高須番長の書道ブログ

書道大好きです。書道の楽しさを伝えたい。書道をもっと身近に感じてほしい。そんな思いを綴っています。

工事中

2020-11-08 09:48:07 | 今日の漢字

ご訪問ありがとうございます。

 

只今、ブログの工事中です。

恐れ入りますが、

下記 メインブログにお越しください。

 

            

書道正師範 高須番長の書道ブログ 

 

【工事中です】

 以下は、メインブログに投稿した作品の一例です。

 

 

 

 

 

<iframe src="https://static.blog-video.jp/?v=FYH9cdbsvC112m7h7yRk0E3b" width="410" height="205" frameborder="0" scrolling="no" allowfullscreen="" data-amb-layout="fill-width"></iframe>

 

今日の番長は、何位かな?

 

                 

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ            

にほんブログ村      人気ブログランキング 


今日の漢字リクエスト2017- 64 「志伸」を女っぽい?字で書く

2017-10-10 21:45:32 | 今日の漢字

 


皆様からの「今日の漢字」のリクエストを

お受けします。

どうぞ お氣軽にお声掛け下さい。
takasubancho@outlook.com
ちょっと一服   (-。-)y-゜゜゜   いかがですか?
クリック後に又ブログに戻ってね。

               

      

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ    
  にほんブログ村            書道ランキング

 

2017年10月10日


 日々、多数のお声掛けをいただき、

 誠にありがとうございます。

 

 

笠井志伸さん。

コメント&リクエストありがとうございます。

 

「志伸」の漢字。

女っぽい感じで書いて欲しいとのことですね。

 

喜んで稽古させていただきます。ニヤニヤ

と、言ってはみたものの・・・・

大体、根が体育会系書体の番長に

女っぽい字が書けるのかね?チーン

 

不安でいっぱいでしたが、とにかく

線を細目に、なるべく丸みを持たせるよう、

崩しても厳しい字にならないよう、

かすれを使わないよう 留意しました。

 

結果、下記のような書体に達しました。

「番長にはこれが精一杯」という女っぽい?字です。

 

 

 

番長の稽古風景です。

 

<iframe frameborder="0" height="210" scrolling="no" src="https://static.blog-video.jp/?v=I0boAKT5cXyNL73dvrt2gu5X" width="420"></iframe>

 

笠井志伸さん。

女っぽい感じで・・に叶うか?

まるで自身がありませんが、

ご感想をお聞かせいただければ、幸いです。

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

クリック頂けたら嬉しいです。 

 

 

                                
             

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ    
  にほんブログ村            書道ランキング

 

リクエスト等で書かせていただいた一例です。

                 

 


名言・名文を書く2017-32 大町桂月「神のわざ、鬼の手づくり仏宇陀 人の世ならぬ処なりけり」

2017-10-07 00:23:28 | 今日の漢字



 


皆様からの「今日の漢字」のリクエストをお受けします。

どうぞ お気軽にお声掛け下さい。
takasubancho@outlook.com
ちょっと一服   (-。-)y-゜゜゜   いかがですか?
クリック後に又ブログに戻ってね。

               

      

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ    
  にほんブログ村            書道ランキング

 

2017年10月 7日


 日々、多数のお声掛けをいただき、

 誠にありがとうございます。

  

青森県下北半島の北西部に

仏ケ浦という なんとも異様な

奇岩続きの海岸があります。

 

とても人の世とは思えない

霊界の入り口を思わせる奇景に

初めて訪れた人は、

まずは言葉を失うことと思われます。

 

 

 

明治の歌人大町桂月も、驚愕して

「神のわざ、鬼の手づくり仏宇陀(ほとけうた)

  人の世ならぬ処なりけり」

 

との一句を残し、現地に歌碑が立っています。

仏宇陀とは、仏ケ浦の旧名です。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

クリック頂けたら嬉しいです。 

 

 

                                
             

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ    
  にほんブログ村            書道ランキング

 

 

リクエスト等で書かせていただいた一例です。

                       


今日の漢字リクエスト2017- 63 「本気」を「本氣」に書く

2017-10-04 00:52:26 | 今日の漢字


 

 

皆様からの「今日の漢字」のリクエストを

お受けします。

どうぞ お気軽にお声掛け下さい。
takasubancho@outlook.com
ちょっと一服   (-。-)y-゜゜゜   いかがですか?
クリック後に又ブログに戻ってね。

               

      

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ    
  にほんブログ村            書道ランキング

 

2017年 10月 4日


 日々、多数のお声掛けをいただき、

 誠にありがとうございます。

 

 

りかりかりんさん。

メール&リクエストありがとうございます。

 

「本氣」の漢字、喜んで書かせていただきます。

テスト1週間前なのに、やる気が出ないとのことですね。

 

ならば、ここは気合の入った字で行きましょうか?

 

「本氣」で稽古する番長です。

 

 

<iframe frameborder="0" height="210" scrolling="no" src="https://static.blog-video.jp/?v=tqCMmDzQcUfEF9sPEXzjc3eI" width="420"></iframe>

 

 

スキャンしたのが、この字です。

動画が不慣れで、いくらか字が固いですね。

まだまだ、稽古が必要ですね。

 

 

 

 

  

りかりかりんさん。

どうか、やる気を出していただきたいと思います。

ご感想をお聞かせいただければ、幸いです。

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

クリック頂けたら嬉しいです。 

 

 

                                
             

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ    
  にほんブログ村            書道ランキング

 

リクエスト等で書かせていただいた一例です。

                 

 

勝ち負けなんてちっぽけなこと

大事なことは本氣だったかどうかだ!

 

松岡修造さんの名言です。

 

 


今日の漢字リクエスト2017- 62 「花」の字で、「草」が「化」ける

2017-10-01 00:24:47 | 今日の漢字


 

 

皆様からの「今日の漢字」のリクエストを

お受けします。

どうぞ お気軽にお声掛け下さい。
takasubancho@outlook.com
ちょっと一服   (-。-)y-゜゜゜   いかがですか?
クリック後に又ブログに戻ってね。

               

      

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ    
  にほんブログ村            書道ランキング

 

2017年 10月 1日


 日々、多数のお声掛けをいただき、

 誠にありがとうございます。

  

Tさん。

メール&リクエストありがとうございます。

「花」の漢字。

喜んで書かせていただきます。爆笑

 

ちょっと崩して書いて との事ですね。

 

了解しました。

大いに崩させていただきます。

なんせ、「花」の字の成り立ちは

「草」が「化」けるのですから・・・キョロキョロ

「化」けると聞くと、一気に妖艶なイメージになりますね。

 

 

「草」が「化」ける・・妖艶・・・

モチーフとして思い浮かんだのは、

ズバリ!この花です。

 

 

「草」が「化」ける とは、・・・

まさに白の曼殊沙華のことを言っているように、

番長には思えてなりませんでした。

そんな思いで、稽古させていただきました。

 

 

<iframe frameborder="0" height="210" scrolling="no" src="https://static.blog-video.jp/?v=9Y29ncrzGmucic9Al5CgE182" width="420"></iframe>

 

 

 

 

スキャンしたのが下の字です。

 

 

 

曼殊沙華らしくするために、

「花」の漢字のパーツ1つ1つが

さも、曼殊沙華の花びらや雄しべを

イメージするよう、考えました。

 

 

Tさん。

今回の「花」の漢字は

ご自身のイメージに叶っていますでしょうか?

ご感想をお聞かせいただければ、幸いです。

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

クリック頂けたら嬉しいです。 

 

 

                                
             

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ    
  にほんブログ村            書道ランキング

 

リクエスト等で書かせていただいた一例です。

                 

 


季節来遊魚採集2017- 6 番長怪しいベラを採集。調べてみたらカノコベラだった。

2017-09-28 06:24:52 | 季節来遊魚の採集と飼育

 

皆様からの「今日の漢字」のリクエストを

お受けします。

どうぞ お気軽にお声掛け下さい。
takasubancho@outlook.com
ちょっと一服   (-。-)y-゜゜゜   いかがですか?
クリック後に又ブログに戻ってね。

               

      

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ    
  にほんブログ村            書道ランキング

 

2017年 9月28日


 日々、多数のお声掛けをいただき、

 誠にありがとうございます。

  

いよいよ、季節来遊魚採集シーズンもたけなわ

画像が小さいけど、9月24日現在

房総半島に黒潮が接近しています。

 

 

 

多少波があるかもしれない?と、思いつつも

黒潮接近と、台風の置き土産に期待し、

9月24日の早朝に南房総に向かう番長。

朝の9時前にA磯に到着するも・・・・

南房総の波の高さの予報は

2mのち1.5m とあり、のち1.5mに期待したものの・・・

 

image

 

ひえーっ!叫び すごい波!!

ごうごう言ってますよ。波

 

繰り返しですが、南房総の波の高さの予報は

2mのち1.5m とあり、のち1.5mに期待したものの・・・

現実は甘くありません。 

とてもじゃないけど、素潜りは無理。モグラ

 

残念ながら、A磯は撤退、

比較的穏やかなB磯で、素潜る番長。

 

南房総は三浦に比べると、

確かにチョウチョウウオの密度は高いけど、

今日は、レア種は全くいませんでしたね。

 

ナミ、ナミ、 フウライ   トゲ、チョウハン・・・

いや

トゲ、トゲ  フウライ   ナミ、チョウハン・・・

かな? 

トゲチョウチョウウオが若干多かったと思いますが、

とにかく、チョウチョウウオは4種類しかいませんでした。

 

砂浜と磯の境目近くを探索中に

視線の端に、なにやらこげ茶色のベラの幼魚が・・・

「ブチススキベラだな?」

しかし、あんな目玉模様あったっけ?

 

本日初めて タモ出しする番長。

途中 見失いながら 約30分、

何とかゲット!

 

image

 

image

 

幼魚の斑点が鹿の子供の背中の模様と似ているので、

「鹿の子(カノコ)ベラ」と名づけられたとの事です。

なるほど・・・・・、ウインク それが由来だったのですね。

(写真はネットから拝借しました)

 

 

 

自宅水槽で泳ぐ姿です。

確かに鹿の子模様がありますね。

              ☟

 

<iframe frameborder="0" height="300" scrolling="no" src="https://static.blog-video.jp/?v=tnmoQqLtmqi7ak8RxRNFFRvp" width="600"></iframe>

 

成魚になると 雄は鮮やかな模様が出ます。

いいねえ。ウインクと、思っていたら・・・・・

 

 

えっ?雌性先熟?単独では 雌のまま?チーン

雌は 茶色の地味な体色?

 

 

ちょっと残念だけど、仕方がありません。

むしろ、幼魚のままでいてくれたらいいのに・・・ショボーン

 

今回は、今ひとつだったけど、

次回は、夢でもいいからウズマキ(タテジマキンチャクタ゛イ)

が、来てくれないかなあ?

 

冗談はさておき、

次回こそは、波の穏やかな日に来たいものです。

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

クリック頂けたら嬉しいです。 

 

 

                                
             

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ    
  にほんブログ村            書道ランキング

 

リクエスト等で書かせていただいた一例です。

                       

 


今日の漢字リクエスト2017- 61 「林檎」の「檎」は手ごわいと悟る

2017-09-25 00:14:28 | 今日の漢字

 

皆様からの「今日の漢字」のリクエストを

お受けします。

どうぞ お気軽にお声掛け下さい。
takasubancho@outlook.com
ちょっと一服   (-。-)y-゜゜゜   いかがですか?
クリック後に又ブログに戻ってね。

               

      

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ    
  にほんブログ村            書道ランキング

 

2017年 9月25日


 日々、多数のお声掛けをいただき、

 誠にありがとうございます。

  

ロザラインさん。

コメント&リクエストありがとうございます。

「林檎」の漢字。

喜んで書かせていただきます。

 

 

果物の漢字って、読めるけど書けない漢字が

多いですね。

 

「林檎」=リンゴ 「蜜柑」=ミカン

「檸檬」=レモン 「苺」=イチゴ

 

桃、栗、柿、梨、梅は、簡単ですがね・・・

 

さて、今回の「林檎」の字、

稽古して驚いたのは、

「檎」の字の難しさです。

 

ロザラインさんも 言っておられましたが、

バランスが難しいですね。

右側の「禽」部分の人屋根が、バランスを難しくしているように

思います。

 

普段は サッサッサー と書いてしまう楷書が、

うまく書けません。

下記が、精一杯です。

 

 

 むしろ、行書のほうが簡単に書けました。

 

 

 

ロザラインさん。

「林檎」の字、思わぬ盲点でした。

稽古の機会を与えていただき、

ありがとうございます。

 

全く自信がありませんが、

イメージに叶う字になっていますでしょうか?

 

ご感想をお聞かせいただければ、幸いです。

 

そう言えば 前回書かせていただいた 

「ザ・ビートルズ」の作品はアップルレーベルでしたね。

 

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

クリック頂けたら嬉しいです。 

 

 

                                
             

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ    
  にほんブログ村            書道ランキング

 

リクエスト等で書かせていただいた一例です。

                 

 


今日の漢字リクエスト2017- 60 「ザ・ビートルズ」を史上最クドの字で書く

2017-09-22 00:32:28 | 今日の漢字
<time datetime="2017-09-22" pubdate="pubdate">2017-09-22 00:00:33</time>NEW ! 
テーマ:

皆様からの「今日の漢字」のリクエストを

お受けします。

どうぞ お気軽にお声掛け下さい。
takasubancho@outlook.com
ちょっと一服   (-。-)y-゜゜゜   いかがですか?
クリック後に又ブログに戻ってね。

               

      

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ    
  にほんブログ村            書道ランキング

 

2017年 9月22日


 日々、多数のお声掛けをいただき、

 誠にありがとうございます。

  

碧南のビートルズさん。

コメント&リクエストありがとうございます。

「ザ・ビートルズ」の字。

えっ!カタカナだけ?漢字なし?チーン

と、最初思いましたが、

ブログを拝見し、

4月のポールマッカートニー東京公演を

愛知県から見に来られたとの事で、

かなりのビートルズファンとわかりました。

 

ご本人のハンドルネームですものね。

喜んで書かせていただきます。ウインク

 

まずは、オードソックス・・・じゃない

オーソドックスに。

 

 

 

 

次に 縦書きで・・

 

 

 

まあ、悪い字じゃないけど・・・・

もう ヒト工夫ほしいなあ・・・・ショボーン

びっくり

そう言えば、ポールマッカートニーは

相撲好きだったなあ。

 

2013年11月の九州場所を観戦お相撲2。

 

 

自ら、5本の懸賞金を懸けていましたね。どすこい!

 

 

 

「ザ・ビートルズ」って、相撲字で

書いたらどうなるのだろう?キョロキョロ

どうせなら、史上最もクドい字で・・・・グラサン

 

そう思って書いたのが下の字です。

 

 

 

 

碧南のビートルズさん。

イメージに叶う字になっていますでしょうか?

