雨が続きだいぶ涼しくなってきました。
セミの鳴き声も変わってきました。
家のもみじにもつくつくぼうしが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/56/a0986c146ecf30849a289ea8db0ea37c.jpg)
上海ではクマゼミが暑さをそそっていましたが、温暖化のせいか日本でも増えたようです。
そう言えばこのもみじには、今の時期イラガという緑色の毛虫が発生して、皮膚に触れるだけで激痛を伴います。
その場合は、すぐさま水に流して小さなトゲを洗い流すことです。
卵のようなものを駆除し、剪定が必要です。
写真は、入善の風力発電のメンテ状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/61/910b3792ded09028fda53656e6c6bbed.jpg)
高所が苦手な自分には無理です。
観覧車でも足がすくむので。
セミの鳴き声も変わってきました。
家のもみじにもつくつくぼうしが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/56/a0986c146ecf30849a289ea8db0ea37c.jpg)
上海ではクマゼミが暑さをそそっていましたが、温暖化のせいか日本でも増えたようです。
そう言えばこのもみじには、今の時期イラガという緑色の毛虫が発生して、皮膚に触れるだけで激痛を伴います。
その場合は、すぐさま水に流して小さなトゲを洗い流すことです。
卵のようなものを駆除し、剪定が必要です。
写真は、入善の風力発電のメンテ状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/61/910b3792ded09028fda53656e6c6bbed.jpg)
高所が苦手な自分には無理です。
観覧車でも足がすくむので。