いらっしゃいませm(__)m
今回、画像がイッパイなので、ページを開くのに大変時間がかかったことでしょう・・・
そんな中、大変辛抱強くお待ち頂き、ご覧頂き、誠にありがとうございますm(__)m
さぁ!!昨日行われたプチオフ会のレポートでございます!
表題の通り、電飾関係が全て整った泰栄丸38号が、言うまでも無く今回の主役となりましたね☆
画像も豊富です、何よりご覧下さ~い^^

天候快晴!!視界良好!! 北よりの風・波の高さ0.5m。
ご家族連れのギャラリーもあり、ほんわかムードの中、夜のナイトクルージングに目掛け15時頃から浮かべ始めました☆
浮島公園も意外にフィールドは広し!! 今回の係留場所も初めての場所です。 沢山いいポイントがあります。
浮島周辺水辺公園google map (残念ながらギリギリのところで詳細な航空写真はありません・・・)

先ずは『たくみ号』と『PC124ひごかぜ』のランデブー♪
たくみ号搭載のジャイロ(ショッテルドライブの直進性制御)は、
AVCSをOFFにする事により、操作性能が格段にUPしたそうです^^

ひごかぜの『重巡洋艦・高雄』への追尾・・・ 追いつけません・・; 爆速で逃走です!!

相変わらず凄い造り込みですが・・・

相変わらず超元気でした・・・^^;
続きまして、お待ちかね・・・

ドーーーーーン!! 【第38号・泰栄丸】
よ~う造られてますホント・・・; よか~・・

ドーーーーーーーーン!! (チロっつ、ひごかぜ)

あぁ・・・、カッチョイイ・・・ 船出です~!
『右舷後方確認!!!!』 スラスターも充分効いてイイ~!

バラスト注水完了~!! (この制御も遠隔です;)

前進微速~!!

なんと絵面の良いことでしょう・・・

数多くの試練を乗り越え、38号は見事にその秘められていた走破性を魅せ付けてくれました☆

どこかで見たことがある光景・・・
旋回時のヒールは18号のリアルヒールと全く同じ!!

玄海灘を行く38号!? 引き波が凄い! これでもまだ中速。

ハイ、もうお約束の画となってしまいましたが・・・

コレはこれでギャラリーからは大うけ! 強行接舷時は命を張った海猿の雄姿が見えたような・・・

熊本海上保安本部で事情聴取中・・・
泰栄丸船長:『私何もしてませんけど・・・;』
アヒィィィ~、ブログの撮影どすm(__;)m

陽も徐々に落ち、浮島公園もマジックアワーに包まれる。

38号のライトアップ~!! 遠隔制御でのON-OFFも素晴らしいです。
水上だと微かでも動くので撮影がムズイっす・・;

一気に夜になり、電飾も一際輝いて見えます☆

タカポンカメラの限界か・・・横線が・・・!?

素

晴

ら

し

い☆ の一言です。

『お~~い!! 帰ってきたどぉ~~ぉぉぉお!!』

お帰り~~~(^皿^)♪♪
泰栄丸さん吉永さん、遠路遥々お疲れ様でした~☆
また応援に駆けつけていただいたW氏ファミリー、撮影にご協力いただきありがとうございました!!
またこの次はもっとマッタ~リとやりましょうね~☆
飛び入り参加随時OK!!
今回、画像がイッパイなので、ページを開くのに大変時間がかかったことでしょう・・・
そんな中、大変辛抱強くお待ち頂き、ご覧頂き、誠にありがとうございますm(__)m
さぁ!!昨日行われたプチオフ会のレポートでございます!
表題の通り、電飾関係が全て整った泰栄丸38号が、言うまでも無く今回の主役となりましたね☆
画像も豊富です、何よりご覧下さ~い^^

天候快晴!!視界良好!! 北よりの風・波の高さ0.5m。
ご家族連れのギャラリーもあり、ほんわかムードの中、夜のナイトクルージングに目掛け15時頃から浮かべ始めました☆
浮島公園も意外にフィールドは広し!! 今回の係留場所も初めての場所です。 沢山いいポイントがあります。
浮島周辺水辺公園google map (残念ながらギリギリのところで詳細な航空写真はありません・・・)

先ずは『たくみ号』と『PC124ひごかぜ』のランデブー♪
たくみ号搭載のジャイロ(ショッテルドライブの直進性制御)は、
AVCSをOFFにする事により、操作性能が格段にUPしたそうです^^

ひごかぜの『重巡洋艦・高雄』への追尾・・・ 追いつけません・・; 爆速で逃走です!!

相変わらず凄い造り込みですが・・・

相変わらず超元気でした・・・^^;
続きまして、お待ちかね・・・

ドーーーーーン!! 【第38号・泰栄丸】
よ~う造られてますホント・・・; よか~・・

ドーーーーーーーーン!! (チロっつ、ひごかぜ)

あぁ・・・、カッチョイイ・・・ 船出です~!
『右舷後方確認!!!!』 スラスターも充分効いてイイ~!

バラスト注水完了~!! (この制御も遠隔です;)

前進微速~!!

なんと絵面の良いことでしょう・・・

数多くの試練を乗り越え、38号は見事にその秘められていた走破性を魅せ付けてくれました☆

どこかで見たことがある光景・・・
旋回時のヒールは18号のリアルヒールと全く同じ!!

玄海灘を行く38号!? 引き波が凄い! これでもまだ中速。

ハイ、もうお約束の画となってしまいましたが・・・

コレはこれでギャラリーからは大うけ! 強行接舷時は命を張った海猿の雄姿が見えたような・・・

熊本海上保安本部で事情聴取中・・・
泰栄丸船長:『私何もしてませんけど・・・;』
アヒィィィ~、ブログの撮影どすm(__;)m

陽も徐々に落ち、浮島公園もマジックアワーに包まれる。

38号のライトアップ~!! 遠隔制御でのON-OFFも素晴らしいです。
水上だと微かでも動くので撮影がムズイっす・・;

一気に夜になり、電飾も一際輝いて見えます☆

タカポンカメラの限界か・・・横線が・・・!?

素

晴

ら

し

い☆ の一言です。

『お~~い!! 帰ってきたどぉ~~ぉぉぉお!!』

お帰り~~~(^皿^)♪♪
泰栄丸さん吉永さん、遠路遥々お疲れ様でした~☆
また応援に駆けつけていただいたW氏ファミリー、撮影にご協力いただきありがとうございました!!
またこの次はもっとマッタ~リとやりましょうね~☆
飛び入り参加随時OK!!