前日の雨で くたびれかけていた庭の草花も生き生きし、思いっきり深呼吸をしているよう・・・
お天気を心配しながら今日は 岐阜県の竜吟峡で滝の撮影

少し涼しくなったかと思いましたが、山道歩くとまだまだ汗が・・・
足元もまだ湿っていて、ころばないよう一歩一歩登り、
1の滝まで、20分くらいで滝壺へ 先日の雨で水量が多く、とうとうと流れる滝から緑深い竜吟の森で水しぶきをあげる
滝は 竜吟七滝と称される大小7つあるそうですが、急で危険だから2の滝までにしてと言うことでしたので、1と2の滝で撮影

マイナスイオンが汗ばんだ体をひんやり冷やしてくれる。
高い場所は撮影場所が狭く、岩場を滑らないようカメラと三脚を落とさないように
大事に抱え少しに下り、おしりを岩場につけ撮影を 汚れも気にしてはいられない!!
コラージュしてみました

次に昭和村へ

昭和初期の里山をイメージで斜面を上手に生かしたテーマパーク
昔 出来たばかりの頃かしら家族で来た思い出がある
その当時より随分さびれた感がある
村長さんは中村玉緒さんとか・・

小学校の板張りの廊下や電化製品も懐かしい、いろんな昔の事が走馬灯のように
思いだし、セピアにセットして撮影してみました。
お天気を心配しながら今日は 岐阜県の竜吟峡で滝の撮影

少し涼しくなったかと思いましたが、山道歩くとまだまだ汗が・・・
足元もまだ湿っていて、ころばないよう一歩一歩登り、
1の滝まで、20分くらいで滝壺へ 先日の雨で水量が多く、とうとうと流れる滝から緑深い竜吟の森で水しぶきをあげる
滝は 竜吟七滝と称される大小7つあるそうですが、急で危険だから2の滝までにしてと言うことでしたので、1と2の滝で撮影

マイナスイオンが汗ばんだ体をひんやり冷やしてくれる。
高い場所は撮影場所が狭く、岩場を滑らないようカメラと三脚を落とさないように
大事に抱え少しに下り、おしりを岩場につけ撮影を 汚れも気にしてはいられない!!
コラージュしてみました

次に昭和村へ

昭和初期の里山をイメージで斜面を上手に生かしたテーマパーク
昔 出来たばかりの頃かしら家族で来た思い出がある
その当時より随分さびれた感がある
村長さんは中村玉緒さんとか・・

小学校の板張りの廊下や電化製品も懐かしい、いろんな昔の事が走馬灯のように
思いだし、セピアにセットして撮影してみました。
