
なかなか製作速度が緩いですが、別工場でもチョコまかやってます。
煙突は角の円柱との隙間にパテ(板金パテ・硬化剤混合タイプ)を入れてスムージングしました。100:2で混合。
(パテの種類や使い方はオクダイラさんに教えて頂きましたm(__)m)

最終仕上のパテに、車の薄づけ用パテを使用しましたぁ。
形成は150番くらいのサンドペーパーで、仕上げは320番→600番で。
(あんまり上手じゃないので、なかなか一発では綺麗にいかないので^^;)
まぁこれは一液式なので手軽で便利だし、一液式なので確実に硬化してくれて信頼できます。
(硬化剤混合タイプだと、混合の具合によっては少ない場合は硬化剤不足でなかなか硬化しなかったり、
逆に入れすぎると速攻3分でカチカチに硬化したりと、取り扱いは若干難なのです。100:2の混合なので少量混合の場合は特に難^^;)
これは私の場合 適材適所に使用です。

プラサフを吹いて感じを掴む。
そして画像は無いですが、今は煙突に付けるエアーダクト?を製作してます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます