山好きの方で、日本百名山を意識的に目指す人は多いと思います。
同じく二百名山、三百名山も。
確かにすばらしい山だらけだと思います。
時間とお金の問題もありますので、なかなか難しいですね。
出張や転勤があれば合わせやすいかもしれませんが、なかなか。
せめて近隣の名山でも。
ということで富山の二百名山は?
奥大日岳、毛勝山、金剛堂山
1時間そこそこで登山口まで!
県境を含むと以下も?
雪倉岳、笈ヶ岳
先日、登った金剛堂山は、うわさ通りいい雪山でした。
これまで夏山にしか登っとことがないのですが、冬山は人気があるだけありました。
いい冬山とは、登山時間、危険個所、展望がそろう山になるかと思われ、そういう山は限られます。
前金剛の山頂からは、北アルプスが一望。乗鞍岳もあんなに近かったけ?
広い平原を天国のように歩くことができます。風が弱いと最高です。
下山後に、温泉も絡めれば最高です。さらにグルメもあれば言うことなし!
我が国日本の誇る最高のアウトドアですね!
同じく二百名山、三百名山も。
確かにすばらしい山だらけだと思います。
時間とお金の問題もありますので、なかなか難しいですね。
出張や転勤があれば合わせやすいかもしれませんが、なかなか。
せめて近隣の名山でも。
ということで富山の二百名山は?
奥大日岳、毛勝山、金剛堂山
1時間そこそこで登山口まで!
県境を含むと以下も?
雪倉岳、笈ヶ岳
先日、登った金剛堂山は、うわさ通りいい雪山でした。
これまで夏山にしか登っとことがないのですが、冬山は人気があるだけありました。
いい冬山とは、登山時間、危険個所、展望がそろう山になるかと思われ、そういう山は限られます。
前金剛の山頂からは、北アルプスが一望。乗鞍岳もあんなに近かったけ?
広い平原を天国のように歩くことができます。風が弱いと最高です。
下山後に、温泉も絡めれば最高です。さらにグルメもあれば言うことなし!
我が国日本の誇る最高のアウトドアですね!