つづきです😃
以前筋膜連鎖の話しを書きました✨
その時DFL「ディープフロントライン」の事を話しました。
これはアナトミートレインに書かれている筋膜ラインの事です❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f8/7ff65eab189f439b6ff00ebc1e0a68ff.jpg)
いい本です(^^)是非購入しましょう!
このラインは何故か右側が機能亢進しやすいのです。
理由はあると考えていますがまだ勉強中です(≧∇≦)
このラインには腸腰筋が含まれているんです。
腸腰筋は臨床上でも非常に重要な筋肉です。
これが機能亢進すると腸骨はASしますよね⁉️
もちろんこれだけを考えるのは安易ですが‥
そして内転筋もこのラインに含まれておりこれもASさせます。
やはり右腸骨ASの方が臨床上多いのでは⁉️
という前の記事を裏付ける一要因になるのでは⁉️😓
分かりませんが‥
分からないから面白い‼️😊
もっと勉強しようという気持ちが強くなります✨
私は性格上、すごくのめり込む方なので今は仕事にのめり込んでいる状態で‥
いい状態です(^^)
日々精進‼️頑張ろ~っと(=゜ω゜)ノ
終わり
以前筋膜連鎖の話しを書きました✨
その時DFL「ディープフロントライン」の事を話しました。
これはアナトミートレインに書かれている筋膜ラインの事です❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f8/7ff65eab189f439b6ff00ebc1e0a68ff.jpg)
いい本です(^^)是非購入しましょう!
このラインは何故か右側が機能亢進しやすいのです。
理由はあると考えていますがまだ勉強中です(≧∇≦)
このラインには腸腰筋が含まれているんです。
腸腰筋は臨床上でも非常に重要な筋肉です。
これが機能亢進すると腸骨はASしますよね⁉️
もちろんこれだけを考えるのは安易ですが‥
そして内転筋もこのラインに含まれておりこれもASさせます。
やはり右腸骨ASの方が臨床上多いのでは⁉️
という前の記事を裏付ける一要因になるのでは⁉️😓
分かりませんが‥
分からないから面白い‼️😊
もっと勉強しようという気持ちが強くなります✨
私は性格上、すごくのめり込む方なので今は仕事にのめり込んでいる状態で‥
いい状態です(^^)
日々精進‼️頑張ろ~っと(=゜ω゜)ノ
終わり