なかなか登山に行けてなく、仕事の都合でAM休暇として、烏帽子山へ。
烏帽子山は、去年の12月にかんじきにて登っており、夏山は久々です。
嘉例沢キャンプ場820→烏帽子山山頂940-1010→キャンプ場1120
森林伐採中でありましたが、邪魔にならぬように通過し、嘉例沢キャンプ場へ。
平日ということもあり駐車場には私以外に1台のみ。単独のご婦人の方で私を先行して出発。
天気は、晴れのち曇りとなっていましたが、時間制限があるため、やや急ぎで。
ちなみに、前回靴のソールが剥がれてきており、先週モンベル製を購入し、今回が試し履き。
なかなかFITしていますし、グリップ、軽さ共にちょうど良い感じ(靴にはあまりこだわり無くコスパのみ)。
また、以前愛用のクマ鈴を紛失してしまい、今回クマ対策として新たに購入です。
稜線に上がるとあちこちにナナカマドが落ちており、秋の気配が。
時折、白馬など後立方面がきれいに見えます。
僧ヶ岳も色付き始めているようです。
展望台からは富山湾の湾曲が非常にきれいに見えました。
烏帽子山は、標高差はあまりないですが若干のアップダウンと回り込みの登山道で、飽きがこないコースです。
時間があれば、頑張って僧ヶ岳も可能です。
途中で先行者と入れ替わりましたが、ほぼ同時に山頂に到達です。
到着後、カフェオレを飲み黒部市方面をゆっくり眺めます。
下山は、先ほどの方と同行となり、色々な山のお話を聞かせていただきました。
かなりの健脚に脱帽です。
また、ゴミを丁寧に拾っていくという姿勢も見習いたいと思いました。
あっという間に下山です。
何となくトレーニング的に烏帽子山を計画しましたが、非常に良い機会に恵まれました。
烏帽子山は、去年の12月にかんじきにて登っており、夏山は久々です。
嘉例沢キャンプ場820→烏帽子山山頂940-1010→キャンプ場1120
森林伐採中でありましたが、邪魔にならぬように通過し、嘉例沢キャンプ場へ。
平日ということもあり駐車場には私以外に1台のみ。単独のご婦人の方で私を先行して出発。
天気は、晴れのち曇りとなっていましたが、時間制限があるため、やや急ぎで。
ちなみに、前回靴のソールが剥がれてきており、先週モンベル製を購入し、今回が試し履き。
なかなかFITしていますし、グリップ、軽さ共にちょうど良い感じ(靴にはあまりこだわり無くコスパのみ)。
また、以前愛用のクマ鈴を紛失してしまい、今回クマ対策として新たに購入です。
稜線に上がるとあちこちにナナカマドが落ちており、秋の気配が。
時折、白馬など後立方面がきれいに見えます。
僧ヶ岳も色付き始めているようです。
展望台からは富山湾の湾曲が非常にきれいに見えました。
烏帽子山は、標高差はあまりないですが若干のアップダウンと回り込みの登山道で、飽きがこないコースです。
時間があれば、頑張って僧ヶ岳も可能です。
途中で先行者と入れ替わりましたが、ほぼ同時に山頂に到達です。
到着後、カフェオレを飲み黒部市方面をゆっくり眺めます。
下山は、先ほどの方と同行となり、色々な山のお話を聞かせていただきました。
かなりの健脚に脱帽です。
また、ゴミを丁寧に拾っていくという姿勢も見習いたいと思いました。
あっという間に下山です。
何となくトレーニング的に烏帽子山を計画しましたが、非常に良い機会に恵まれました。