高須番長の書道ブログ

書道大好きです。書道の楽しさを伝えたい。書道をもっと身近に感じてほしい。そんな思いを綴っています。

季節来遊魚採集 2014-28 サザナミヤッコへの憧憬。見果てぬ夢はかなうのか?

2014-11-13 21:01:50 | 季節来遊魚の採集と飼育
2014年11月9日

  昨晩は、思いがけず夜磯で好成果があがり、
この場を借りてHITSのメンバーに感謝します。
お誘いいただき本当にありがとうございます。<m(__)m>

深夜に帰ったからと言って、明日の南房総遠征は待ってくれない。
正味3時間くらい眠っただろうか?
無情の目覚まし時計が「起きろ!!!」と鳴り響く。

意識朦朧の中、洗顔をし 準備を整え、
半ば本能だけで久里浜港へ向い、早朝の東京湾フェリーに乗り込む。
むさぼるように睡眠を得る番長。
こういう時フェリーはありがたい。
黙っていても目的地へ運んでくれる。

下船後は いつものルートで南房総へ・・・・・・
途中、休憩を兼ねて 館山市「なかぱん」さんに立ち寄る。

早朝から お客さんが
続々とやって来る。

どの種類も絶品である。
館山市民は朝から
おいしいパンを
食べられ幸せだ。

何と言おうが、
最後は「味」である。

 

 


睡魔が吹っ切れたころ、南房総の磯に到着。

思ったより穏やか。

水温も先週より高い。
測定したら、
先週より1℃高く
23℃あった。

 

 








黒潮分流の
南房総接近は
ダテじゃない!

先週より
海水温を1℃
高めたり

恐るべし黒潮
の底力。



潜ってみると、相変わらず魚影自体は濃い。
今年は不作と言われながらも、
トゲチョウチョウウオやフウライチョウチョウウオの数は
そこそこ多い。ナミチョウチョウウオより数は多い。

皆一様に大きくなり、我が眼前を猛スピードで横切る。

だが、本日のターゲットは基本種チョウチョウウオではない。

しかし、ターゲットは見当たらない。

せめてレアチョウチョウウオはいないかな?
あちこちの岩壁を探索するがそれもいない。

あ~あ。今日もダメかな~。もう11月だものなあ。(T_T)/~~~

あきらめかけて、いったん上がろうと思った刹那。

それは、唐突に 我が眼前に現れた。

「ほら番長。こっちだよ。($・・)/~~~」

あたかも手招きするかのように・・・・

僕の高鳴る心臓をあざ笑うかのように・・・

優雅に舞うように、自らネットインしたように思えた。


そう、ターゲットは向こうからやって来たのである。







 


見果てぬ夢はかなったのである。

 

 


季節来遊魚採集 2014-27 【仮称】HITSの4人で夜磯に行った。意外な好成果。

2014-11-11 00:34:45 | 季節来遊魚の採集と飼育
2014年11月8日

  もう11月だというに、あきらめの悪い番長は、
またしても素潜り採集を画策している。

そんな中、
11月5日の海況を見て、番長は思わずにんまりだ。(*^_^*)
なぜか?・・・・・・・
答えは下記 11月6日付 海上保安庁 海洋速報にある。

ここ最近黒潮は
房総沖は離岸
の傾向であったが

11月5日海況では、
左記の通り
黒潮分流が発生し
房総半島南部に
相当接近している
のが見てとれる。




これは 行くっきゃない!\(^o^)/ 。
もしかしたら、台風20号のお土産もあるかもしれない。
番長は11月9日の南房総遠征を決断したのであった。

今日は、早めに風呂に入って明日に備えよう。
などと、思ってにやにやしていたら・・・・

携帯が鳴っている。発信者は HITSの一人 「H」さんだ。
「番長。夜磯 行きませんか?(^_-)-☆」 
反射的に「いいね。
 待ち合わせ時間は?」
と答えてしまう番長。(明日早いんじゃなかったっけ?)

