*柳孝明goo_エンタメブログ****

毎日の出来事を書いてゆきます。
最近はエンタメ関係に記事を掲載してます。

PC遠隔操作:「報奨金」対象拡大、警察庁が検討

2012-11-26 23:59:32 | 事件

PC遠隔操作:「報奨金」対象拡大、警察庁が検討

毎日新聞 2012年11月26日 20時46分(最終更新 11月26日 21時00分)

 パソコン(PC)の遠隔操作で犯罪予告が書き込まれた事件を受けて警察庁は、犯人検挙につながる情報提供者に支払う「捜査特別報奨金」の対象を拡大する検討を始めた。現行では殺人事件などに対象が限定されているため、同庁は今回の遠隔操作事件についても対象に加える方向で要綱を改正するとしている。

 警察庁によると、現行の要綱では、同庁指定の指名手配犯に関する事件、または「社会的反響の大きい特異または重要」な事件が対象。後者の場合には、さらに▽殺人や放火など生命・身体に重大な損害を及ぼした犯罪▽捜査本部の設置▽広告で情報提供を求めることが有効・適切と認められること--の3要件を規定している。報奨金は最高1000万円まで。

 対象事件については情報提供が増えるなど効果が確認されているため、今回の遠隔操作事件を機に「さらに対象を広げるべきだ」との声が、警察内部で高まったという。

 捜査特別報奨金を巡っては、千葉県の英国人女性殺害事件と、オウム真理教元信者の菊地直子、高橋克也両被告の逮捕について支払いが決まっている。【村上尊一】


カード偽造:地銀データを元委託業者が悪用 窃盗容疑逮捕

2012-11-26 22:55:28 | 事件

カード偽造:地銀データを元委託業者が悪用 窃盗容疑逮捕

http://mainichi.jp/select/news/20121127k0000m040076000c.html

 顧客情報を悪用して偽造したキャッシュカードで現金を引き出したとして、京都府警などは26日、コンピューターシステム会社社員、宮口正容疑者(58)=横浜市西区平沼1=を窃盗容疑で逮捕した。府警によると、宮口容疑者はNTTデータ(東京都)が全国13の地方銀行のコンピューターシステムを運用している「地銀共同センター」のメンテナンス業務を行った際、顧客データを勝手に抜き出してカードを偽造したとみられ、被害は全国で2000万円以上に上る可能性があるという。

 逮捕容疑は、不正なキャッシュカードを使い、9月17日午後2時半ごろ、横浜市の銀行の現金自動受払機(ATM)で、京都府向日市の男性(52)名義の口座から現金50万円を引き出したとされる。容疑を認めているという。

 府警によると、9月下旬、男性から「現金が引き出されている」と相談があった。口座データを解析したところ、同センター経由で暗証番号などが漏えいしたことが判明。今年春以降、システムの不具合を解消するため、NTTデータから委託された技術者として内部にアクセスしていた宮口容疑者が浮上した。

 宮口容疑者は、使用中止になった他人のカードなどを何らかの方法で入手し、抜き取ったデータを読み込ませて偽造したとみられる。今年6月以降、8金融機関の17の口座から約2000万円が同様の手口で引き出された形跡があるという。

 NTTデータは、地方銀行の基幹システムを開発、運用している。同センターには顧客情報が集約されるが、普段は厳重なセキュリティーがあるという。同社は「捜査に全面的に協力します」とコメントした。【花澤茂人】


ダックスフント27匹遺棄 北九州、路上や公園

2012-11-26 15:44:14 | 事件

ダックスフント27匹遺棄 北九州、路上や公園

http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112601001278.html

 保護されている6匹のダックスフント=26日午前、北九州市小倉北区

 北九州市の公園や路上に小型のダックスフント計27匹が捨てられていたことが26日、市動物愛護センターへの取材で分かった。同じ犬種が短期間にこれほど多く捨てられるのは珍しく、センターの担当者は「故意に捨てられた可能性が高い」としている。

 センターによると、10月8日に同市小倉北区の公園と小倉南区の路上で計23匹、17日に門司区の公園で4匹が見つかった。27匹はミニチュアダックスフントなど。年齢7~8歳で、人間なら40歳ぐらい。発見時に首輪もなかったという。

 担当者は「経営難のペットショップや、飼えなくなった愛犬家が捨てたことも考えられる」と話している。


2ちゃんねる関係会社を捜索 遠隔操作事件、直接書き込みか

2012-11-26 15:38:06 | 事件

2ちゃんねる関係会社を捜索 遠隔操作事件、直接書き込みか

http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112601001400.html

 「2ちゃんねる」のサーバー管理を代行する会社の家宅捜索に入る捜査員=26日午後0時10分、札幌市厚別区

 パソコン遠隔操作事件で、ウイルス感染のきっかけとなったインターネット掲示板「2ちゃんねる」に真犯人が直接書き込んだとみられる形跡が見つかり、警視庁など4都府県警の合同捜査本部は26日、威力業務妨害容疑の関係先として、2ちゃんねるのサーバー管理を代行する札幌市の会社を家宅捜索した。

 捜査関係者によると、捜索したのは札幌市厚別区のIT関連会社。合同捜査本部は通信記録を差し押さえ、分析して送信元の特定を目指す。

 掲示板には8月28日、遠隔操作ウイルスとの関連が疑われる文字編集ソフトを作成したとする書き込みがあった。


お家芸復活の金=世界空手選手権

2012-11-26 07:33:57 | スポーツ

お家芸復活の金=世界空手選手権

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012112500214

世界空手選手権の男子団体形で優勝した日本。左から杉野、相馬、在本=25日、パリ(AFP=時事) 男子団体形で日本が10年ぶりの金メダル。肘がしっかり伸びた突きなど基本に忠実に演武し、3人が絡み合って実戦的な形を行う後半の「分解」でも、投げや跳び蹴りを入れて満員の会場を沸かせた。
 3選手とも世界選手権初出場ながら、試合を追うごとに演武には力強さが増した。日本のお家芸復活を印象付ける5-0の完勝に、杉野は「ただの優勝ではなく、こうやって優勝したかった」と胸を張った。(パリ時事)