goo

このクルーザー、買いま…、。!? 悔いのない人生を



サラリーマン俺が田舎のマリーナで維持できる多分最大サイズ24f

船はだんだんデカくなる…

https://youtu.be/L0Uv9Egoafk

維持費が大変になってくればですね

売ればいいんです(笑)

どうせ船は墓場には持っちゃいけない

悔いのない人生を

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

15万円で買ったジャンクボートが5年の歳月を経て復活していく物語


1974年製造 ヤマハ STR-15 YAMAHA ストライプ15 ストラ

タカポンチャンネル
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

またこのブログを放置してしまいました…

時代は変わり、ホームページからブログ、ブログからSNS(Twitter・フェンスブック)と、情報発信媒体が変化していると思います
そちらでは割りと更新してたりします
タカポンTwitter

Twitter、フェイスブックもブログと何ら変わりないんですけどね(^^;

とっととデカいラジコン船も作ってしまえばいいものを、YouTubeが割りと好調なものでそればっかりになってきておりますね

あとは実船の楽しさ、釣りの楽しさを知ってしまってそちらにウェイトが行きがちです

あとはまだまだ子育て時期という事や、物置小屋購入、カーポート建設、その為の宅地造成等、
立て続けに頂くYouTubeの企業案件動画作りやらない理由を上げたらきりがありません
あとは動画コンテンツとして、ある程度形になってからでないと注目されないので、
やる気が起こらないという事もあります

とはいえ、いつまでもやらない訳にはいかないとは感じており、そのうちやるかもです

実物の方の引退説もささやかれていますが、そうなれば艦橋を改装して二番艦にしても…(ベシ)


ということで、今回は昨年となってしまった最終の製作動画でも置いて終わりとしときます

https://youtu.be/5ltbhPm1Ia4




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

男心くすぐる新発売!! 車載用スマホワイヤレス充電ホルダーのご紹介 【カー用品】


電動でオートホールドしてくれる所がなんともくすぐりますね😆
インテリな車でインテリな方に似合いそう✨
現在クラウドファンディング中の品です
詳細・申し込みは動画説明欄へ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

15万で買った中古ジャンクボート、レストアをして家族で太刀魚釣りへ



ブログをすっかり放置してました;
あまり放置し過ぎるとページ削除されちゃいますので、レストア艇の進捗を(^^;

しきしま、止まっちゃってますね~💦
また寒くなると始動すると思います💦
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3980円のY51シーマ買ってきた! 状態を見てみよう!


最後まで見ないとわからない
衝撃の映像はコチラ
↓↓↓
https://youtu.be/eIqAcBK2rcI
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ついに復活進水!! 40年前のヤマハボートレストア! STR-15


ついに進水致しました!
状態の良い船でしたので工数は少ないですが、仕事しながらの日曜DIYで一年もかかりました。
黄色いボートとはまた乗り味が全然違います(悪い意味で)
これにもオートトリムタブ付けると黄色いボートのような走破性になるのでしょうか
現状だとまだニスパックの方が良い走りをしてました
でもまぁ今後の艤装や釣りも楽しんでいきたいと思います\(^o^)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

激安18万の輸入艇 レストアベースのボートを見学してきたので見て欲しい


ベイライナートロフィー21ft
希少な船外機艇、キャビン付き、トイレ付きと願ったり叶ったりの条件だが、
状態が天空の城ラピュタ

時間と作業する広い庭があればレストアに挑戦したいが、あなたならどうしますか?

動画はこちら
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

☆素敵なお家時間の提案 1.7万円でお部屋が映画館に! LEDプロジェクター Wanbo



アマゾンのプライム会員に入っている方ならプライムビデオを無料で見て会費の元をとらないと損ですよね(笑)
その他ネットフリックスなどもしかり

そして、そんならアマプラ映画を見るのにおすすめな視聴方法が、『プロジェクター!』

もちろんお部屋を真っ暗にしないといけませんが、映画館さながらのクオリティで視聴できます。

なんと言っても中国ショッピングサイトからの直買で値段も昔とくらべだいぶ買いやすくなりましたね!

もちろんアマゾンでも星の数ほど色んなプロジェクターが安く出ていますが、やはりおすすめはフルハイビジョン(1920×1080)のプロジェクター。

中にはフルHD対応とか、1080pサポートといった謳い文句で売られてる1万円を切るの安いプロジェクターもありますが、あれは投影される画質は720pなのでご注意を。
(オモチャ程度ならいいんですけど)

今回ご紹介したこのbanggoodのWanboプロジェクターも、オモチャに毛が生えたような見た目ですが、
性能はそこそこ◎です!
このコンパクトサイズでリアル解像度、ネイティブ解像度が1080pのフルハイビジョン
アンドロイド Bluetooth搭載!

アマプラ映画視聴にはFire TV stickを使いますが、寝室を手軽に映画館にする事ができました😆
毎晩一本の映像を見て寝るようにしています(笑)

もちろんYouTubeの視聴も可能で、最近ハマっているのが
【沖縄】燕丸船長の航海日誌

スマホ画面で見るのとは全く違ったYouTubeを見る事もできますよ◎
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ネット史上初公開!! 船・ボートの船外機 スチール製 鉄製 燃料タンクの容量公開


え~、ネット上で記述がみあたらなかったので公開致します
まだまだ使われている事が多いんじゃないでしょうか?このヤマハの古い鉄製の赤い燃料タンク
我が家には3つあります。(ボートが2艇庭に置いてあります)

追加でオイル混合する為の燃料残量を把握する為にそもそものタンク容量の把握が必要だったのですが、ネットで探しても情報がありません。

まぁ、空のタンクをスタンドで給油してもらえば誰にでもわかる事なのですが、今回それをやってきました。

※現在赤スチール燃料タンクの新品は販売されていませんね。錆びが出ますのでポリタンクに移行しているみたいです。そのポリタンクも公称24Lみたいなのでこれも24で間違いないでしょう。

正解は、満タン【24L】タンクですこれ

まだ若干の余裕はありますが、混合オイルを入れる分を確保するとなると、24Lが最大量なのではないでしょうか?と思います

ちなみに24Lの燃料に対する1:50のオイル量は480mlです


上から覗いた時の24L液面の位置はこれくらいです

自分はこれに棒を突っ込んで、その時に跡が付く液面の高さで残量を導き出してます(ざっとです)

自宅で混合してない燃料を別タンクから追加給油する場合には、そのやり方で追加量を算出して、混合オイル量を決めているという訳です。スタンドにはメーターがあるから良いですが

どうでしょう? このタンク容量を探し求めていた方はおられましたか?

(スクーターも使用しているので、その燃料用に混合していないガソリンも保管している為)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »