株安、円高が急加速だ。
少し明るさが見えてきた企業業績に、また暗い影が忍び寄る。
トヨタは、史上最高益の年には、法人税として約1兆円払っていたという。
その時の税収が50兆円くらいだとすると、トヨタが日本の財政を担う役割は、とてつもない大きさなのだ。
従業員の所得税等、他にもかなりの額の税収となっている。
今回の円高で、どれだけの損失が出るのだろうか?
国内的要因ではなく、海外要因からこのような円高につながっているのであるが、政府はあまりにも無策ではないか。
口蹄疫、沖縄の基地問題等、課題は山積であるが、私は財政再建を最大の課題であると考えている。
このままでは、ギリシアのようになってしまうのは目に見えている。
にもかかわらず、子供手当て、高速道路1000円の継続等、バラマキが続く。
そういう主張の政権に、国民も投票する。
借金を減らすことは無理でも、これ以上の国債を増やすこと何とかとめないと、日本は必ず崩壊する。
参議院選挙では、消費税アップ等を主張する国民に耳に痛い公約を掲げる政党に投票したい。
しかし、どの政党も、タレント、スポーツ選手候補を乱立。
一体、この国の政党はどうなっているのだろうか?
こういう候補者全てを否定はしない。しかし、立候補するまでに、例えば東国原知事のように、大学でかなりの勉強をしてきたというように、準備をしてきているならいいが、突然、立候補とはどういう神経をしているのか?
谷亮子氏の出馬には、驚きと失望を感じた人は、私だけではないのでは?
少し明るさが見えてきた企業業績に、また暗い影が忍び寄る。
トヨタは、史上最高益の年には、法人税として約1兆円払っていたという。
その時の税収が50兆円くらいだとすると、トヨタが日本の財政を担う役割は、とてつもない大きさなのだ。
従業員の所得税等、他にもかなりの額の税収となっている。
今回の円高で、どれだけの損失が出るのだろうか?
国内的要因ではなく、海外要因からこのような円高につながっているのであるが、政府はあまりにも無策ではないか。
口蹄疫、沖縄の基地問題等、課題は山積であるが、私は財政再建を最大の課題であると考えている。
このままでは、ギリシアのようになってしまうのは目に見えている。
にもかかわらず、子供手当て、高速道路1000円の継続等、バラマキが続く。
そういう主張の政権に、国民も投票する。
借金を減らすことは無理でも、これ以上の国債を増やすこと何とかとめないと、日本は必ず崩壊する。
参議院選挙では、消費税アップ等を主張する国民に耳に痛い公約を掲げる政党に投票したい。
しかし、どの政党も、タレント、スポーツ選手候補を乱立。
一体、この国の政党はどうなっているのだろうか?
こういう候補者全てを否定はしない。しかし、立候補するまでに、例えば東国原知事のように、大学でかなりの勉強をしてきたというように、準備をしてきているならいいが、突然、立候補とはどういう神経をしているのか?
谷亮子氏の出馬には、驚きと失望を感じた人は、私だけではないのでは?