おはようございます。食べログのたかやです。
昨日はケーブルテレビの工事でデジタル放送サービスに変更しました。
ハードディスク内蔵のチューナーで録画も楽のようです。
新年会は鎌倉でお好み焼きを食べ、ランチバイキング、さかなやと今年3回目になります。
さて昨年の忘年会は合計10回で、飲んで食べて酔いました。
横須賀の炭火焼 タイガー
class=bmText>へ初めて行ってきました。
タイガーは横須賀で四代続く肉屋「横須賀松坂屋」の直営で、
昔から肉質にこだわり、直接東京芝浦市場に買い付けに行き、
厳選した最良の肉のみを提供させていただいていますとのこと。
その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。
▲奇麗な色のお肉
▲締めの三種
▲デザートも
その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。
以下知人の陶芸家の情報です。
干支香炉セット、鎌倉小町通りの鬼頭天薫堂にて販売。
商品コード 15113
商品サイズ 商品箱サイズ 高さ110mm×横90mm×縦90mm
燃焼時間 香調・その他
平成20年の干支は子孫繁栄や商売繁盛をもたらしてくれる「子(ね)」。
めでたき新年を寿ぎオリジナルの香炉とお香を組み合わせました。 老松10本付(香立て付)
税込価格 8,400 円(送料別)
他に干支の置物も陶芸家のホームページにて近日中に公開予定。
2004.4.19放送 裾野ぎゃらりー・アーヴェント 制作(株)CATV富士五湖の様子をホームページに載せました。
明るく荒んでいた山や林で、強い風に枝を軋ませていた木々がその冷えた樹皮の下で、密かに饗宴の準備をしていたとは・・・・
鎌倉で焼きました。ご笑覧下さい。
動画はこちらをクリックhttp://www.yamakado.jp/fujigokotv1.m2p http://www.yamakado.jp/fujigokotv2.m2p
鎌倉漆陶焼
陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯
〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30 TEL & FAX 0467-23-2671 info@yamakado.jp
情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp