麻雀。 2017-08-10 23:15:42 | 麻雀 今日は珍しく原点の麻雀メンバーが揃ったので数年ぶりにやりました。 半荘二回だけで順位は三位、一位でまぁまぁ。 勝負勘とつきもあって手を高くしたり手軽に上がったりと自由に打てる回でした。 この感じだとあの人のにおける精神的な負担もあまりないと考えていいのかもしれません。
麻雀。 2017-06-24 23:46:04 | 麻雀 さっそく二度目の麻雀をしました。 今回は前と一人かわり明日早朝出がいるので途中からサンマーで9時間しました。 順位は、一位、一位、二位、サンマで三位、二位、三位でした。 四人うちは、読みもばっちり高めも上がり積もれると中々でした、 特に守りが神がかっていて、相手のあたり配が読み通りでとめつつテンパイ、上りが結構できました。 サンマーはほとんどしたことがなかったので最初はよくわからず三位、最後は普通に三位でした。 今回は一番強かった奴が不調で、四人うちでとび、サンマーでとびという結果、 さらに僕の読みが冴えていたので四人うちは絶好調でした。 強いやつとやると勘がさえるのか結構いい感じでしたが、 今度は三週間ぐらいあくのでその間にまた忘れそうです。
麻雀。 2017-06-20 02:37:13 | 麻雀 同僚との初めての麻雀が終わりました。 まさか初回から12時間ぶっ通しでやることになるとは。 順位は、4位、3位、3位、1位、4位、3位、2位でした。 一人1位、2位しかとらないのがいて、二人は飛びありで、 全体的に守りの僕らしいプレイスタイルでした。 上位で安定している奴は一番の年下なのですが高校生の頃に賭け麻雀をしていたというジャンキーで、 狙い撃ち、かわしつつテンパイなどなど読みの正確さと完璧なロジックで牙城を崩すことができませんでした。 七対子が狙ってできて、あんなに読みで出来るものなのかと感心しました。 ロジックを聞いていると非常に頭を使っていてそんなに考えてやっていなかったのですが、 そのあたりはずっと賭けでやっていた上のセンスなんだと思います。 近くにそういうのがいるとロジックを聞くだけでもうまくなると思うので、 今度は5、6人にしてそいつに教わりながらやりたいところです。 結構みんな楽しんでいやっていて近いうちにまたやろうとなりました。 あとは僕の部屋に来るのが初めての二人がいて所蔵量に驚くのはテンプレです。
麻雀。 2015-05-16 22:13:08 | 麻雀 もう当分しないと言いながら負けぱなしは癪なので、 今回は短いスパンでまたやりました。 そして結果は、とび、1位、4位。 1位はトップながらに三万点ぐらいで結構接戦だったので面白かったですが、 その後の4位がしょっぱなに跳満とってからの4位。 結局総合点5万点ぐらいで、6時間ぐらい麻雀しましたが、 こんな戦績なら体休めた方がマシでした、もう麻雀はやらない。 と言っておいてまたやると思いますが、負けず嫌いなので。 でも今更麻雀を上手くなるために時間を割く事もする気起きないし、どうしたもんかな。
麻雀。 2015-04-25 20:52:34 | 麻雀 久しぶりの麻雀、 結果は僕の麻雀歴で最悪、4位、とび、4位、4位でした。 前回が年末で最高だったのに対しこの結果、 もう当分麻雀をする気が起きる気がしません。 一回目、二回目は久しぶりの麻雀というのもあって、 いつもと違う好戦的なスタイルでやっていたので良いですが、 残り二回はいつも通りに打っていたのにこの結果、 配牌は悪くなかったですが和了率が高い上に、それだ殆ど高めだったのが手痛かったです。 それと今日は友だちに誘われてテニスをしました。 テニスコートが埋まっていたので近所の公園でしたのですが、 整地されていないのでボールが妙な跳ね方をするわ、 フェンスを越えて行くはで非常に疲れました。 運動自体は好きなので楽しかったですが、1時間足らずでも相当疲れました。 今度やるときは運動靴でしようと思います、 カカトのない靴でしたので踏ん張りが効かずそれでも疲れました。
新年。 2015-01-01 01:25:07 | 麻雀 大晦日を麻雀で過ごし帰ってきました。 戦績は、2位、4位、1位、3位、2位、3位、3位とまぁまぁな感じでした。 一度の1位は、裏ドラのっての親跳ねからの親大三元で持ち点9万点代と、 僕の麻雀史上最高の功績で、今年はくるとしになると確信しました。
麻雀。 2014-09-20 23:34:42 | 麻雀 皆の予定が中々合わず実に七ヶ月ぶりに麻雀をしました。 僕が明日仕事なので半荘二回だけでしたが、一位、一位と初めての快挙でした、 しかも初五万点代。 勝ったからかもしれませんがやはり麻雀は楽しいです、 時間を気にせず出来たらいいですが連休のあまり取れない今の仕事では余裕をもって麻雀をするのは無理そうです。 麻雀は楽しいですが時間を結構を使うので限り有る時間をそれだけに使うのはもったいなく感じてしまう。 仕事と遊びの両立は結構難しいです特に人数がいる場合は。
麻雀・点数表と符計算。 2014-02-11 22:51:14 | 麻雀 点数を出すには、翻(役)の数と符の数を出す必要があります。 翻の数は、把握している前提で進めます。 先ず、簡単な計算方法に”指折り”があります。 これは出やすい30符をベースにした点数計算で、 一役:1000 二役:2000 三役:3900 四役と五役:8000(マンガン) 六役と七役:12000(ハネマン) 八役と九役と十役:16000(バイマン) 十一役と十二役:24000(サンバイマン) 十三役:32000(数えヤクマン) 親は、1.5倍になります。 普通の計算方法はこの役の数と符の数を合わせたものが点数になります。 符の計算は、上がった時の構成、上がり方(和了)などで加算される数です。 先ず、上がれば必ず20符がもらえます。 そこに、 雀頭:自風・場風・三元牌・連風牌:2符 雀頭を役の付く牌(役牌)にすると2符付きます、ダブ東、ダブ南は4符です。 待ち:カンチャン・ペンチャン・単騎:2符 待ちが一種類の牌だと2符付きます。 ツモ:2符 メンゼンでも鳴き有りでもツモれば2符付きます。 メンゼンロン:10符 メンゼン(鳴き無し)でロンすると10符付きます、そのままです。 メンツ:表の通りです。 これは、刻子、槓子が面子にある場合に付く符です。 あれば必ず付きます。 鳴きあり(明)が2符始め、 鳴き無し(暗)が4符始めで覚えると後は倍々でなので楽かと思います。 これで全てです。 まとめると、 20符+雀頭+待ち+面子+上がり方=符 になります。 また端数は切り上げになります、 例えば合計が32符だった場合、40符になります。 此の他に、符が固定の役があります。 ピンフツモ:10符 ピンヅモは10符で、ロンアガリは30符になります。 チートイツ:25符 喰いピンフ:30符 鳴いている状態で、ピンフの形をリャンメン待ちして上がった場合30符になります。 これで符が出ました。 次に役数と符数から出る点数がこちら。 縦が役数、横が符です。 符計算は110符までありますが、良く出るのはこの辺りです。 同じ色が同じ点数になっている事からわかりますがパターンがあります。 良く出るのは30符・40符なので、25符・30符・40符を覚えれば、 40符が20符と一緒なのでオッケーです。
麻雀・筋読み。 2014-02-11 21:01:25 | 麻雀 筋は、2・3に対する1・4と言う感じで、”二牌の順子(ターツ)を挟む牌”の事です。 筋読みとは、その筋のパターンから相手の安全牌、危険牌を読む方法の1つです。 これは、相手が両面(リャンメン)待ちの場合に役に立ちます。 色(種類)は一緒の異なる数字です。 まずは安牌を読む方法。 □表筋□ 通称:スジ 1-4-7 2-5-8 3-6-9 これは、真ん中の列が切られた場合は一枚でも読みやすいです。 例えば、4が切られた場合、234・456はないので両面で待つ場合、 23・56の片方である、1と7は安全であるという事になります。 これは、端が一枚切られただけではあまり意味がないです。 ただ、1と7が切られた場合、真ん中の4は相当安全になります。 覚え方のコツは、キーボードのテンキーです。 □壁□ 1・9は無し。 2:1 3:1・2 4:2・3 5:3・7 6:7・8 7:6・9 8:9 壁とは、四枚同じ牌が出ていると、それを含むターツがないという事から出来る安牌です。 例えば、 2が四枚切れている場合、2・3のターツ出来ないので、1が安牌になります。 四枚切れてなくても、自分の牌に含まれていたり鳴き牌でも要は全体で確認できる中にあれば可です、 また三枚でも、若干有効です。 覚えるコツは、5と7が特殊で其れ以外は1つ2つずれるだけなので、 5と7だけ覚えれば後はなんとなくでわかると思います。 □現物切り□ 現物とは、リーチした相手の捨てている牌の事です。 完全安牌なので、完全に逃げる(ベタオリ)なら現物切りです。 □合わせスジ打ち□ リーチしてから、仮に4を他が捨てて通った場合、その筋の1・7が安全という事が分かる事です。 次は危険牌を読む方法。 ■裏筋■ 1:2・5 2:3・6 3:4・7 4:5・8 5:1・4・6・9 6:5・2 7:6・3 8:7・4 9:8・5 例えば、1・3を持っていた場合、4を引いたら1を捨てて、3・4になります。 裏筋とは、此のようにその牌が捨てられた場合、相手の牌はどういう傾向があるかというのを予想した読みです。 覚え方のコツは、±1と±4です。 1~4は、+1と+4 5は、+1と+4と-1と-4 6~9は、-1と-4 ■間四間■ これは、裏筋を覚えればわかりますが、危険牌は5を真ん中に一緒です。 例えば、1と6の裏筋は2と5なので、1と6がどっちも捨てられていれば2と5は超危険となります。 という感じで、危険牌が被る数字が捨てられている場合、その危険牌が超危険になるという事です。 ■またぎ筋■ 1・9はなし。 2:1・4 3:1・2・4・5 4:2・3・5・6 5:3・4・6・7 6:4・5・7・8 7:5・6・8・9 8:6・9 例えば、2・2・3という形の場合に2を捨てる傾向がある。 ので、2が捨てられれば、1・4が危ないとなる。 序盤の裏筋、中盤のまたぎ筋という言葉があって、 またぎ筋の形はテンパイ手前になりやすい事から、 裏筋は、序盤に切られた牌の有効性が高い事から、 こういう格言があるようです。 優先順位としては、”現物””単騎字牌””壁””間四間orまたぎ筋”かなと思います。 ただ、これらはリャンメン待ちの時に有用で、シャボや単騎他の待ちには効果はありません。 実際は、場の流れ、相手の傾向、自分の配牌、攻め時守り時など他要素が大きく関わるので、 知識として覚えておいて、危険牌、安牌を予想するときの方法にしておくぐらいの信ぴょう性で良いと思います。 コツとか例えとか書きましたが、要は、そのまんま丸暗記出来ればなんでも良しです。
麻雀。 2014-02-02 23:23:39 | 麻雀 今日の麻雀は酷かった。 四位、とび、チョンボとび、二位という最悪の戦績でした。 4回目は、流れ的にやるべきではないと思いつつも、このままでは終われないという葛藤で続行しました。 その甲斐あってか、僕は何もしてないのですが一人が七万近くのバカ勝ちをして、 僕だけほぼ被害無しで棚ボタで二位になりました、まぁもしこれで四連続四位をとったら麻雀生命を断つ勢いだったので棚ボタでも良かった。 戦績は最悪でしたが結構ドラマはありました。 一回目は普通に4位でしたが、 二回目は一役で当たり牌を引いたのですが、その時流局に行けば親チョンボ確定の奴が居たので、捨てたら別のやつのロン牌で飛び、 三回目は別の奴がカンをして増えたドラがアンコで持っているやつでしかも、そいつが捨てた牌をポンしてマンガンテンパイ、 その局で上がり牌が出てロンしたら、自分の捨て牌にあってチョンボという、一分ぐらい放心うなだれました。 今回は一度のミスが命取りというか、一度の判断で天国と地獄という局面が多かったです、 しかも悉く地獄を選んでました。 三回目までで点数は僅か二千点しかないという体たらく、四回目を合わせても二万五千で届く程度で、 七万五千点取られているという結果。 僕はバカ勝ちはしませんが大敗もしない目立たず負けないスタイルだったのに、 最近スタイルが守れていません。 麻雀をするペースが落ちているからか掴みかけたスタイルを忘れた気がします。
麻雀。 2014-01-05 22:04:02 | 麻雀 初麻雀をしてきました。 成績は、1位3位3位と守る時に守り攻める時に攻めれて、 自分のペースで出来る良い麻雀でした。 引き自体はあまり良くなくて3位3位でしたが守りに徹することで四位にはならなかったので上々でした。
麻雀。 2013-11-23 23:34:32 | 麻雀 最近月一になっている麻雀です。 成績は4位1位3位と微妙。 今日は、ロンされると悪い配牌になりロンすると良い配牌になるのが顕著でした。 何故、それほどに影響されるのかが不思議なぐらい、来ていると来ていない時では、 配牌ツモはいがガラッと変わるのが本当に不思議です。
麻雀。 2013-10-13 21:53:13 | 麻雀 今日の麻雀は三位飛び三位と微妙な戦績。 最近は麻雀の頻度も落ちてひと月一回ぐらいの感じでやっています。 今回は、特に配牌が良いわけでもツモが良いわけでもなく特にとりとめのない内容でした。
麻雀。 2013-09-01 23:45:43 | 麻雀 今日の戦績二位、二位、同点一位。 理想的な展開でした。 一回目で流局が二回続き一人から千点バップを貰ったり、高得点の出ないまま、 南場に行って誰でも一位を狙える感じでになったり、今回は誰かが馬鹿勝ちするのではなく 均衡した戦いになりました。
麻雀。 2013-08-17 23:42:04 | 麻雀 今日の成績、2位、2位、4位、2位。 僕の打ち方としては、2位が良いので理想的ですが、最後は1位からの2位降格だったのでショックでした。 僕は、バカ勝ちする事がないので、あまり強いと思われていないみたいで、それが理想的なのですが、4位はよろしくないので、2位か3位しか取らないようになるのが僕の完成形。 でも最近は麻雀をやる頻度が減ってきたので、流派を確立する前に薄れていきそうです。