもので痛む場所も同じところでは
ありませんでした。。。
ところが、4/19あたりからおきた頭痛というのは
同じところが痛み出しています。。。
顔を上げているときや、歩いているとき、
球場で暴れているとき?は何ともないのですが、
本を読むときやPCに向かっているとき等、
首を少し下に傾けている状態から、顔を起こそうとするときに
決まって、首から後頭部にかけてすごく痛くなるのです。
たち悪いことに平日・休日問わず痛くなるし、 かつ
必ず痛くなると言うわけでもない(まれに痛くないときある)ので
とりあえず様子を見ようとおもってずるずるここまで
きてしまった感じです。。。
まぁ・・・明日通院日なのでついでに診察してもらおうかと
思っていますけど・・・・・。。。。
風邪で喉痛いとか鼻水が出まくるとか見た目では
解らない状況なので治る薬はもらえるとは思っていませんけどね(怒)
また壊れましたよ。。。。
たしか、去年の11月頃にも同じところが壊れて
修理に出したばっかり何ですけどね。。。
眼鏡の外し方とか悪いのかな・・・・・・・。
話を変えますが・・・ようやくPS3の発売日と値段が発表に
なったようですね。。。
PS3は5万9800円 ソニー、発売は11月11日 (共同通信) - goo ニュース
おそらく買うと思いますが初日並んでまで買おうとは
思っていません。
PS2やニンテンドーDSの時のように、緊急入荷したときに
さくっと買うことになると思います。
今年のGWはなんかあっという間に過ぎてしまったという感じでした。
やっぱり家の中にいるより外で色々やっていたほうが時間の
立つのは早いようです。
といっても、マリンスタジアムしか行ってませんがw
ちまたでは9連休な人もいたようですが、私はカレンダー通り。。。
カレンダー通りとはいっても5連休もあるので、
当然休みぼけが出てくるわけで。
(3連休だけでも休みぼけ起きそうですが・・・・・・orz)
さらに、日曜日の試合は金・土と違って途中まで
接戦?だったのでライトスタンドで大暴れしていたので、
声がかすれている始末。。。
しかも、3連戦の疲れから?ずっと眠い状態が続くという
だるい状態で一日を過ごしました。。。
明日もこんな状態で仕事をする訳にもいかないし、
これ打っている時点ですごく眠いのでさっさと寝て
明日以降に備えますかね。。。
GW最後の試合を見に行ってきました。
今日は天気がいまいちだったということもあるとはいえ・・・・
2戦連続で見ていられないような大敗を喫していたためか
人が凄く少なかったです。
5/5(金)のあの混み具合は何だったの?というくらいがらがら・・・・・。
一応GWなのにねぇ・・・・。
ちなみに公式発表によると、
5/5(金)29,072人 ←満員御礼
5/6(土)27,519人
5/7(日)18,263人 だそうです。
観客呼ばないといけない時期なのにこれじゃダメだろう・・・・・。
さて、今日の観戦場所ですが、天気が悪いと言うことで
屋根があって雨よけができる中央通路上のほうから
埋まっていました。
雨対策してきているので思い切って中央通路の下側の
出入り口付近に陣取って陣取って観戦することにしました。
この場所だと応援団の間近なので応援がやりやすいんですよね。
離れているとどうしてもワンテンポ遅れて声援に
なってしまうのでなるべくだったら真ん中よりに陣取りたいもの
ですが・・・まぁ、ライトスタンド側に座れるだけでもましかな。。。
さて、試合の方ですが・・・。
先発の小野投手は途中ピンチを迎えるものの、なんとか
しのぎながら6回0失点という内容。
一方の打線の方はというと相変わらずのタイムリー欠乏症。。。
1・2・3・4回とランナーは出るものの、
盗塁死・エンドラン失敗等と、自滅してチャンスを生かせない状態。
6回の裏に絶好のチャンスを作るも先制点を上げられず。。。
7回の表に今までしのいでいた小野投手がオリックス打線に
捕まり・・・・、2番手の藤田投手も炎上し、4点を取られるという
ビックイニングとなってしまいました。
結局、この4点で大勢が決してしまい3連敗となり
5位に転落となりました。
ただ・・5位とはいってもどうゆうわけか首位西武とは
2.5差ってのもある意味凄いんですけど・・・・・。
この3連戦見ていると、いかにロッテが拙攻でチャンスを
自ら潰していることが解ります。。。。
5/5(金) オリックス:16安打4四死球 ロッテ: 4安打3四死球
5/6(土) オリックス:12安打6四死球 ロッテ:11安打5四死球
5/7(日) オリックス: 9安打4四死球 ロッテ: 6安打5四死球
金曜日は論外なわけですが、土日の安打数・四死球数をみると
大差がない状態にも関わらず、11-4(土)、4-0(日)と
点差的には一方的な状態。
オリックスの方はチャンスの時に一気にたたみかけて
ビックイニングを作っているのに比べて、ロッテの方はチャンスを
作るもあと一本が出ないで潰しているという好対照な事が
起きているのでこのような結果になっているのでしょう。
火曜日から交流戦が始まるわけですが、
4月チーム状態がぼろぼろの中好調を維持して引っ張ってきた
福浦選手がこのところ調子を落とし、4/15(土)に打線の起爆剤と
なった大松選手もこのところ安打が出ていないと
いった感じで打線につながりがなくなりつつある状態で、 かつ
投手陣もいまいちなので、このままの状態だと
首位争いどころかプレーオフ進出すら危ぶまれるところに
なるのかなと見ています。
追記
今日一番盛り上がったのはやっぱり6回裏の攻撃でしょう。
橋本選手が四球を選び、2死満塁。堀選手が打席に立ったときに
チャンステーマくるだろうなと待ちかまえていました。。
選手コールから始まり、太鼓の音を気にしていたのですが・・・
↓こんな感じで始まり・・・・
かけ声: こ~ い ち こ~ い ち
太鼓 : ダン・ダダダン ダン・ダダダン
そして、太鼓の音が連打(ダダダダダダダ)に切り替わった瞬間、
チャンステーマキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!ですよ。
いつもは中央よりに陣どることは出来ないので
出だしからかけ声を会わせることは出来ないんですが、
(だいたい、レッツゴー から。。。。)
今日は中央よりに居たので最初のかけ声からばっちり入れました。。。
これで先制点をあげてくれれば尚良かったのに・・・(怒)
今日も野球観戦のため、千葉マリンスタジアムへ行ってきました。
昨日は人手がすごくて球場の外を動くのですら
一苦労だったわけですが、今日は人手が多かったのですが、
そこまではいませんでした。時間まで多少あったので
いつも通り球場の周りを一週していたり、
昨日お披露目されたモニュメントや特設スタジオ前に
置かれていたQカーを眺めていました。
昨日ほど人はいないとは行っても相変わらず込んでいたので
昨日同様、15分ほどはやい10:45に開場となりました。
今日は、席取りが10列目と後ろ側だったのですが、
中入ってみると、昨日と同じ付近に陣取ることはできたのですが、
どちらかというと上の方から見る方なので、
センターよりに移動して観戦することにしました。
試合開始前には、バレンタイン監督が社交ダンスを踊る催しがありました。
今日の先発は渡辺俊介投手。
前回登板の時は、途中危険球で退場になってしまったものの
途中までノーヒットノーランだったので、あの調子で
行ってくれれば今日こそは投手戦になるだろうと思っていました。。
ところが・・・・・・・・・・・・・・
初回に打ち取ってはいるものの飛んだところが悪いと
いった感じの打球がいき、1失点。3回も連打を浴び1失点。。。
6回には四球+連打という状況で一気に5失点で7-0。。。
8回には川崎投手が打ち込まれ4点を追加され今日も
大炎上となりました。
打線の方もヒットは出るのですが、併殺打でチャンスつぶすわ、
ショートへの内野ゴロで凡打の山を築くわで・・・・拙攻で点が取れず。。。
結局、投手が大炎上、打撃も拙攻で攻めきれないという
投打共に最悪の状態で終了しました。
オリックスの方は12安打11得点でたたみかけるように
ビックイニング(6回・8回)を作っていたのに、
ロッテの方は11安打4点と・・・好対照な結果でした。
試合終了後、明日も観戦するために席取りをするために
並んでいたのですが・・・
なんか前方からサングラスをつけた外人がマウンテンバイクで