 

ご感想をお聞かせいただければ、幸いです。

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

クリック頂けたら嬉しいです。 

 

 

                                
             

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ    
  にほんブログ村            書道ランキング

 

リクエスト等で書かせていただいた一例です。

                 

「自分の中の最高の さらにその上を

  僕は目指す」

ポール・マッカートニーの名言です。

 

 

 


今日の漢字リクエスト2017- 59 「プログレス学習教室」の手書き看板を気合で書く

2017-09-19 00:51:33 | 今日の漢字

 

皆様からの「今日の漢字」のリクエストを

お受けします。

どうぞ お気軽にお声掛け下さい。
takasubancho@outlook.com
ちょっと一服   (-。-)y-゜゜゜   いかがですか?
クリック後に又ブログに戻ってね。

               

      

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ    
  にほんブログ村            書道ランキング

 

2017年 9月19日


 日々、多数のお声掛けをいただき、

 誠にありがとうございます。

  

wayofturtle7さん。

メール&リクエストありがとうございます。

「プログレス学習教室」の字。

喜んで書かせていただきます。

 

「プログレス学習教室」さん

奈良県橿原(かしはら)市で、

少人数制の学習塾をご経営との事。

ホームページ及びブログを拝見しましたところ、

塾生個々の得点力を伸ばすために、

個別自立学習システムを導入しておられます。

 

勉強とは、させられるものではなく

自らすすんでするものなのですね。

 

「この方法なら、どの子も伸びる!」

と確信し、下記に紹介させていただきます。

 

プログレス学習教室 ホームページ

            

http://wayofturtle7.jp/callus.html

 

ブログは、こちらです

            

プログレス学習教室 橿原市

 

 

さて、今回は看板文字を承りました。

手書き看板にふさわしい字を・・・

と、思い、楷書・相撲字・草書・・・

いろいろ稽古しましたが、

どうもしっくりきませんショボーン

 

考えた結果、

手書き看板は、字の巧拙より

インパクトが大事ではないか?びっくり

と、ひらめき

下記の気合い系書体とさせていただきました。

 

そうだ!受験を勝ち抜くにはメモ

気合いだ!気合いだ!気合いだー!メラメラ

 

 

 

失礼しました。

「プログレス」 が 途中で「プロレス」に

なってしまったようです。

 

wayofturtle7 プログレス学習教室さん。

洗練された字ではありませんが、気合いで書きました。

イメージに叶う字になっていますでしょうか?

 

ご感想をお聞かせいただければ、幸いです。

 

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

クリック頂けたら嬉しいです。 

 

 

                                
             

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ    
  にほんブログ村            書道ランキング

 

リクエスト等で書かせていただいた一例です。

                 

 

 

 


今日の漢字リクエスト2017- 58 「笑」「スマイル」は、最後に微笑む

2017-09-16 01:20:28 | 今日の漢字

 

 

皆様からの「今日の漢字」のリクエストを

お受けします。

どうぞ お気軽にお声掛け下さい。
takasubancho@outlook.com
ちょっと一服   (-。-)y-゜゜゜   いかがですか?
クリック後に又ブログに戻ってね。

               

      

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ    
  にほんブログ村            書道ランキング

 

2017年 9月 16日


 日々、多数のお声掛けをいただき、

 誠にありがとうございます。

  

ろこちゃんさん。

メール&リクエストありがとうございます。

「笑」「スマイル」の字。

喜んで書かせていただきます。

 

サンプル的な字を送信いただき

ありがとうごうざいます。

 

何枚か、書体を変えて書いてみました。

 

 

 

 

 

 

字が固いですね。

ならばこれで・・・

 

 

 

「笑」の字は、もっと自然に微笑むべきですね。

 

 

 

最後の最後で、やっと字が微笑んでくれました。

 

ろこちゃんさん。

イメージ通りの字になっていますでしょうか?

 

ご感想をお聞かせいただければ、幸いです。

 

 

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

クリック頂けたら嬉しいです。 

 

 

                                
             

 

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ    
  にほんブログ村            書道ランキング

 

リクエスト等で書かせていただいた一例です。