タカポンチャンネルの更新情報、DIY、車、ボート、ラジコンなどを気ままに週1で更新中♪ 他では呟かない事をここに呟きます
タカポンチャンネルblog 【YouTube/TAKAPON CHANNEL通信】
2/21(日) ひごかぜ巡視艇・公試 及び 友軍船合同公試in福岡市室見川河川敷パート3★高雄
さて、3夜連続でお届けしてきた2/21公試模様レポート、
本日最終日は、吉永氏による重巡洋艦『高雄』の出番です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f6/b817287262734014c758742396a12673.jpg)
ドーーーーーーン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/24/5eae02eafbe7ee0f40211c75ace5d0c8.jpg)
ドーーーーン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1e/5ae5d1e2aa65e7e9ed0599f67d715ec3.jpg)
ドーーーーーーーーーン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/97/663a8a9465890aec0c90b7fa03363326.jpg)
ドーーーーーン!!!ご覧下さいこのフォルムと造り込み!!
製作開始してから7年、今でも艤装パーツは増えて行っています!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/cb1dcf62833f5d15dde21827906ed2c6.jpg)
ここの河川敷、お散歩客が頻繁に通り、直ぐにこの写真ようにギャラリーに囲まれます。(一番左:説明をする吉永氏)
あの日は何人の方にお声かけられたか判らないくらい沢山の人の注目を浴びた!!
とくに高雄は高齢の方からよく質問を受けていた。
卓上で入念な調整をした後、イザ出航です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/17/0a03554f648265e0c720ab473db59af7.jpg)
バラスト(鉛オモリ)の具合を見る吉永氏、一発OKです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3a/a311806397edbde9b30b16718cb77745.jpg)
素晴らしいの一言です。
福岡のRC海難審判庁からの指導により、冷却水ポンプにより万全にモーター及びアンプが冷却されています!
この船、ナニが面白いって・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/86/5886366f53e095336d89eacc6d180c97.jpg)
速いんです・・・;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/93/7355fafcd1c8d27062bf562f67c038a5.jpg)
メチャクチャ速いんです・・・; 並みの1/100のスピードではありません; スピードボートです・・;
見てくださいこの船尾のペラのシブキ・・;
凄すぎて泰栄丸さんと私二人(爆)せずにはおれません^^;
また吉永氏もぶっ飛ばし屋なもので、船が元気良すぎて速すぎて、なかなかブレてない写真が撮れんとです・・;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/02/12bb0fc4ef78f564527375fa944a72de.jpg)
多分、吉永氏の辞書に、『スケール操行』という文字は無い・・;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/05356da1c4fb768c5ffabc088748dcb9.jpg)
いや~本当に素晴らしい。 やはり充実した艤装から☆ですね。
1/100の隠れた名艦を大発見した気分です、吉永氏の高雄。
ネット環境をお持ちでない吉永氏、四国の1/100ミーティングの事、誘ったら絶対行かれると思います☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ed/610259824470c6bb7ce5e58337a3f74a.jpg)
全長約1.8m 後で説明を聞くと、機関部は京商のスピードボート用モーター4基4軸・2アンプ・4バッテリーパック。。
14v仕様との事で・・・; 爆速の1/100戦艦っす;(笑)
そして実物はもっともっと細やかに造り込まれている。 3/14ご参加の方は乞うご期待!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c1/b68a734414fd87fe228a08b0ff10d080.jpg)
オフ会もなんだかんだで夕暮れ近くまで続き・・・・ 相変わらず大人気の高雄!
ギャラリー:『こん人達ゃ、キチガイばい・・・;』
嬉しい最高の褒め言葉ですぅ・・・^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8e/09ef976faaef2618ccd9f2a792fe9379.jpg)
私のひごかぜは、おばちゃんから一言、
『これは石原裕次郎が乗りよった船ですか?』 ・・・と。^^;
なので泰栄丸18を指差し、『あれは鳥羽一郎が乗りました』と☆ (実話です)
『じゃあこっちはサブちゃん??』 ポイですよね~・・・^^笑
やはりサフェ仕上げの船(ひごかぜ)は注目度低いし、まず何の船だかも気付いてもらえませんでした^^;
いや~しかし、本当にまったりのんびりした合同公試でした☆ めでたしめでたし!
本日最終日は、吉永氏による重巡洋艦『高雄』の出番です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f6/b817287262734014c758742396a12673.jpg)
ドーーーーーーン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/24/5eae02eafbe7ee0f40211c75ace5d0c8.jpg)
ドーーーーン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1e/5ae5d1e2aa65e7e9ed0599f67d715ec3.jpg)
ドーーーーーーーーーン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/97/663a8a9465890aec0c90b7fa03363326.jpg)
ドーーーーーン!!!ご覧下さいこのフォルムと造り込み!!