他のメンバーは、言わずと知れた、「 I 」さんと、「S」さんだ。
皆 神奈川の地元の採集家だ。
昼磯、夜磯、漁港、まあいろいろ一緒に行きましたね・・・・・
趣味が合うって、いいことだね。(*^_^*)

3名の頭文字は、「H」「 I 」「S」である。
それに対し、勝手に高須番長の「T」を割りこませると、・・・・・・・・
うまい具合に「HITS」の完成だ。  

夜9時半、HITSの4人は、神奈川県某磯に集合する。

「今年はチョウチョウウオは不作だね?」
「ダンゴウオはまだ早いかね?」
「あの磯はどうだ、この漁港はどうだ・・・・・・・。」

わいわい言いながら、磯に入る4人。

ほーんとによーく引いている。

僕は、うまくいって1匹採集できたら十分だと思っていた。

しかし、意外にも チョウチョウウオは磯に一杯いた。

たとえばこんな風に
ちょっとした岩の
すきまにチョウハンが
いたりする。

網を近づけても
ふわーっ とした
逃げ方しかしない。

なんなくゲット!
と、あいなった。
 









他にも、・・・・・
 

大きめのハコフグ。

夜間見たのは初めて。









 

 

 

これまたやや大きめ
トゲチョウチョウウオ。

昼磯では 採集は
きわめて困難である。







 

 

 

写りが悪いが
先程の大きめの
チョウハン。










皆一様に大きめ。だけどあっさり採集できた。
また、今の季節にハコフグとは意外。

結果,HITSの4人で9匹チョウチョウウオをゲットした。

夜磯は意外性に満ちている。

 

 


季節来遊魚採集 2014-26 待っていたのは怒濤の海だった。番長愚かなり。

2014-11-02 20:58:23 | 季節来遊魚の採集と飼育
2014年11月2日

   台風20号が近づいているのに・・・・・・
南房総の波の高さ 2.5mだと言うのに・・・・・
最高気温予想25℃につられて、東京湾フェリーに乗り込む番長・・・・・

海上やや視界が悪い。
ぼんやりした船影が彼方に見え やがて少しずつ明瞭になるも・・・・・・

パナマ船籍
ヴィンセント・トーマス・ブリッジ
全長:294m
総トン数:54,519トン

巨艦の向うはもはや
何の視界も無い。
 


 

 


簡単に294mと言うけど、船首から船尾まで ウサイン・ボルト選手が
全速で走って約30秒かかる距離である。

対岸の金谷港が見えてきた。

何やら怪しげな雰囲気
気のせいか・・・・・
カモメさえも
白亜紀の翼竜
プテラノドンみたいに
見えてくる。

そんなアホな・・・・(?_?)


 

 


冗談はさておき・・・・・

一服と言うわけで、館山市「なかぱん」さんに立ち寄る。

絶品カレーパンを
食べながら
看板を撮影する。

僕以外にも
記念撮影している
人がいた。

観光名所なのだろう。


 

 



さらに南下する番長を待っていたのは・・・・・・・

白波踊る怒濤の海

恐るべし台風20号
はるかフィリピンから
影響力を及ぼすとは

海ってつながってる?
当たり前です。(^_-)-☆


 

 


しかし、横浜からはるばるやってきて 一度も海に入らず帰る・・・・・
と言う訳には行かぬ。

なんとか 波の穏やかそうな場所を選んで採集を試みるも
怒濤の海は甘くなかった。

僕と同様 波に翻弄されているチョウチョウウオを ドサクサにまぎれて
2匹 ゲットするのがやっとだった。
正味1時間くらいか?逃げるように陸揚がりする。

レアがほしい。
サザナミヤッコがほしい。
な~んて
言ってる場合じゃない。

2匹ゲットできただけで
奇跡に近い。

 


 

 


トゲチョウチョウウオ
フウライチョウチョウウオ

今日はこれでカンベン。
<m(__)m>

 

 








天気予報では 「波の高さ2.5m」 と言ってたけど・・・・・・
後半は どう見ても3mは あったと思う。
こんな日に来るなんて・・・・・・
やはり番長愚かなり。(^_-)-☆

せめてもの発信情報として
海水温を測定すると,22℃であった。
22℃が高いか低いか?は微妙な所だが
僕としては、許容範囲の海水温である。
まだまだ、素潜りは十分可能である。
リベンジを誓う番長であった。


季節来遊魚採集 2014-25 記事にならない? 漁港でかろうじて1匹採集

2014-11-01 17:29:29 | 季節来遊魚の採集と飼育
2014年11月1日

  1週間もブログを更新していないと、な~んか さぼってるような
気がするから不思議である。

せっかくの3連休なのに、潮回りが今イチだな~(-_-)
天気も 連休中あんまりよくないみたいだし・・・・・(-_-)

素潜りは無理にしても、漁港も無理だな~(-_-)
と、思っていたら、なんと台風20号が 発生したとな。
しかも、2日あたりから波も高くなりそうだ。
それじゃあ、今日行くしかないでしょ?

番長は 漁港採集は本当に下手だが、千葉に行けないなら、
三浦の漁港に行くしかない。
幸い三浦の漁港なら30分ちょいで行ける。

と言うわけで、ダメもとながら三浦の漁港2か所を回る。
ただし、本日は所用あって、正味1時間くらいしかいられない。

漁港に着くと、釣り人かと思い、漁港ネコがすり寄ってくる。

ごめんよ~<m(__)m>

食べ物は何も

無いよ~($・・)/~~~








本日の漁港は、朝は冷え込んだのだろうか?

上からのぞいても、ほとんど生物感が無い。
今の季節、早朝では魚はまだ出てこないのかな?

あきらめかけた時、ロープ際の底の方に フウライチョウチョウウオが
1匹いる。

ダメもとで トライしてみる。
「うん? あまり逃げない?」
大網をかぶせると、30秒ほどで、網の中を泳ぎ出した。

久々にこの漁港でフウライチョウチョウウオ ゲット。

この漁港で唯一
見られたチョウチョウウオ

かろうじてゲット。


 

 



2つ目の漁港に期待して行く。
しかし、見られたチョウチョウウオは2匹。
うちゲットできたのは、ゼロであった。

午前九時。
タイムウトになった。

あまり朝が早いと
魚も浮いてこない。


 

 

次回は、もう少し時間に余裕がある日に来よう。

季節来遊魚採集 2014-24 カレーパン以上に、海も辛かった(>_<)

2014-10-26 23:20:53 | 季節来遊魚の採集と飼育
2014年10月26日

  もしかしたら 本日が今シーズン最後の素潜り採集になるかも?

せめて、何か一つ記事になりそうなレア物を目指し、
いつもの東京湾フェリーに乗り込む。

金谷港にだいぶ近づいたころ、
フェリーの前方を グレーの船体が横切る。
むろん貨物船・タンカーの類ではない。



海上自衛隊 試験艦「あすか」。 
スティルス化 等を目的とした、艦載兵器実験艦。
ただ者ではない風格が漂う。



一方 ただ者番長は、下船後南房総を目指す。

道中、すばらしくおいしいパン屋さんがあり、ぜひ紹介したい。
 

館山中村屋

通称「なかぱん」
館山市北条
館山バイパス沿い
にある。


 

 

 



新宿中村屋から
のれん分けされた
唯一の店である。
館山市内に
2店舗を構える。

新宿中村屋と、
なんとなく
ロゴも似ている。

 

 

半分にちぎると
具がたっぷり。

通常のカレーパンに
比べ生地は薄いが
もちもち感がいい。

カレー自体も
家庭的な味
で親しみやすい。

98円とは安い!

 

 

 

 


朝早くから、駐車場は満杯。
地元でもおいしいと評判の店である。

ぜひ賞味してほしい。

さて、番長はさらに南下する。

道中、とある道の駅に立ち寄ると、・・・・・・・・・・・・・
 

駐車場の一角に
ポルシェの大軍団

愛好家の集まり
であろうか?

とてもじゃないが、
番長には手が出ない。
おそらく一生無理。
 



番長よ!

いつもながら
前置きが長いのお。

まじめに採集は
したのかい?

それとも・・・・・・
もしかして・・・・・

ボーズ?だったとか?




ボ・・・・ボーズって事は無いですよ。(^_-)-☆

まじめに、3か所ほどハシゴ磯しましたよ。

でも、いくら探しても・・・・  (p_-)
レア物は いなかったのですよ。($・・)/~~~

 

 

 

2メートルの波に
翻弄されながら・・
頑張ったけど・・・

腕が無いのか?
見る目が無いのか?

たぶん両方だけど・・


 

 

 

 


前回とほぼ同じ
メンバーですな。

ベラが増えただけ。


 

 


他 ゲットできなくて確認できた魚は、サザナミハギ、ネズスズメダイ、
セダカスズメダイ、といったところだった。


カレーパンも辛いけど、海もそれ以上に辛いなあ(>_
こりゃ、もう1回来ないとだめだな。

 

 

 

 

季節来遊魚採集 2014-23 新着魚は採れず。代わりに新着映画のロケ地を撮った。

2014-10-19 00:31:45 | 季節来遊魚の採集と飼育
2014年10月18日

  吉永小百合主演映画「ふしぎな岬の物語」のロケ地が、

千葉県内に何カ所かあると聞く。

そのうちのひとつ、「岬カフェ」が明鐘岬にあるとのことで、

年間20回は千葉に行く番長は、「いっちょ、行ってみっか(*^_^*)」

ということになり、明鐘岬まで行ってみた。


有名なタイトルシーン

陽の方向から見て

早朝かな?








 

 

 

目線の高さが違うが

まぎれもなく

同一場所である。


 




ポスター写真が

店頭で撮影された。









 

 

 

むろん今は

夢の跡を

残すのみである。


 


こちらの方が

わかりやすいかな?


 

 


ちょっと待った!!!!!!

番長よ。

まさかお主・・・・

ロケ地の写真撮影?
だけのために
千葉まで
やって来たのかい?

本業?の採集は
どうしたのかな?






うっ!鋭い事を(ーー;)    まあその~・・・・・・・(;一_一)

何と言いますか・・・・。要は ほぼ ボーズに近いわけでして・・・・・

それでは、記事にならない訳でしょ?

行くには行ったんですよ。

漁港 4~5か所。磯は1か所。

台風後の新着魚に期待して・・・・・・・。

だけどね。新着魚は1匹もいなくてね・・・・・。

潮まわりも良くなくてね・・・・・・・・。

昼間の1時に満潮ではねえ・・・・・・・。


見事な満潮。

これでは

潮だまり採集は

ほぼ不可能。






レアチョウチョウウオ

はもちろん

サザナミヤッコの

「サ」の字も

無かったね。


 

 

 

 



あったのは、さゆりさんの 「さ」の字 だけだったなあ。

次回は 日中が干潮の日を選ぼうね、 番長。(*^_^*)

季節来遊魚採集 2014-22 台風接近を恐れず。 南房総 真の武闘派素潜り採集家達

2014-10-12 02:36:50 | 季節来遊魚の採集と飼育

2014年10月11日

 今年最強の台風19号が日本列島に接近している。
南房総の波の高さ 3メートル。
波浪警報も出ているが、百も承知である。

番長としては、先週行けなかった分、ぜひとも南房総に行きたくて・・・・
要は、行くわけですよ。

朝8時前、名人採集家Sさんから、
「今南房総にいる」といった内容のメールが来る。

ええええっ!   すでに現地にいる!とは、すごいやる気。

僕は 午前 A磯 午後 B磯 の予定なので、
その旨返信する。
午後から合流となる模様。

さて午前中の結果はというと・・・・・・・・・・
波に翻弄されて成果は今ひとつといった所。

午後 B磯に到着。
Sさんグループと合流し、僕を含め5名で
割と波静かな タイドプール状の磯で採集実施とする。

やはり、台風前でB磯の成果は皆今一つだったが、
Sさんグループのメンバーは、それぞれ午前中の磯で
そこそこ、成果を出していた様子。
午前午後トータルで、こういった成果。

なんとテッポウエビ?
これは珍しい。

採集者は不明。









 

 

 

Kさんの成果。
シコクスズメダイ。
これは珍しい。








 

Sさんの成果。
ホンソメワケベラ。
よく網抜けしなかった
ですね?


 

 

 

 

 

 

名人Sさんの成果。

サザナミヤッコゲット。
おめでとうございます。
さすがです。
恐れ入りました。
今シーズン初めて
現物を見ました。

いるとこにはいますね。

 

 




番長よ。
肝心の自分の成果は
どうじゃったの?
(^_-)-☆

発表しなされ。
 

 

 

えっ!自分の成果?
言わなきゃだめ??
 

 

 

 

 

 

えへへ(*^_^*)
ミヤコキセンスズメダイ。

レア種とは言えないね。

まあ、台風だし・・・・・・
次回期待と言うことで。





今回は、台風19号接近で、ベストコンデションとは程遠いとはいえ、

皆さん、何かしら成果をあげている。

今日みたいな日に、なおかつ遠方から採集に来るのは、
真の 武闘派 素潜り採集家だと思う。
Sさんをはじめ4人のメンバーの皆さん、
本日はお世話になり、本当に有難うございます。

また、イケスの写真撮影にも快くご協力いただき、感謝します。
この場を借りて御礼申し上げます。

またいつか、合同採集したいですね。
 


季節来遊魚採集 2014-19 大興奮!ミゾレチョウチョウウオを採集した!。

2014-09-14 02:26:54 | 季節来遊魚の採集と飼育
2014年9月13日

  まずは、最新の海上保安庁海洋速報をご覧いただきたい。
これ以上なく 黒潮が房総半島に接近していることがわかる。


黒潮が房総半島に
ほぼ接岸している。

絶好のチャンス!
見逃す手はない。

採集家番長は
磯にGOだ。


 

というわけで、いてもたってもいられない番長。

当然、南房総に向かう。

自宅出発から4時間後、現地着。

その前に 隣接する漁港に立ち寄り水面をのぞくと・・・・・
シケ後で 水は濁っているが、相ついで
タツノオトシゴ、ナンヨウツバメウオをゲット。

シケ後の漁港はある意味狙い目かもね(^-^)


前回に引き続き
タツノオトシゴを
漁港で採集した。


 

 


今年は本当に
擬態魚が多い。
 


 

 


ひきつづき磯に向かうが、潮時表を見る限り

あまり引いていないのは明白である。



 

 

 

本日の磯。

2か所目の磯は
こんな感じだった。

残念ながら
潮回りはよくない。

磯はほぼ水没。





水深が深く、苦戦する中・・・・・・・・・・1か所目の磯で見たものは・・・・。

最初、顔色が悪いナミチョウチョウウオか?と思われたが・・・・・・・

ちょっと違うぞ(^_-)-☆

もしかして、・・・・・・・・・・
えっ! え え え え え ~っ!!!!   
心臓の高鳴りを抑えながら、じわりじわりと間合いを詰める番長。

これを逃してなるものか(^_-)-☆
何時間かかってもいいから、必ずゲットするんだ!

何回か 見失う~待つ~再トライ~取り逃がす~しぶとく待つ
を繰り返し、何回目かのトライでとうとう岩壁に追い詰める。

落ち着け(-_-)。あわてるなよ番長。(;一_一)
左右の網で徐々に間合いを詰める・・・・・・・・・

やった!とうとうミゾレチョウチョウウオを採ったどー!!!!!
思わず 万歳しちゃったよ~\(^o^)/

 

これがあるから
採集は
やめられない。









地味ながら
レアはレア。
今シーズン初の
レアチョウチョウウオ
となった。


 

 

ナンヨウツバメウオ
の下に見えるのが
ミゾレチョウチョウウオ。










今日は、いい採集だったなあ(^-^)。

東京湾フェリーのデッキで 行きかう巨大船を撮影する。


巨大油タンカー
HUA LIN WAN号

総トン数 60166t
全長 244m

袖ヶ浦港を出港し
産油国に向かう。


 


本日採集した魚達を水槽に放つ。

 

 

 

珍しい
タツノオトシゴ
ナンヨウツバメウオ
のツーショット。


 

 

 

 


ミゾレチョウチョウウオは、
トゲチョウチョウウオ
と比べると地味。

しかし、
レア度が違う。







次回は、サザナミヤッコかセグロチョウチョウウオが、採れたらいいなあ(*^_^*)
そう思いながらも、本日の成果ににんまりする番長であった。


 


季節来遊魚採集 2014-18 漁港でタツノオトシゴを採集

2014-09-07 04:04:58 | 季節来遊魚の採集と飼育
2014年9月6日

  今日は  午前10:45 内科   午後4時 歯科
の、2度の通院の予約をしていたが、
間隙をぬって、三浦の漁港2か所、磯1か所を回った。

何も、そんなせわしない行き方しなくていいのに(;一_一)
と思われるが、「日曜日はほぼ終日雨」の予報では
多少強引でも 土曜日に行かざるをえない。

道中、山間の道で台湾リスと出会う。

リスにしては大きい。 動きが俊敏で なかなか撮影させて くれない。  


 

 


午前8時半 現場着。正味1時間で引き上げねばならない。

そんな中 A漁港のコーナーで 思わずタツノオトシゴを発見。

今シーズンは 擬態魚ばかり 採集できる。 ギ― ギ― 音を出している。  

 

 

バケツの中では 優雅に泳いだ。 やはり基本 擬態魚の動きだね。








続いて B漁港

あっと驚くレア種はいないけど、アケボノチョウチョウウオ,トゲチョウチョウウオ
といったところが見られた。

いずれも、大きくなって僕のタモさばきでは 相手にもされなかった。

そんな中、梯子脇に 白と黒のモノトーン調のチョウチョウウオ発見!