出口の方へ向かっているなぁ・・・・と思ったら、
なんと フランコ選手とパスクチ選手 でした。。。。
あっけにとられてカメラとる余裕すらなかったです。
そして席取りを行ったのですが、明日の天気がいまいちってのと
昨日今日と大敗しているので並ぶ人も少なかったようで。。。
球場の外出るのが相当遅かったにもかかわらず8列目を確保しました。
最後に、選手通用口?から車が出てきたと思ったら
バレンタイン監督がちょうど帰宅のため車で出てきたところを見て、
強風で3~4回ほど帽子を飛ばされながら球場を後にしました。
試合の感想はというと・・・・
なんか先発投手が試合組み立てられない、
打線も繋がらない+あと一本が出ないというのは
4月のぼろぼろな状態に戻ったのかなという印象です。
あと、渡辺俊介投手ですが変化球(とくにカーブかな?)の
コントロールが悪く高めに浮いている状態が公式戦開始してから
ずっと続いているのが気になります。
思い切って2軍へ落として調整した方がいいのではないかと
思っていますが・・・・・。
追記
今日、9回の表に小宮山投手が登板しました。
2アウト後、日高選手にワンストライクをとった後、
4級連続で「シェイク」を投げて三振に取りました。
今回初めて見たわけで・・・・、最初見たときは、
いきなりセットで投球をして超スローボール(80km台)だったので、
見たときはすごく吃驚しました。。。。
もうひとつ・・・観戦して気になったことといえばこれでしょう・・・
平野恵は全治3週間 フェンス激突で負傷 (共同通信) - goo ニュース
3回の裏、今江選手が打った一塁後方のファールゾーンへ飛んだ
ボールをキャッチするため、ダイビングキャッチを行ったのですが、
頭からフェンスに直撃。。。。ボールは取っていたのですが、
ぴくりとも動かなかったので、球場全体が凍り付きました・・・・・。
怪我から復帰して無事にまたプレーをしてもらいたいものです。。。
今日は中央よりに陣取ることができました。

GW後半、しかもロッテも4月下旬になってようやく調子が
あがってきているので人が一杯。
外野スタンドだけでなく内野側も見た目満席になっていました。
まぁ・・・見た目だけでなく5回終了時点で「満員御礼」の
アナウンス(球団発表:29,072人)がかかっていました。



さて、試合の方ですが、
今日の先発は清水投手だったので、1回の表のマウンドに
上がるときのタオル回しをするのですが、今日初めて
やることができました。


エース清水投手なので少なくても投手戦を期待していたのですが・・・。
今日は調子がよくないようでボールが先行したり、
連打を浴びたりとで、3回に1失点。
4回の裏に西岡選手が四球後、堀選手の2塁打の時に、
西岡選手が一気にホームまで行き同点!!
しかし・・・・ライトスタンドが盛り上がったのはここまででした。
相変わらず清水投手の方は調子があがらないどころか、
3人で1回も締めることができない状態・・・・。
そして5回に捕まり、一気に4点を取られてその回で降板しました。
2番手にあがった川崎投手はというと・・・・・・・・・・。
フリー打撃のバッティング投手ですか?と言わんばかりの内容。。。
流れを止めるどころが火に油を注ぐ状態で試合を完全にぶち壊し(怒
なんかソフトバンク戦で力を使い果たしてしまったような
展開でした。。。。

負けるにしてもせめて僅差にして欲しいものです。
接戦だと気が抜けないから最後まで緊張感を持つことが
できるのですが、大量得点差だと気が抜けて
眠くなってしまうんでねぇ・・・
明日観戦するため、兄とは球場スタンドで分かれて
場所取りしてから帰宅しました。
ちなみに場所は10列目を確保。
まぁ、レフト側に押しやられることはないと思いますが・・・・・。
追記
今日一番衝撃的なこと?がありました。。。
早めに外野スタンドに入り、打撃練習を見ていたのですが、
とある打球がスタンドに向かってきたと思ったら、
ビールを売っている売り子に直撃していました。。。
ただ・・・不幸中の幸いというべきか、背中にしょっている
ビールサーバに当たったので事なきを得ていたのですが、
階段1つ下であったら確実に後頭部に直撃となり(後ろ向きだったからねぇ)
大惨事になっていたことでしょう。。。
場所取りのため帰省先から戻ることにしました。
とりあえず、地上波でロッテ-ソフトバンク戦を放送するので
それを見てからにしましたが・・・・。
テレビを見て相変わらず思うことは、なんであんなに
ロッテの応援時、声が聞こえるんだ・・。ということです。。。
人数から言ってソフトバンクの方は声が大きいのは
わかるのですが(ホームだしね・・・・)
レフトスタンドの一角しか陣取っていないはずなのに、
なんであんなに声が通るんだか・・・・・
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
インボイスだとどっちがホームだよヽ(`Д´)ノと思うくらいの
声量が聞こえるし・・・・・。。。。
でも一度はあのなかに行って見たいんだけど・・・・・
テレビ中継が終わった後、特急に乗って海浜幕張まで直行し、
球場に着いたのは19:30頃。。
案の定、席を取る列ができていました。。。。
聞いたところによると、今日の午前11:00頃にはすでに
8シートくらいあったそうで・・・・・。。。。
とりあえず場所取りして、のんびりと帰宅しました。
4月上旬みたいなチーム状況なら、場所取りしなくても
余裕で入れるのですが、調子があがってきている
今の状況だと場所取りしないとレフト側に押しやられるでしょう・・・。
5/1にプログを書き始めてから一周年が経ちました。
とはいっても、gooで書き始めたのは2005年9月21日から
なんですけどね・・・
入院してたから書けるわけ無いだろ?とつっこまれそうですが、
9月15日に外出許可が下りてから、食事・就寝・検査・リハビリ?以外の
時間はすべて外出して散歩後、家で休んでいるというパターンでした。
このときにメモ代わりとしてプログ起こそうと思って今に至っています。
入院したときは、オンラインゲームのプレイ日記みたいな物を
書いていました。初めはゲームの事だけにしようと思っていたのですが、
とちゅうからリアルのことも書き出すようになり、内容がごちゃごちゃに
なっていました。書いている途中から思っていたことは、
ゲームのネタがなく、穴埋めのためにやむを得なく日常ネタを
書いていくというのもどうかなと思うようになり、日常とゲームの
内容を切り離してアップすることにし、前の日記はゲームのサービス終了と
ともに更新終了することにしました。
(別にへんなトラックバスがついてうざくなってやめたという訳ではないです)
正直言って、日記とかはまる要素もないのですぐ飽きてしまう物だと
思っていたのですが、なんだか9月下旬からずっと皆勤状態に
なっています。。。
いつまで毎日書き続けられるかどうか解りませんが、
負担にならない程度に書き続けていきたいです。
まぁ・・・更新悪くなったとしても週一回くらいはやっていきたいと
思っています。
気をつけないといけないという内容があったので、
見てみました。
なんか糖質を燃やしやすいタイプと、
資質を燃やしやすいタイプに分かれるようです。
クイズ形式でタイプを測定とかやっていたので
試しに当てはめてみたら糖質を燃やしやすいタイプらしいです。
ただ・・・食事に関しては血糖値の問題もあるので、
とてもまねできそうにありませんが。。。。
(腹一杯食べなくても内容によっては自覚症状でるくらい
血糖値が跳ね上がる・・・・・)
こうゆう番組を見ていると、病気になっていない
(食事に制限をかけられていない人といった方が正しいのかな)
健康的な人っていいなぁとしみじみ思ったりします。
まぁ病気になったのは自業自得なのでしょうがないんですけどね・・・・。
ちなみにGWの予定ですが今日か明日、帰省しますが、
5/5はマリンで兄と観戦予定なので場所取りのため
前日戻る予定です。
(場所取りしないとたぶんライト側で座れないと思う・・・・)
その後はというと・・・・残りの休みも土日しかないし、
込んでいると解っているのにふらっとどこか行くのも嫌だし・・・、
家でゲームばっかりで引きこもっているのも何なので
(引きこもれるほど熱中できるゲームが今のところ無い)
土日も球場へ行こうと思っています。