皆様からの「今日の漢字」のリクエストを
お受けします。
どうぞ お気軽にお声掛け下さい。
takasubancho@outlook.com
ちょっと一服 (-。-)y-゜゜゜ いかがですか?
クリック後に又ブログに戻ってね。
![](https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fcommon.blogimg.jp%2Femoji%2F129214.gif)
![書道ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1746_1.gif)
にほんブログ村 書道ランキング
2017年 9月28日
日々、多数のお声掛けをいただき、
誠にありがとうございます。
いよいよ、季節来遊魚採集シーズンもたけなわ
画像が小さいけど、9月24日現在
房総半島に黒潮が接近しています。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20170925/19/takasubancho/12/8f/p/o1276094514035170514.png?caw=800)
多少波があるかもしれない?と、思いつつも
黒潮接近と、台風の置き土産に期待し、
9月24日の早朝に南房総に向かう番長。
朝の9時前にA磯に到着するも・・・・
南房総の波の高さの予報は
2mのち1.5m とあり、のち1.5mに期待したものの・・・
![image](https://stat.ameba.jp/user_images/20170924/23/takasubancho/40/55/j/o0480036014034594748.jpg?caw=800)
ひえーっ!
すごい波!!
ごうごう言ってますよ。![波](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/025.gif)
繰り返しですが、南房総の波の高さの予報は
2mのち1.5m とあり、のち1.5mに期待したものの・・・
現実は甘くありません。
とてもじゃないけど、素潜りは無理。![モグラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/198.gif)
残念ながら、A磯は撤退、
比較的穏やかなB磯で、素潜る番長。
南房総は三浦に比べると、
確かにチョウチョウウオの密度は高いけど、
今日は、レア種は全くいませんでしたね。
ナミ、ナミ、 フウライ トゲ、チョウハン・・・
いや
トゲ、トゲ フウライ ナミ、チョウハン・・・
かな?
トゲチョウチョウウオが若干多かったと思いますが、
とにかく、チョウチョウウオは4種類しかいませんでした。
砂浜と磯の境目近くを探索中に
視線の端に、なにやらこげ茶色のベラの幼魚が・・・
「ブチススキベラだな?」
しかし、あんな目玉模様あったっけ?
本日初めて タモ出しする番長。
途中 見失いながら 約30分、
何とかゲット!
![image](https://stat.ameba.jp/user_images/20170924/23/takasubancho/cb/b4/j/o0480064014034594859.jpg?caw=800)
![image](https://stat.ameba.jp/user_images/20170924/23/takasubancho/b8/89/j/o0480064014034594899.jpg?caw=800)
幼魚の斑点が鹿の子供の背中の模様と似ているので、
「鹿の子(カノコ)ベラ」と名づけられたとの事です。
なるほど・・・・・、
それが由来だったのですね。
(写真はネットから拝借しました)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20170925/22/takasubancho/59/93/j/o0256019714035319104.jpg?caw=800)
自宅水槽で泳ぐ姿です。
確かに鹿の子模様がありますね。
☟
<iframe frameborder="0" height="300" scrolling="no" src="https://static.blog-video.jp/?v=tnmoQqLtmqi7ak8RxRNFFRvp" width="600"></iframe>
成魚になると 雄は鮮やかな模様が出ます。
いいねえ。
と、思っていたら・・・・・
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20170924/23/takasubancho/97/26/j/o0275018314034639093.jpg?caw=800)
えっ?雌性先熟?単独では 雌のまま?![チーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/045.png)
雌は 茶色の地味な体色?
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20170926/22/takasubancho/9b/a9/j/o0275018314036018811.jpg?caw=800)
ちょっと残念だけど、仕方がありません。
むしろ、幼魚のままでいてくれたらいいのに・・・![ショボーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/017.png)
今回は、今ひとつだったけど、
次回は、夢でもいいからウズマキ(タテジマキンチャクタ゛イ)
が、来てくれないかなあ?
冗談はさておき、
次回こそは、波の穏やかな日に来たいものです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
クリック頂けたら嬉しいです。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20161114/22/takasubancho/ad/e3/j/o0500036913798098559.jpg?caw=800)
![](https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fcommon.blogimg.jp%2Femoji%2F129214.gif)
![書道ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1746_1.gif)
にほんブログ村 書道ランキング
リクエスト等で書かせていただいた一例です。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20160607/23/takasubancho/6d/a6/j/o0800110013667075586.jpg?caw=800)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20160607/23/takasubancho/be/96/j/o0800110013667075585.jpg?caw=800)