今年も去年に引き続き黒部マラソンにエントリー。
連日の高温で当日もかなりの猛暑の予定。
練習もあまりできなかったこともあり自分と相談しながらマイペースで楽しく走ることを一番に。
前日の受付からテンションが上がります。
チビッ子のミニマラソンも大盛況です。
バンド演奏も心地よいもので名水ポークのフランクフルトをかじりながらしばしのんびりとくつろぎました。肉汁が凄い…
当日、かなりの混雑ですがシャトルバスはかなりスムーズにたどり着けました。
スタートは、Gゾーンから。ジェルを二つほど持参し、今回はなるべくマラソンを楽しもう、エイドもしっかりと楽しむぞ。
沿道からはシャワーのサービスに助かりました。
おなじみ昌栄堂のお餅もおいしくいただきました。
15kmまでは、快調でした。
新幹線駅では、押し寿司やミニトマトなどキッチリいただきます。
暑さの影響か徐々に折り返しまでキツくなってきます。
折り返しではジェル摂取しましたがいまいち調子が上がらない。
25kmからの田んぼ道がキツイ。
高橋さんのハイタッチをいただいてもなかなか力がでない。
30kmでまわりも徐々にペースが落ち、歩く人もたくさん。この当たりは声援が無いため黙々とペースを保ちます。
景気づけにコーラを。冷えててうまい。
歯を食いしばって、35kmへ。ここに来た瞬間エイドの盛り上がりに感激です。砂漠のオアシスのよう。
お馴染みのソフトをいただきました。
ここからは、最後ですが回らない脚を徐々になれさせます。なんとか調子に乗れそうになるとつりそうになる。この繰り返しで生地地区を乗り切ります。
あと2kmからは無心で、笑顔も出てきたかな。
声援が近くなり、体が軽くなります。
これまでで一番キツかった、いつもか。
タイムは、去年より5分オーバーで、5時間1分。総合的に大満足です。
やっぱ沿道の声援が温かい。
鱒寿し、水団子と豚汁
宇奈月の地ビールが最高に旨かったです。来年も出るぞ〰️。
明日は、人間ドック😅
連日の高温で当日もかなりの猛暑の予定。
練習もあまりできなかったこともあり自分と相談しながらマイペースで楽しく走ることを一番に。
前日の受付からテンションが上がります。
チビッ子のミニマラソンも大盛況です。
バンド演奏も心地よいもので名水ポークのフランクフルトをかじりながらしばしのんびりとくつろぎました。肉汁が凄い…
当日、かなりの混雑ですがシャトルバスはかなりスムーズにたどり着けました。
スタートは、Gゾーンから。ジェルを二つほど持参し、今回はなるべくマラソンを楽しもう、エイドもしっかりと楽しむぞ。
沿道からはシャワーのサービスに助かりました。
おなじみ昌栄堂のお餅もおいしくいただきました。
15kmまでは、快調でした。
新幹線駅では、押し寿司やミニトマトなどキッチリいただきます。
暑さの影響か徐々に折り返しまでキツくなってきます。
折り返しではジェル摂取しましたがいまいち調子が上がらない。
25kmからの田んぼ道がキツイ。
高橋さんのハイタッチをいただいてもなかなか力がでない。
30kmでまわりも徐々にペースが落ち、歩く人もたくさん。この当たりは声援が無いため黙々とペースを保ちます。
景気づけにコーラを。冷えててうまい。
歯を食いしばって、35kmへ。ここに来た瞬間エイドの盛り上がりに感激です。砂漠のオアシスのよう。
お馴染みのソフトをいただきました。
ここからは、最後ですが回らない脚を徐々になれさせます。なんとか調子に乗れそうになるとつりそうになる。この繰り返しで生地地区を乗り切ります。
あと2kmからは無心で、笑顔も出てきたかな。
声援が近くなり、体が軽くなります。
これまでで一番キツかった、いつもか。
タイムは、去年より5分オーバーで、5時間1分。総合的に大満足です。
やっぱ沿道の声援が温かい。
鱒寿し、水団子と豚汁
宇奈月の地ビールが最高に旨かったです。来年も出るぞ〰️。
明日は、人間ドック😅