ややっ!!! セグロチョウチョウウオか? 力をいれてトライする!

やった!ゲット!と思ったが、上がってきたのは
セグロチョウチョウウオではなく、フウライチョウチョウウオであった。

上から見ると、 セグロチョウチョウウオ そのものに見えたが そうでは無かった。


 

 


午前10:45内科診察が近づき、いったん自宅に引き上げる。

午前11時45分内科診察終了。

次は本命のC磯に向かう。


ようやるわ(-_-) と自分でも思う。
そう思いながらもじっとしていられない。

午後1時半、C磯到着。

ここは、まさにサザナミヤッコ場であり、昨シーズンは8月に早くも
サザナミヤッコを採集した、僕にとってのスペシャル磯。
この場所は、僕との採集同行が多い「漁港名人Xさん」にしか
教えていない。

例によって、毎年サザナミヤッコの居着く岩陰、窪み数か所をのぞくも
今シーズンは、いまだ未入居であった。

こんなところにも、今シーズンの不調が見え隠れする。

サザナミヤッコ未入居を確認したので、正味30分ほどであっさり引き上る。
今度は 午後4時の歯科の予約が入っているのである。

片道1時間~1時間半かかる、漁港もしくは磯に 午前午後に分けて
2往復したことになるが、普通はこんな非効率な事はしない。

これは、今シーズンの不調を察し、憂い、あせりを隠せない
番長の現状を物語る象徴的なシーンにほかならないのである。
(@_@;)

季節来遊魚採集 2014-17 チョウチョウウオは山ほどいるが、レア種は見つからず。

2014-09-01 23:08:24 | 季節来遊魚の採集と飼育
2014年8月31日

  ちょっと肌寒いが、雨は降っていない。
だったら行くよ(*^_^*)。南房総へ

潮回りもあまりよくないが、・・・・・・
安房路を突っ走る番長。

その道中の風景がこれ・・・・

 

 

 

なんと!8月にして
はやくも稲刈り

さすがは温暖の地








写真だけ見るとまるで10月の風景みたいだが・・・・・・・、

 

 

気温も、追従するかのように肌寒いものだった。
25℃行ってないのではないか?

つい2週間くらい前、暑い暑い(^_-)-☆ と文句言ってたのが
嘘みたいである。

海岸に到着する。

陽光は無い。どんよりと低くたちこめる雨雲。
あまりの肌寒さに、水に入るのを躊躇する番長。
恐る恐る冷たい海に、少しずつつかる番長。

これが三浦だったら、水に入らず帰りたいところだが、

さすがに、横浜から南房総まで来て ただ帰る訳にはいかぬ。

少しずつ、低い水温に慣れてきた。
陸上とは裏腹に、海中は意外にも賑やか(*^_^*)

ナミチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ、フウライチョウチョウウオ
アケボノチョウチョウウオ、チョウハン

あっという間に、外房5種が眼前に登場してくれる。
ただし、いずれもが大きく、かつすばしこくなり、
僕の腕では、太刀打ちできない。

残念ながら、サザナミヤッコ、セグロチョウチョウウオといった所は
本日も姿は見せてくれなかった。

かろうじて、オーソドックス種を4匹ゲットし終了。

このバケツに
サザナミヤッコ
セグロチョウチョウウオが
加わる日は
来るのだろうか?







 

このサイズは、
ゲットするにも
苦労する。


 

 

 

なお、本日は他の採集家の姿はどこにも見当たらなかった。

一方、磯と隣り合わせの砂浜に目をやっても・・・・・・

あれほど賑わっていた海岸に、もう子供たちの嬌声はない。
むろん、水着姿で闊歩する若者の姿もない。

今は~もう秋~  誰も~いない海~♪

古い詩を口ずさむ番長。

空を見れば、赤トンボの数がずいぶん増えている。
足元では秋の虫の音も聞こえる。

やはりもう秋なのだろうか?

そんな中、変わらないのは、
寄せては返す波の音だけであった。