製作開始してから7年、今でも艤装パーツは増えて行っています!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/cb1dcf62833f5d15dde21827906ed2c6.jpg)
ここの河川敷、お散歩客が頻繁に通り、直ぐにこの写真ようにギャラリーに囲まれます。(一番左:説明をする吉永氏)
あの日は何人の方にお声かけられたか判らないくらい沢山の人の注目を浴びた!!
とくに高雄は高齢の方からよく質問を受けていた。
卓上で入念な調整をした後、イザ出航です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/17/0a03554f648265e0c720ab473db59af7.jpg)
バラスト(鉛オモリ)の具合を見る吉永氏、一発OKです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3a/a311806397edbde9b30b16718cb77745.jpg)
素晴らしいの一言です。
福岡のRC海難審判庁からの指導により、冷却水ポンプにより万全にモーター及びアンプが冷却されています!
この船、ナニが面白いって・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/86/5886366f53e095336d89eacc6d180c97.jpg)
速いんです・・・;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/93/7355fafcd1c8d27062bf562f67c038a5.jpg)
メチャクチャ速いんです・・・; 並みの1/100のスピードではありません; スピードボートです・・;
見てくださいこの船尾のペラのシブキ・・;
凄すぎて泰栄丸さんと私二人(爆)せずにはおれません^^;
また吉永氏もぶっ飛ばし屋なもので、船が元気良すぎて速すぎて、なかなかブレてない写真が撮れんとです・・;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/02/12bb0fc4ef78f564527375fa944a72de.jpg)
多分、吉永氏の辞書に、『スケール操行』という文字は無い・・;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/05356da1c4fb768c5ffabc088748dcb9.jpg)
いや~本当に素晴らしい。 やはり充実した艤装から☆ですね。
1/100の隠れた名艦を大発見した気分です、吉永氏の高雄。
ネット環境をお持ちでない吉永氏、四国の1/100ミーティングの事、誘ったら絶対行かれると思います☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ed/610259824470c6bb7ce5e58337a3f74a.jpg)
全長約1.8m 後で説明を聞くと、機関部は京商のスピードボート用モーター4基4軸・2アンプ・4バッテリーパック。。
14v仕様との事で・・・; 爆速の1/100戦艦っす;(笑)
そして実物はもっともっと細やかに造り込まれている。 3/14ご参加の方は乞うご期待!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c1/b68a734414fd87fe228a08b0ff10d080.jpg)
オフ会もなんだかんだで夕暮れ近くまで続き・・・・ 相変わらず大人気の高雄!
ギャラリー:『こん人達ゃ、キチガイばい・・・;』
嬉しい最高の褒め言葉ですぅ・・・^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8e/09ef976faaef2618ccd9f2a792fe9379.jpg)
私のひごかぜは、おばちゃんから一言、
『これは石原裕次郎が乗りよった船ですか?』 ・・・と。^^;
なので泰栄丸18を指差し、『あれは鳥羽一郎が乗りました』と☆ (実話です)
『じゃあこっちはサブちゃん??』 ポイですよね~・・・^^笑
やはりサフェ仕上げの船(ひごかぜ)は注目度低いし、まず何の船だかも気付いてもらえませんでした^^;
いや~しかし、本当にまったりのんびりした合同公試でした☆ めでたしめでたし!
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« 2/21(日) ... | RC巡視艇ひ... » |
三日続けてブログを拝見、脱帽です!
今回、皆さんの作品に比べたら私の船などは
トイラジコンです
ノーズカップもほぼ80%の完成ですけど
次なる作品を、計画し直ししなければ(ブツブツ)
完全なるお馬鹿さんです
参りましたm(--)m
私も10年来の利根を仕上げなければ?と悔やんでます、
1/97で作りだしたのに中止したまま泣いてますよ!。
やっぱり良いですね!一緒に並べて走る日が来ればな~~?です!
三夜に渡ってのお付き合い、ありがとうございました☆
泰栄丸群と高雄はホント素敵でした☆
ひごかぜはというと、泰栄丸18号に刺激を受けて本格稼動致してますので、泰栄丸DNAが宿っている可能性大ですね^^;
私はBOBさんの船団とのランデブーを楽しみにしていますよ~!!
私もカスタム艇を一艇秘密裏に製作していますので☆
来月が楽しみです~^^
>たちまわりさん
やや!!
そちらにも隠れた名艦が!?
今回の吉永さんの高雄も、車に積めるサイズに長さを合わせたそうで、厳密に言えば1/110らしいです。
でもそのあたりのスケール軍艦が一同に会する日がまた来るといいですね~><