緑豊かな高原、周囲シラカバ、カラマツの林に囲まれており、雰囲気は抜群、
八ヶ岳連峰の最北端にそびえる8000年の歳月をかけて生まれた坪庭「奇跡の庭園」
100人乗りの巨大なロープウエイに乗る事7分 2240mの山頂に・・・
朝から雨が心配で、雨具はしっかり持って出かけたものの
山はどんより雨雲が垂れ下がっている。
ロープウエイ降りた途端ひどい雨と風 先生が少し様子を見ましょう・・・
つい最近 北海道で無理な行動で何人かの方が亡くなる。
遭難・・一寸嫌な思い・・・
暫く 雨足の弱るのを待っていたけど、一人二人合羽に傘、ズボンを捲り上げ思い思いの
スタイルで歩き始めた。凄い霧と雨で植物など何も見えない2~3メートル歩き、
あら!!おかしい足が重い、目がまわる
これ危ない高山病だ!!すぐ引き返し、ロープウエイに乗り下山・・・
沢山の高山植物を見れると期待してたけど残念!!コケモモ、コイワカガミ、ミツバオウレン、ハクサンフウロ、・・・・
見たかったわ 5時間かけてバスに揺られて~~
息子 北海道からクール宅急便で礼文産の生うにと生たらこ、ROYCEのPOTETOCHIP
が届く、ウニが好きということ、覚えていてくれたんだ、美味しかったです。
それにしても梅雨が明けなく、良く雨が降る、庭先の蝉は夏を待てず、毎朝にぎやかに
鳴いている。